【感想・ネタバレ】エンバンメイズ(1)のレビュー

ダーツを極めた者たちが己のプライドと命をかけて競い合うダーツマンガ。

ダーツとは、的の狙ったところに矢を放ち得点を競い合うゲームです。このゲームを極めると満点を取ることはいとも容易いものとなります。逆に言えば、極めてしまえば、お互い満点となりゲームとなりません。

では、このマンガの対戦者たちは何を競い合うのか。それは"精神力"です。負けたら死ぬ。命より大切なものが奪われる。ギリギリの勝負でこそ精神力が試されます。

生死の境で戦う姿は見ているものを魅了します。それは読者も例外ではありません。
ヒリヒリとした戦い、あなたも見て見たくありませんか?

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

ダーツアクション!

巨万の富と命を懸けて戦うダーツプレイヤーたち
その中でも迷路の悪魔と呼ばれる烏丸。
対戦相手を脱出不能の迷路に誘い込むことからそう呼ばれるように。
ドキドキハラハラな展開で面白い!

#ドキドキハラハラ #カッコいい

0
2023年01月06日

ネタバレ 購入済み

闇ダーツ界では名が知られているプレイヤー、烏丸 徨。
中盤までは巨乳女子高生の敵討ち。
後半は過去編。

0
2021年02月23日

購入済み

ダークなダーツギャンブル

ダーツを題材にした、今まで見たことのないギャンブル漫画です。
癖の強いキャラクターが魅せてくれます。

0
2021年01月25日

Posted by ブクログ

既視感のある作風だけど、テンポは速く痛快、巻末話のような独特のいびつさはごく近年の現代的な作家という感じ。ダーツというルールを解体して“好きに手が作れるゲーム”にした割り切りも楽しい。

0
2016年12月12日

ネタバレ 購入済み

びびびび

エンバンがダーツ、メイズは人生の迷路を現している模様。
キャラが結構な顔芸をしてくる。
ダーツのルールが良く分からなくても、まあ読んでいる内に何とかなる。
そして、ダーツスキルを磨いた場所は……?

#ドキドキハラハラ

0
2022年08月06日

購入済み

ダーツそのものよりも心理的な戦

ダーツそのものよりも心理的な戦いの描写がメインの作品である。心理的駆け引きは結構おもしろいのだが、ストーリーの基調をここまで残虐にする必要性はないようなきがする。せっかくの駆け引きの妙が残虐シーンに負けてしまっているようなきがする。

0
2022年06月05日

匿名

購入済み

ダーツがメインのマンガを読んだのは初めてでした。
タイトルだけはよくみたことがあったので、気になっていたのですが面白かったです。

0
2021年02月01日

Posted by ブクログ

秘密の賭けダーツが行われている裏の世界、主人公の烏丸は「迷路の悪魔」と呼ばれるプレイヤー。高収入で交渉を引き受ける、って辺りはちょっとヤングブラック・ジャックっぽいんだが…ダーツ自体の腕前に関しては既に完成されていて、人間心理に左右されて、と言う心理戦の種類が思ってたのと違うなぁ…

0
2015年07月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

面白いけど、ダーツゲームの面白さではない気がする(^_^;

恐らく作者もダーツをテーマに心理戦を描こうとしてるので、スポーツとしてのダーツの要素は余りありません。
勝負の駆け引きと共に、乱舞する変顔を観賞して楽しむのが正しい読み方でしょうか。

変態と変人しか出てこないので、その辺のカタルシスはバッチリですw

0
2015年04月12日

購入済み

チートすぎ

主人公のダーツのスキルがチートすぎて緊張感がなくてつまらないです。
敵キャラもあからさまに外道な雑魚なので、
コテンパテンにやられるんだろうな、としか思いません。

0
2021年04月07日

「青年マンガ」ランキング