【感想・ネタバレ】オトナ女子の不調をなくすカラダにいいこと大全のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

コロナ禍でなんとなく不調な今日この頃。
マスクで耳が痛くなって、午後はなんとなく頭痛がしたり、酸欠気味。お腹に手を当てるとひんやり、起きた瞬間からだるい、イライラしやすい、肩がこるなどなどマイナートラブルが日常になるのはまずい!とこの本を手に取りました。

この本を読んで始めたこと
・食事記録アプリ
・お風呂上がりのふくらはぎのマッサージ
・寝癖直しついでに顔と肩の蒸しタオル
・朝起きて15秒うがい、1杯の水を飲む
・マルチビタミンサプリ
・鉄分を意識して取る(プルーン毎日一粒)
・おやつはくるみなどのナッツ
・きのこの味噌汁(水に溶け出した栄養まで摂れる)

この本を読んで控えるようになったこと
・糖質の取りすぎ
・ボディソープの使いすぎ

1
2021年09月24日

Posted by ブクログ

 温・食・動・心の4つに分けて、生活習慣のちょっとした提案をしてくれていたのでとてもわかりやすかった。
 ツボや漢方も紹介してくれている。
浅く広くではあるけれど、薬に頼らずともちっちゃなできることがあるのだとわかって気持ちが楽になる。

 昨年は2、3か月おきに体調崩してしまって、一度そうなると数週間元に戻らないので、風邪ではないよな?となってだいぶ悩んでいた。
 それを知った知り合いが貸してくれた本。
 

0
2022年02月21日

Posted by ブクログ

やり方はかんたん。カラダを温め、バランスの良い食事を心がける。カラダを動かし、心を整える。こんなふうにシンプルなコツを続けるだけでカラダは自然に本来の力をとりもどしていく。

今のカラダをつくるのも、未来のカラダをつくるのもあなただけにしかできないこと。自分のカラダを自分で守りましょう。

じつは、健康の正解なんて存在しないんです。要は、滞りをなくし、血の巡りをよくすることが大事なのです。

血流を促し、体内循環を整えることこそが、自分で自分のカラダを治そうとするパワー、つまり自然治癒力を高めるのです。

カラダを温めること、バランスの良い食事をすること、カラダの滞りを流すこと、心の滞りを流すこと⇔冷え、偏った食、運動不足、偏った思考

3章 バランスよく食べる 健康のコツ
鉄分は、吸収率の高いヘム鉄を選ぶ
かつお、鶏レバー、豚レバー
便秘と下痢には「プロバイオティクス」
漬物、キムチ、納豆、味噌、ヨーグルト
パニック時は、フラワーエッセンスの「レスキューレメディ」
ナメコやエノキタケのみそ汁を飲む

4章 カラダの滞りを流す 健康のコツ
わき腹を伸ばす
ヨガの三角のポーズで毒素排出を高める

5章 心の滞りを流す 健康のコツ
行動をワンパターン化しない
変化を与えると、自分の思考やカラダのクセに気づく。思い込みのクセを直すと、人との衝突も減る。
山や川、海などの自然と触れ合う
心が鎮まり、自然に還ることができる。

ツボ、漢方、アロマテラピー、ホメオパシー、フラワーエッセンス、

0
2021年08月29日

Posted by ブクログ

イラストや、分かりやすい解説があるので読み易い。

読書が苦手な人でも、辞書の様に「最近肩こりが辛いから、肩こりのページを読んでみよう(後ろに索引がある)」という風に読めるはず。

読書初心者、そして女性だけでなく全ての人へオススメしたい。

0
2021年03月07日

購入済み

本屋で気になった本

電子書籍であったから、電子書籍で購入!読みやすかったし、わかりやすい内容だからいい!

