【感想・ネタバレ】科学の危機のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

哲学者の考える科学の話だが,教えさせられる点が多い.科学者の仕事が個人で完結した時代から,次第に社会との接触が始まり,さらに社会から規制される過程を克明に描写している.「古典的規範」がCUDOS,さらにはPLACEになっていく.多くの科学者の事例を取り上げていることも理解しやすい構成だ.国家が主導する不適切な科学政策への抵抗として,P211に挙げている次のパラグラフが良い.「国家の中枢でなされる決定に参加できる成功した大科学者が,審議会や学術会議などの発言機会を利用して,自分の優雅な老後や帰属領域のことだけを考えるのではなく,科学の古典的規範に照らした上で少しでも健全な知識生産体制を整備するための提言を,たゆまず行っていくべきだ.」

0
2015年12月01日

Posted by ブクログ

「一七世紀イギリスにおける科学・技術・社会」(一九三八、ロバート・K・マートン」
『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』(一九〇四-〇五年、ウェーバー)
『ニュートン力学の形成:『ブリンキピア』の社会的経済的根源』
P87 『背信の科学者たち』(一九八二、W・ブロード、N・ウェイド』
『科学者の不正行為』(二〇〇二、山崎茂明)
『論文捏造』(二〇〇六、村松秀)

0
2018年05月26日

「学術・語学」ランキング