【感想・ネタバレ】世界八番目の不思議 3のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

宇島先生の漫画ってのは、地味にクセになる
理央先生やU-temo先生と同じ匂いがする漫画家だよな、と思った
これが最終巻ってのは残念だ。『ふうらい姉妹』や『織子とナッツン』くらい、ショックで膝がブルってしまった
いっそ、『新・世界八番目の不思議』と改題し、戻ってきてくれないだろうか、と無茶な事をリクエストしたいほど
設定やキャラの個性がぶっ飛んでいて、ストーリーも突飛な感はあるのだけど、こう、何か、深さを感じる所が多い
哲学的ってほどじゃないんだけど、日常のちょっとした疑問を真剣に突き詰めるってテーマに恥じていない
あと、私だけかも知れないのだが、宇島先生の絵柄ってのは、微妙にエロい。その微かな淫らさが、ファンタジーの中だからこそ強まるリアリティを支えているのではないか
ごくごく普通な日常の内で、自分を含めて、人間をよくよく観察しており、良品質の漫画を生み出すための努力を惜しんでないのは、読めば一目瞭然だ
その懸命っぷりが、特に出てるな、と私が推したいのは、最終話「メモリー・オブ・イサナ 情景編」だ。宇島先生、これまでの経験で培ってきた実力を、この一話にギュッと詰め込んで来たな
普通の背丈の男の子と巨人なヒロイン、組み合わせこそ奇抜だけど、二人の間にある恋愛感情は平凡、だからこそ、何よりも美しい
この『世界八番目の不思議』に出てくる恋人らは全部、ハッピーエンドになってほしいが、夕といさなには、特に幸せになってほしいな、と願うほど
どのエピソードもキュンと来るが、最後のエピソードの「春」は、砂糖を吐きそうになる。こういうクサい事をしちゃえる男の子、私は好きですね。にしても、夕はいさなの「何」をお返しに貰ったのかね
この台詞を引用に選んだのは、素直に感心したので。彼のガッツと根気の良さ、諦めの悪さは見習いたいもんだ。あくまで、個人の予想だが、伊寿墨先輩は根負けすると思う。そん時には、もう、恋人をすっ飛ばして、夫婦になってるんじゃないかな

0
2017年07月07日

購入済み

中々面白かった

メモリー・オブ・イサナは、コレ、連載いけるネタだと思ったわ。うーむ。これで終わりかー。久々にショートショートを堪能したわ。いい買い物した

0
2020年05月23日

「青年マンガ」ランキング