0
2019年12月11日

Posted by ブクログ

若い女の子が体調がいい状態を維持するためにぴったりだと思います
わたしには合っていました
手の届くところに置いておいて、気づいたとき見返したい一冊です

0
2019年06月01日

Posted by ブクログ

出たすぐに購入した記憶があります。
表紙のデザインが印象的でした。
5本指ソックスもこの本を読んで購入したけど、めんどくささが勝ち今は履いてません。笑
10代、20代の時は真冬でもミニスカートや冷たいものばかり摂取していたな〜と思います。
30代に入り末端冷え性にもなり温めることの大切さを知りしました。
どこかに本あるはずだから読み返そうと思います!

0
2024年03月10日

Posted by ブクログ

わかりやすく、さくっと読めてよかった。
なんといっても「健康という状況にに正解はない」という根本が私にはなるほどと思えて信頼できた。こうした方がいい/ああしたほうがいいと書かれるとどうしても新興宗教くささを感じてしまうが、全部やる必要はないんだと気負わず読むことができた。
とにかく体を温めて深呼吸。仕事中時々目を閉じる。これくらいなら手軽にできる気がするので、実践していく。

0
2023年11月13日

Posted by ブクログ

自分の乱れた生活を整えたいと思ったら読む「健康ライフモチベ本」
可愛らしいイラストと女子特有の悩みを解決する生活の知恵で構成されていて、その日に取り入れられるものが多い

女子はとにかく温活!冷やさない!
自分を労る大切さを知りました

0
2022年12月30日

Posted by ブクログ

温める・食べる・動く・想うの4つに分けて体の不調改善方法をとてもわかりやすく教えてくれる1冊。

ストレスを感じるとビタミンCは大量に消費される
→こまめにとればストレスを跳ね返す力になる!
そうなので、これからはビタミンCをお守り代わりに持ち歩こうと思った。笑

0
2022年06月15日

Posted by ブクログ

20代半ばで体質とか変わってきたので、意識改革と基礎知識吸収のため購入。と言ってもイラストに惹きつけられたのもとっても大きいです。
一通り目を通した後も、不調を感じるタイミングとかちょこちょこ見返しています。

0
2022年02月21日

Posted by ブクログ

イラストが可愛くてサクッと読めて勉強になった。
分かっていても実践できていない事が多かったので、まずはこの冬から温めることを第一に実践する!

0
2021年12月22日

Posted by ブクログ

手軽に読めてよかった。
優しく書いてあって絵も可愛くて、自分の体についてよく考えるきっかけになった。

0
2021年12月01日

Posted by ブクログ

いまわたしはヨガとフィンランドにハマってるんだけど、根本はどれもこれもいっしょなんだな。
自分に正直にHappyに生きること♩
これがいちばん大事。

それにしても身体のことっておもしろい。大事に手をかけてあげれば、きれいに保てるんだな。
この本に書かれているようなことを少しずつ実践していけば身体が改善されるのかと思うと、女性ってめっちゃおもしろいじゃん!って気持ちになった。

●特に意識してやりたいこと
・季節の野菜を摂る
・ふくらはぎマッサージ
・30回以上噛んで食べる
・肌に触れるものはなるべくシルク
・5本指ソックス
・むくみ&肩こりに効くツボ押し

イラストがかわいくて(特にネコ)ほっこりする♡

漢方とアロマがおもしろい。


ファッション的には、手首足首首を見せると細く見えていいけど、身体的には全然だめなことなんだなと思って笑った。そこはあまり譲れないけど。

0
2020年12月13日

Posted by ブクログ

知ってることの復習。
ただし、知ってる、と、実践している、は別のこと。
少しでも自分に合ってることは実践してみたい。

0
2019年10月20日

Posted by ブクログ

漢方・サプリ推し
いいことしなさい!みたいな
命令?じゃないから
取り入れようって気持ち穏やかに読めた
黒い食べ物(ひじき)を食べ、
ブルーベリー系のサプリは探すつもり!

