【感想・ネタバレ】大人の敬語コミュニケーションのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

[ 内容 ]
敬語は必要だ。
その場に相応しい敬語が自然に使えれば、ビジネスでもプライベートでも、より望ましいコミュニケーションができるに違いない。
でも敬語は難しい。
「尊敬語」か「謙譲語」か混乱する。
間違いに目クジラを立てる人も多い。
どうしたら、より洗練された敬語を使えるようになるのだろう…
本書では、敬語をコミュニケーション全体のなかで捉え、相手を尊重しながら自分自身を表現する手段として体系的に整理、具体的なシーンを想定しながら「敬語コミュニケーション」能力を磨く。

[ 目次 ]
1 理論編(「大人のKC」はなぜ必要か;「大人のKC」を考えるために;「大人の敬語」の体系;「大人のKC」における「意識(きもち)」
「大人のKC」における「丁寧さ」とは)
2 実践編(「大人のKC」を磨く;「大人のKC」を身につける)

[ POP ]


[ おすすめ度 ]

☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
☆☆☆☆☆☆☆ 文章
☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
共感度(空振り三振・一部・参った!)
読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

[ 関連図書 ]


[ 参考となる書評 ]

0
2014年10月30日

Posted by ブクログ

授業でプレゼンするので、参考文献にさせてもらった。
プレゼンに必要なところだけ読もうと思っていたが、まとまっていて読みやすかったので、全て読んだ。
敬語コミュニケーションに大切なのは、敬う心。いくら敬語が使えていても重要なのは周囲への配慮である。大人のコミュニケーションの教科書だと思う。

0
2013年11月23日

「雑学・エンタメ」ランキング