【感想・ネタバレ】鈴木さんにも分かるネットの未来のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

 文章と内容が難しくて飲み込むのに時間が掛かったし、よく分からないところもあった。もうちょっと噛み砕いて具体例や喩えを交えて説明して欲しかった。今から2年前の本なので、現在ニコ動やブロマガがどのような状況になっているのか気になった。ネット住人やネット原住民の話で、彼らは少数でも存在感が大きく声がでかいというのが面白かった。ネットはネット、現実は現実と分けて考えた方がいいようだ。電子書籍やネットラジオをやっているので、それをどう展開したらいいのか参考にするつもりだったが、あんまりよく分からなかった。

 

0
2017年09月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

プラットフォーマーがなぜ強いのかということや、コンテンツ提供側の今後など、ネットについての過去と未来が忌憚なく書かれている。
とくにビットコインについては、世間で騒がれている部分も含め、客観的にかつ俯瞰的に述べられていて非常に面白かった。少し難しいけれど、ネットに関わる人なら読んでおきたい。

0
2017年03月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ネット世論は水増し・工作される。プラットフォームはコンテンツを買い叩く。任天堂とiモードが成功モデル。インターネットに国境を作るなら中途半端が一番悪い。紙の本は電子書籍に置き換わる。プロモーションの手法として書店は残るかもしれない。集合知はバカになる(衆愚)

0
2016年11月03日

「IT・コンピュータ」ランキング