【感想・ネタバレ】世界八番目の不思議 2のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

いやー、やっぱ、このチープなコメディ、クセになるわぁ
万民受けする感じの笑いでは、決してないかも知らんけど、(1)で感じた良さを貫き、なおかつ、精度を上げてきた宇島先生に対しての行為が強まった
全体的にファンタジー色が強いのだが、妙に現実臭さも、読んでいるとひしひし感じる。これが、“世界”の裏側を覗いた際の感覚なのだろうか
(1)での感想にも書いた覚えがあるが、一話を二つに分け、別視点で描き、後半で前半の面白さを引き立てる、ストーリー構成のテクニックは見事だ
また、巧すぎず拙すぎずの絵柄も、ゆるっとしているが毒もある話や、強烈だが親近感も湧くキャラに合っているトコも高評価だ
どれも、「まさか」→「マジか」のコンボが見事に決まっているが、個人的にドストライクだったのは、第14話のpartB「地獄アイドル」だ。決して、熟女趣味は持ち合わせていないのだが、それなりに年齢の言っている女性が、結構、「痛々しい」と感じるギリギリの衣装とパフォーマンスをする様には、得も言われぬ根性と度胸を感じ、応援したくなる。また、閻魔様が、案外、チョロインだったのも笑いのツボに入った
この台詞を引用に選んだのは、中々の説得力を感じたので。意外でもないが、マジメな話の漫画に、同じような態の台詞が出てきても、ストーリーの堅苦しさで良さが霞んじゃうから、この手のコメディの中で、さりげなく、ポンッと投げてこられると、こちらも真剣に受け止めてしまうもんだ。自分の常識だけを信じて行動してると、大事な場面で、大ポカをやらかすもんだ、生きてる人間ってのは

0
2016年10月04日

購入済み

新しいフォーマットを感じた

2巻はちょっとシモネタ多いっすね。オムニバス形式のシチュエーションコントみたいな作品に後日談を足すっていうショートショートの新しいカタチを見た。いや、1巻からシモネタは多かったか・・・?

0
2020年05月23日

「青年マンガ」ランキング