【感想・ネタバレ】だけど温田さんはひとりでデキない 1巻のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

これは、中々に新しい感じのする四コマ漫画だな、と感じた
基本、私は荒み切った心を楽にしたいから、軽く笑うべく、四コマ漫画を読むのだが、この『だけど、温田さんはひとりでデキない』は正直、私の求めている効果を発揮してくれなかった
表紙とタイトルから察せる通り、この作品のヒロイン、温田さん、いや、小麦ちゃんはやる気は、その小さな体に詰まっているのだが、いかんせん、実力が伴っていない
何か、仕事を一つ頼んでも、今イチ、まともに完遂まで至らない
そんな小麦ちゃんが、次に何をやらかしてしまうか、それが不安で、読んでいてハラハラしてしまう
ある意味、もう一人の主役になってしまった富崎さんに共感したくなる作品内容か
やる気はあるけど、いざ、やると仕事が増える女の子、現実に目の前にするとイライラしちゃうタイプをヒロインに持ってくるとは、町田先生、結構、攻めの姿勢か
ただ、小麦ちゃんが外も内も可愛いってのも大きいが、一人でやってみよう、と言う挑戦意欲を持って、(自分にとっては)難事に真正面からぶつかっていける強さを持っているので、彼女の日常を目の当たりにしていても、『ふららひとりでできませんっ』と比較すれば、ムカムカはかなり少ない
また、小麦ちゃんを中心に、富崎さんも含め、関係が築かれていく人らの個性も面白いってのも、この『だけど温田さんはひとりでデキない』の外せない魅力だろう。歳だからか、性格なのか、は微妙だが小麦ちゃんと富崎さんがデキてるっと誤解して、勝手に応援してくれている課長や、元から自立力が低かった小麦ちゃんを更に甘やかして、無自覚に自分をもダメ人間化させちゃったちーちゃんこと千歳さん。今後、小麦ちゃんの人畜無害な人柄が、どんな風変わりな人間を招き寄せるのか、楽しみだ
あと、安易なラブコメの香りがしていないのもイイな。富崎さんが、一人を満喫できる時間を取り戻したいって考えを基礎に敷いて、小麦ちゃんと接しているってのもあるが、二人の関係が昔からの幼馴染で、小麦ちゃんに富崎さんが幼い頃から苦労をかけさせられ、恋心すら芽生えないほど長い付き合いでなく、あくまで、会社の先輩・後輩でしかないからこそ、この面白さを保てるのだろう。下手に、恋愛感情が二人の間に入り込んだら、ちょっと、質が落ちるか? まぁ、恋に落ちるコト自体は誰も止められないし、咎められない。小麦ちゃんにとって、富崎さんが一人力の高い先輩ってだけじゃなく、一緒にいつもいたいって思う相手になるのは、それはそれで仕方ない
どのエピソードも、小麦ちゃんをサポートしたい気持ちをグッと堪えなければならないが、特に小麦ちゃんが可愛くて許してしまいたくなるのは、小麦ちゃんが歓迎会で芸を披露する話だな。彼女なりに頑張ったんだな、と思った矢先、まさかの真実が。それに対しての富崎さんの態度も、大人かつ社会人らしくて笑えた
この台詞を引用に選んだのは、至極尤もなので。あと、一人好きで人付き合いを極力避けつつも、何だかんだで、小麦ちゃんを無碍に出来ない、富崎さんの人の良さにもキュンとくるので

0
2015年11月12日

「青年マンガ」ランキング