【感想・ネタバレ】町田くんの世界 1のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

町田くん普通にかっこよくて惚れる。愛されるための条件とか、ひとりと孤独の違いとか、ただのゴテゴテの少女漫画じゃない独特の世界観が安藤さんの作品らしい。
安藤さんの描く、こういうまっすぐな男の子がすごく好き。絵のタッチもお話自体も、優しくてかわいらしい。

2
2015年08月08日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

この作品に出会うまでは、安藤先生の作品には関心がなかったけれど、町田くんをきっかけに、昏倒少女や、とってあったザマーガレットの古い切り抜きの連載作品なんかを読み返したくなった。
安藤先生の絵柄の魅力に『町田くん』で気がついた。下町っぽい世界観を感じさせ、居心地がいい。
町田くんの存在をけなす人もいて、その反面、
良さにハッとさせられハートをぶち抜かれる人もいて、
悪い人と良い人の両方が描かれてる所が好きです。

#ハッピー #切ない #タメになる

0
2023年05月07日

匿名

ネタバレ 購入済み

安心して読める!

優しい物語です。
大きなことは起こらないけど、人との心の交流が暖かくて、読むと安心します。

得意なことがないというけど、人を愛し人からも愛されている町田くん。育ちが良いタイプの子です。

1巻では、人嫌いでほとんど教室に居ないクラスメイト猪原さんが町田くんと出会い、少しずつ変わっていきます。

#ハッピー #ほのぼの #癒やされる

0
2023年02月05日

ネタバレ 無料版購入済み

人間性

町田くんの言葉や感性、行動など一つ一つが素敵でこんな人になりたいなと思いました。周りの人も良い人ばかりで町田くん自身を表しているようでした。

0
2021年08月31日

Posted by ブクログ

ネタバレ

話題になってるので一巻のみ読んでみた。
名作の予感がした。
え、これ別マなの!?(私の頃のマーガレットはリア充向けの軽いマンガが多いイメージ)
学園ものや家族ものとくくりにするには哲学的すぎる。
町田くんは真面目そうな外見の男の子だが、勉強も運動もできない。人が困っているのを見過ごせず、優しいのではなく人が好きだと言う。
彼が気にかけるクラスメートの女の子猪原さんは美人で勉強もできるがいじめにあったトラウマで人が嫌い。私はこの作品で彼女が一番好きだ。
今後の展開が2人のただの恋愛ものにならなければこの作品大いに化けると思われる。
誰か必ず共感できる人物がいるはず。それだけ、
リアルな人物描写に重点を置いている繊細で優しい作品。ほろりと泣ける。
男女年齢問わず読んで頂きたい。
名作に化けたか私も早く続きが読みたい!
ストーリー展開やキャラ萌え意外でこんなにぐっときたマンガはひさしぶり。

0
2017年05月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

町田くんかっこいい!メガネで地味な外見通り運動音痴な上に、外見を裏切り頭もあまり良くなく不器用という低スペック揃いなのに人たらしっぷりのすごいことwなにこのイケメン^ ^ こんなお兄ちゃんがいる弟妹がうらやましいw

0
2018年06月04日

ネタバレ 無料版購入済み

おもしろい

町田くんのキャラがよすぎです。
メガネなのにまかさのオール追試!!
どんどん町田くんの魅力に引き込まれていきます。

0
2023年12月03日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

不思議なおはなし

主人公の町田一(まちだはじめ)は16歳の男子高校生。
最近彼は身重の母親を気遣ってごはんを作るようになったが基本的な調理知識がないうえにアナログ人間なためどうやって日々の食事を作るのかもわからないような少年だった。
さらに兄弟のお世話などで朝も忙しい。
そんな彼はメガネをかけている物静かな少年といういで立ちだが特に成績がいいわけではない。
じゃあ実は運動神経がいいのかといったらそうでもなく50メートル走が12秒という女子並みのタイム。
家族が食べたがっているハンバーグのレシピを調べるために昼休みをまるまる使うも調理法がよくわからずつまづいてしまう。
見た目が真面目なのでなんでもそつなくこなせそうな町田は実はとても要領が悪く、意外だと周りから言われるのも気にしてなさそうに見えて地味に気にしているのだった……。

真面目でもマルチタスクがこなせないために時間がかかるのはとても共感できた。

0
2023年04月27日

ネタバレ 無料版購入済み

意外性

眼鏡で物静かで哲学的で思いやりがあってときたら絶対頭もいいと思うじゃないか!
でも頭は良くないんだねww
町田君のキャラが味があって良いです。

0
2021年09月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

無料アプリ。なんか読み終わると心が浄化されてる感じ。すごい爽やかで前向きな気持ちになってる。町田くんメガネなのに成績悪かったり足遅かったりアナログ人間なのに活字が苦手だったりイメージと違いすぎる。けど人が好きで人に愛される町田くん。場面ごと場面ごとに人に優しい言葉を掛けてあげられるってすごいことだと思う。しかも真面目なだけじゃなく、時々くすっと笑えるような事も言うんだから面白い。彫刻刀で指切った時の動揺の仕方には笑った。時々トリップしちゃうところも面白い。お母さんどんな育て方したんだろうな。自分の息子もこんな風に育つといいなぁ。

0
2018年06月22日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ふわふわしてそうで『人が好きなんだ』という町田くんの真っ直ぐさに、へぇ…、としか思わない自分の人間性よ…。

人が好きと、お人好しって違うよねと、いまふと思ったり…

0
2017年03月19日

「少女マンガ」ランキング