【感想・ネタバレ】ジョジョの奇妙な冒険 第8部 カラー版 1のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

ネタバレ 無料版購入済み

面白い!

続きが読めない展開に目が離せませんっ!
めちゃくちゃ面白かったです。
4部を彷彿とさせる感じもたまりません!

#カッコいい #アガる

0
2022年12月19日

ネタバレ 購入済み

4部とはパラレルワールドだけど、共通してる設定が多々出てくるので4部を読んでると更に楽しめると思います。謎に包まれた主人公が魅力的ですね。

0
2022年01月26日

Posted by ブクログ

ネタバレ

股間の数を聞いて、「えっwwww」ってなった。
舞台が四部の杜王町で、四部のときに名所になった場所がでてきたり、吉良さんの名前がまた出てきたり、四部とのつながりがすごく強いなと思った。
隙っ歯であの服装なのがちょっとかわいいw

0
2012年04月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

#001 ようこそ杜王町へ。
#002ー#005 ソフト&ウェット
東方定助
スタンド名 ソフト&ウェット

0
2022年04月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

舞台は杜王町。登場人物の名前も、4部のキャラに関連がある付け方がされている。
4部と関係はないとはしつつも、シリーズ読者としてはにやっとしてしまうところ。
主人公なのに名前すらはっきりしないという独特な設定もジョジョというか荒木先生っぽい。

記憶のない主人公を発見したことで巻き込まれてしまう広瀬康穂が
名前からいけばナビゲーター役でありつつ、理不尽に巻き込まれた先で
スタンド使い化する可能性もありそうだが果たして。

主人公のスタンド「ソウト&ウエット」もまた、不思議な能力。
掲載誌がウルトラジャンプというだけあって、描写等は多少自由になっている印象。

0
2021年04月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

荒木先生は第四部と繋がりは無いと明言しているけど、それでもまた杜王町が舞台で、そして四部に登場したキャラ達の姓や名前が登場するだけでワクワクする。

0
2013年03月10日

ネタバレ

世界観は好き

第3部 DIOを討ち滅ぼす物語
第4部 杜王町を守る物語
第5部 ギャング組織のボスの座を奪い取る物語
第6部 父を取り戻す(ついでに裏から茶々入れてくるラスボスを追いかける)物語
第7部 大陸横断レースを踏破する物語
それぞれ少なからず寄り道はあれど、最終的な目的地ははっきりと描かれている。
どの作品も、とても少年誌的で熱いストーリーだと思う。

一方のジョジョリオンは、ジョジョ世界の中ではストーリーがかなり特異、というか平凡である。
定助のルーツ、東方家、SBRからの連続性、ロカカカ、岩人間、ラスボス、・・・
関連がなさそうで関連があるような細かな情報が飛び交って、最終的な目標がよく分からなくなる。
ある意味で人生のようでもあり、舞台が現代日本であることも相まってそれなりに共感しやすい世界観ではある。
現実的ともいえるかもしれない。

でも、現実的な話をしたいのなら、無理やりラスボスを立てたり伏線を散りばめたりする必要なんてないね。あらゆる設定にこじつけ感を感じてしまって、キャラクターに魅力も感じられず、いまいち読み返したいと思えない。
むしろ、「平凡な生活を送る一行が都度直面する問題に対処していく日常系ほのぼの作品」にでもしていたほうが、疑問も感じず繰り返し楽しめる作品になっていたと思う。
荒木飛呂彦が描いてなければ決して読むことはなかったであろう作品、という感想です。

#深い #シュール #ドロドロ

0
2023年02月18日

シリーズ作品レビュー

「少年マンガ」ランキング