【感想・ネタバレ】NATURAL 1巻のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

aya

購入済み

やっぱり良い!

コミックで途中まで読んでいたんだけど、実家に置いてあるので、電子版で大人買いしちゃいました。久しぶり読んだけど、やっぱり良い!お話は高校生達の青春なんだけど、人種問題なんかも絡んで読み応えあります。そして絵が綺麗!これ大事!

#アツい #感動する #カッコいい

0
2022年08月13日

無料版購入済み

現実を忘れるほどのトリップ体験

気がつけば今自分が何歳で何をしててどこにいるのか、さっぱりわからなくなるほど引き込まれました。
なんなんでしょう、この魅力は…

#アツい #感動する #エモい

0
2022年01月03日

花よりも花の如くを読んでいると、ちょいちょいこちらの話で置いてけぼりになるので、だいぶん前のマンガですが、読み始めました。面白いです。

0
2021年04月11日

無料版購入済み

一話目のリコ目線の物語が一番好きです。文化祭を100人規模でサボったり、教室がまるで水槽のように思えたり、雨の音に耳を澄ませたりと、これぞ思春期。瑞々しくて青春を感じた。

0
2022年09月30日

a.k

ネタバレ

全巻持ってます。

読むきっかけは、私が書店員をしていた時に店長から「この本のPOPを書いて」と言われたのが最初。まだ完結していなかったのでその当時の最新刊まで読み、簡単なあらすじを書いてPOPを書いたのですが、ドハマりしてしまい、漫画でこんな表現をしている人がいるんだ!と衝撃を受けた覚えがあります。人が人を理解するとき、暴力ではなく、やはりお互い向かい合って話すということ。本当に理解するにはもうこれしかないんだよな、と改めて思う作品です。最後の巻で川原でミゲールの気持ちを言い当てるシーンがあります。そのシーンでは思わず胸を打たれました。
私自身も何回も読み返し、子供にもこれはいい本だよ、と子供にも何回も読ませています。

0
2019年12月28日

Posted by ブクログ

成田先生の漫画を読むと、人を愛せるような、信じられるような、そしてそうしたくなるような気持ちになる。 愛に溢れてるんだよなあ。すごく前向きになれるんです。ミゲールを中心に描かれる人と人の繋がりがまた素敵で…。

なぜか大沢君がとても好き。なんでだろう。笑

全5巻

0
2015年06月29日

Posted by ブクログ

『花よりも花の如く』を読み、読みたくなった。
話は能とは関係ないところで進んでいるけれど本質は同じだなと思った。
ひたむきで、まっすぐで、こんな風に生きていければと思わせられる。

0
2014年01月12日

Posted by ブクログ

ペルーの少年ミゲールの成長物語。ミゲールが真面目すぎて、生き方変えようかと思うくらいのめりこみました。バスケと弓道と、家族とリコと大切なものをどう共存させていくのか、息をのんで見守りました。でも流れている時間はおだやかで、成田先生の絵がとてもきれいで雰囲気ぴったり。これから部活やろうと思っている高校生にもおすすめできる青春漫画!

0
2011年08月06日

Posted by ブクログ

一番好きなマンガ!何度読み返したかわからないくらい読んだ。キャラクター一人一人とても魅力的で、私は特に堂本くんが大好きです!青森に行ってみたくなる★

0
2011年05月19日

Posted by ブクログ

ペルー生まれの主人公、純粋で仲間思いで、でもただの青春ものでなく自分自身の内面とも向き合うところがいい。バスケだけでなく、神社や弓道もでてくるのがおもしろい。

0
2011年08月25日

Posted by ブクログ

ペルーから来た男の子を中心とした話。

不器用で愛情深いけど、
心に傷をもったミゲールを支える
周囲の家族、友達の思いやりが
本当に繊細にきれいに描いてある。

内容も、弓道、バスケ、神社やお祭りなど
文化にも触れていて、勉強にもなる。

0
2010年04月03日

Posted by ブクログ

ペルーから来た男の子、ミゲール。
日本人の養子になり、普通の高校生として暮らしているが、実は彼には隠された過去があった。

バスケと弓道、日本とペルーという2つの間をさまよう少年の心の揺れが苦しくて切なくて、でもとても綺麗。
成田さんの漫画は、「前向きさ」と「人間愛」に溢れていて好きです。

文庫で全5巻。

0
2009年11月24日

Posted by ブクログ

私が持っているのは文庫になる前の単行本。
一人のペルー留学生を巡るお話。
この漫画、同じ方が描いた『花よりも〜』に繋がってます。
ていうか、この方の描く漫画って何かしらほぼ全ての作品が全部繋がってるんですよね☆

0
2010年01月28日

Posted by ブクログ

不器用でピュアなのに、実は、自分の良心を信じることが出来ない経験を抱える主人公の成長物語。
心に痛みを持つ分だけ、人としての可能性は増えていくのだと思う。
じいさまのようなおじいちゃんが欲しくてしょうがない。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

成田作品はどれも素敵ですがこれもまた・・・ペルーから日本に養子として来たミゲール(ミカエル)を中心とした家族と友人の物語。人間てこういうものだよね。という一つの形が見えてくる

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

成田さんの漫画って良いのよね~。
淡々と進む感じもあり、熱いのである。
じんわり心に広がるっていうのかなー。
いいお話書くんだよね。大好きである。
生とは死とは、人とは、繋がりとは。
そーいうのをじっくり考え直してみたくなる本です。
「花よりも花の如く」ってお能のお話もあるのだけど、
そっちの憲人と西門が兄弟だったりして絡んでいたりするのである。

0
2010年02月03日

Posted by ブクログ

一度読んだことがあって突然また読みたくなったシリーズです。
覚えてたのは、リコとミゲールという名前で題名は忘れてました。

実は今は読んでる場合じゃないって時なのに読んでしまった・・。なんか好きな漫画です。

読んだら少し元気になれました。
たぶん数年したらまた突然読みたくなるんだろうなぁ。

0
2010年01月30日

「少女マンガ」ランキング