【感想・ネタバレ】君はどこにでも行けるのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

みんな どこにでも行ける

行きたければ行けばよい
行きたくなければ行かないでよい

筆者が行った国の解説
旅先で仕事、観光、グルメ、ゴルフを堪能するのは
とてもよい旅

0
2023年01月22日

Posted by ブクログ

ネタバレ

Audibleにて

出版された年と私が聴いた年が離れているので少し情報は古いが十分参考になる。
「国境は自分の心の中にある」「誰の目を気にすることもない」というような、私の心に突き刺さる言葉がいくつかあった。行動あるのみだと思った。

0
2023年07月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

基本的に著者は首尾一貫してやろうと思ったことを独自にしっかり考えた上で(また失敗を恐れずに)迷わず実行していく、というスタンスがあり、それは特別なことではなく誰にでもできるんだよ、という本。

と書くと「そんな内容別に珍しくないやん」と感じるかもしれないが、各国の良いところ/ダメなところを比較して、その上でこうしたらもっと良くなることを経験した上で考えていて押しつけがましくないところが良い。

また、時間は命である、高くても良いから命を削らないで欲しい、その時間に命を削る価値があるのか考えて欲しい、という言葉はものすごく思いやりがあると思うし、おそらくこれからの未来ある若者に対して心から期待と応援をしているんだろうな、と感じた。ホリエモンすごい。

0
2019年06月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

日本はアジアではNo.1だと思ってたのに、とっくに中国に抜かれてた中国やタイ人のほうがリッチだったりして
東京は高くてアジア屈指の高級な街だと思っていたら近隣の富裕層から見たら5〜6万で高級和食が食べれるなんてリーズナブルって感覚らしい...
テレビでは日本の技術はスゴイ!!日本サイコーって番組が多くてみんな安心してるけど本当は斜陽の国なんだよね
もっと世界に目を向けて卑下するんじゃなくて日本の現在位置を見なおしてグローバルな視点で戦わなくなくちゃいかんと思う

0
2017年07月04日

「ビジネス・経済」ランキング