0
2024年03月24日

Posted by ブクログ

さらっと読めました。絵が可愛くて癒されます。
自分に参考になりそうな部分だけ読み込み、興味があまりない部分はさらっと。
ツボやアロマについても簡潔にかいてあり、興味がある方にはいいかもしれません。

0
2023年09月11日

Posted by ブクログ

へーって思えることがたくさんあった。明日からでも始められるような簡単なものが多く、日々に活かすことができた。

0
2022年10月22日

Posted by ブクログ

漢方からホメオパシー、心の持ちようなど、サラッと「カラダにいいこと」を概観する本。
とくに真新しい情報もないが……
最新の別の情報ではフェイクとされているものも載っていたような気もするけど、(ブルーベリーは目に良い、とか。ちょうど最近、脳科学の中野信子さん『フェイク』で読んだばかり)専門外なのでどっちが正しいか判断しかねる。
まぁこういう本は、自分に合っていそうなものだけとりいれる、というスタンスで。

0
2022年10月21日

Posted by ブクログ

特別なものは必要なく、今すぐ始められそうな健康法がたくさん。
「身体にいいこと」とはわかっていてもなかなか続けられないので、たまに読んで意識を上げられたらいいな。
レメディやアロマなど専門的なことも書かれていたので、いろんな人が楽しめる一冊だと思う。

0
2022年09月26日

Posted by ブクログ

ツボ、漢方、ストレッチ、瞑想等、身体に良いことを広く浅くひと通り紹介されている。
ここから「自分でもできそう」な事を見つけて、深掘りしていく手引きになるように思える。
イラストがかわいい。

0
2022年08月25日

Posted by ブクログ

カラダを温める
白湯飲む。水道水でなくて、ちゃんとした水。
食べるところを実況中継して、ながら食べしない。一口30回噛む。
短期間の断食をしてみる。土曜日一日、前後で導入回復。
IT機器、テレビから離れる時間つくる。、

0
2021年12月26日

Posted by ブクログ

自分に必要なところだけチョイス
必要だと思った部分は何度も読み返そうと思った
働くとわかるが体は資本

0
2021年05月09日

Posted by ブクログ

これをしよう!とすぐ始められる
1日で読み終えたしこれからもきっと何回もパラパラ見るだろうなあ
風邪を引きがちだし、ダイエットも始めたかったからちょうどよかったし読むだけで引き締められる、健康になろうっと!

0
2021年03月23日

Posted by ブクログ

2021/03/02

イラスト付き、簡単な言葉でかかれていて読みやすかった。いろんな情報を集約してて、大全って感じ出てました。

0
2021年03月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

外装のデザインとテーマに一目惚れして購入。
内容も、ちょっと実践してみようかな?と手軽にはじめられるものばかりでいい。なんといってもイラストがかわいい...
ただ、ホメオパシーを勧めてるのがちょっと...
眺める分には最高にかわいい本です。

0
2020年01月05日

Posted by ブクログ


日々、実践していることが書かれてあったので、おさらいになりました。

お味噌とかお米とか
日本人で生まれたDNAが喜ぶような食事を
大切にしていきたいなと
改めて思いました。

0
2019年07月28日

Posted by ブクログ

オトナ女子になるべく読んでみたけど、結構知っていることが多かったなぁ。でも知っている=できている訳ではないから、たまにこういうのを読んで、あぁ自分できていないなと思って、ちょっとだけ頑張ってみるのは悪くないかも。
ということで、半年に1回読んで危機感を感じるには良い本です。

0
2019年06月09日

Posted by ブクログ

ネタバレ

基本的なことだけど
質の良い睡眠をとること
バランスよく食べること
ストレスを溜めないこと
をベースに気をつけ、女性は特に一年中体を冷やさないことと、私に関してはビタミンCを一日3回ほど摂取しようと決めた。
それと、大事だとわかっていてもできないのは、呼吸法笑

0
2018年11月23日

Posted by ブクログ

足りない栄養をサプリメントでとりましょう、というのが結構あって閉口した。
重曹とクエン酸を入浴剤がわりに入れるのは、やったみようと思う。

0
2016年11月26日

Posted by ブクログ

へぇーって内容から、わかっていても忘れてしまっていたことも載っています。
一項目1ページか見開きで完結する情報量がわかりやすかった。

0
2016年09月22日

「暮らし・健康・美容」ランキング