【感想・ネタバレ】子どもの隣りのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

「つばめがとまるところは みんな つばめのえきです」(燕の駅)

少年は一体何をしていたのか、いくつもの人生を毎週経験していたのだとは何なのか。男の息子もまた、どんな人生を送りたかったのか。
(日曜日の反逆)

悪いことをしたけど、そのことが自分が自分であることを再認識させてくれた。それを教えてくれた奈良君、伊丹君、そしてお父さんありがとう。

0
2014年10月31日

Posted by ブクログ

灰谷さんの描く子どもは子どもっぽくなくて、でも確かに子どもで。
子どもならでは本質の付き方が本当に素敵だなと毎度思います。

この本は4作品を集めた薄い短編集ですが、
そんな短い話の中にも、生と死を子どもに乗せてありありと描いています。

ほっこりするけれど、どこかヒヤッとさせられる、そんな一冊でした。

0
2011年09月11日

Posted by ブクログ

子供は大人が思うほど天使みたいじゃないし、けどやっぱり痛々しいくらい無垢なところもある。

そういう意味でリアルかな~。

0
2012年06月28日

Posted by ブクログ

「つばめがとまるところは みんな つばめのえきです」(燕の駅)
「わたしは父や母をふつうに愛しているけれど、それはときどき、父母を憎んだり軽蔑したりするからだと思う。そういうことを父も母もわかってないみたい」
「流行ばかり追いかけている子は、いちばん大事なときに、ちゃんとものが見えない子が多いみたい
「服装や頭髪のことをいちいち他人に指図されるからいやというのではなく、そんなことをすることで、わたしたちの気持を傷つけているのに、少しもそのことに気がついていない無神経さがいやなんだ」(友)

0
2010年09月08日

Posted by ブクログ

読後になにかすっきりとしない感が多少強いかも。
少し暗いような、湿っぽいような雰囲気が、自分にはあまり合わないと感じた。

0
2013年01月21日

Posted by ブクログ

初、灰谷健次郎を読破!
ちょっと独特。
読み進めてみると、
このオブラートの中に
何があるんだろう、って探検気分。

江國さんの解説が、どこまでもすてきだ。

0
2012年11月17日

Posted by ブクログ

「人間は 自分のしていることに 意味が持てないときほど、
 つらいことはない…」

「作られたものを楽しむのは 少しも悪いことじゃない。
 作られたものの中にも、
 ほんとうらしいものも いっぱいあるもの」

0
2011年05月09日

「小説」ランキング