【感想・ネタバレ】王室教師ハイネ 1巻のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

ネタバレ

子どもに見えるけど成人済のハイネ先生がそれぞれ問題を抱える四人の王子様を王様になれるよう教育する話です。熱血ものと思いきやのんびりほのぼの(極稀にシリアス)4人の王子と過ごしていきます。ハイネ先生は過去が不明なこともあってミステリアスな部分があり、カイは無口で優しい子、ブルーノは努力の天才、レオンハルトはツンデレだけどデレ多め、リヒトはチャラチャラしてるけど実はまじめ……と、それぞれギャップがあり、キャラクターがとても魅力的です!

0
2017年08月30日

ネタバレ

この作品の台詞で一番痺れたのは、「努力して来なかったのに結果が出ると思うのは間違いだ」というハイネの台詞です。ハイネの指導者としての素質は、王子達一人一人と面接して教育方針を決める姿勢に表れています。周囲の評判を鵜呑みにして人物を評価する事が危険だと知っているのは、観察力が優れている証です。時には毒舌も吐く厳しいハイネを王子達が慕うまでになったのは、「この人は自分を掛け値無しにきちんと見てくれている」という信頼感があったからだと感じました。陥れられたハイネが王室教師を辞める時、引き止めに来た王子達にそれぞれの長所を指摘して成長した点を褒めてやるシーンは、さながらドラマの金八先生の卒業式のようで泣けてしまいました。時折挿入される三頭身のデフォルメキャラクターが可愛らしく、緩急自在のストーリーと相まって最後まで楽しく読めました。

0
2017年08月30日

ネタバレ

次期国王候補である王子4人の家庭教師を任されたハイネ。だが性格に難あり過ぎてで雇った家庭教師が次々と辞めていく始末。手痛い歓迎を受けるものの一人一人と向き合い、信頼を深めていくコメディ作品。ブルーノの最初の態度の変わりようがぶっ飛んでいて個人的にすごく好きです。一番難ありそうに見えたカイが一番ピュアなのにもぐっときました。

0
2017年08月30日

ネタバレ

王室コメディと言いますが気取った所がなく、とても気軽なお話として楽しめました。キャラクターが個性的で話のテンポが良く、どんどんとページをめくっていくことができます。王室教師のイメージを覆すような、ハイネの人物像も作品の魅力の一つだと感じました。絵柄もライトで女性受けも良さそうですし、これからの展開が気になる漫画です。個人的にはドレス姿の女の子が大好きなので、もっとバンバン登場して欲しいなと思います。

0
2017年08月30日

ネタバレ

4人の王子の教師をすることになって、王室に来たハイネは、子どものような見た目で小さな体なのに、頭脳明晰で、しかも身体能力まで高いという、スーパーな教師です。私もこんな教師に勉強を教えてもらったら、王子たちと同じく、やる気になるかもしれないと思いました。王子たちは、最初問題がある人ばっかりと思いましたが、実は、みんな純粋で、魅力的な部分を持っていて、ハイネによってそれらが開花したり、成長していく様子は、読んでいて、王子たちを応援したくなります。また、4人の王子は、みんな美しくて、表情など、読んでいてキュンキュンしました。

0
2017年08月30日

ネタバレ

素直に面白い。
アニメを先に見て面白かったから漫画も読みました。
アニメでは語りきれなかった所を見れて漫画なりの面白さを堪能させて頂きました。
ハイネの『教育的指導です。』言葉を色んな場面で言うのですが僕が一番気に入っているのは一番最初に自分にむけて言っていたシーンです。
これは生徒である王子達の情報を前もってしらべていたが回りの評価、イメージが主な内容でハイネはそれをもとに王子たちを想像していったのだか会って話をしているとそれは全く別であった。
それを知ったハイネは資料を破り捨てて言葉を発しました。
『教育的指導です。』
人を見るときは回りの評価ではなく自分で見て会話しなければと。
このシーンをアニメで見たとき私はこのアニメを気に入った理由です。

0
2017年08月30日

ネタバレ

ある王国には次期国王である王太子の下に4人の次期国王候補がおり、王太子に万が一のことがあった時のために王はその4人に帝王学を叩き込むために教師をつけるのですが、4人とも性格に難があり教師達はすぐに辞めてしまいます。
そんな時に4人の教師として選ばれたのが主人公のハイネであり、ハイネはとても小柄でメガネを掛けていてとても成人男性に見えないのですが、そのクールで、何事にも物怖じしない性格で圧倒的に華やかでイケメン揃いの王子達を次第に心酔させてゆくという痛快なストーリーの漫画です。

0
2017年09月01日

ネタバレ

国王の提案で4人の王子たちの家庭教師をすることになったハイネ。今までどんな家庭教師も辞めていく中、過去があるけれど、賢くなんでもできるハイネが4人の個性と向き合い打ち解けていく流れは時に笑えたり、感心させられます。そして、4人の王子が国王にふさわしい人間に成長していく姿は頼もしいです。さらに、ハイネの「教育的指導です」の後の言葉がとても筋が通っていて、なおかつ心のこもった指導内容で感動してしまいます。国王を始め4人の王子はカッコよくて、小さいけれど万能なハイネがたまにまったりする姿は可愛くて癒されます。

0
2017年08月30日

ネタバレ

主人公のハイネは童顔と低身長にコンプレックスを持っているみたいですが、次期国王候補の王子4人にたまにそのことを言われて「むぷー」と拗ねる所や、その反面たまにSっ気な所が私にはツボで微笑ましくて好きな場面です(笑)
王子4人もそれぞれ強烈な性格で、特に第四王子のレオンハルトは好みのツンデレっぷりで、実際にいたら絶対に弄っていたと思います(笑)

0
2017年08月30日

ネタバレ

兄弟愛、信頼、教育などの要素が満載すぎて、ふんわりし過ぎのイメージを受けました。国王、ハイネが万能で、指導をするもの上手。で、指導を受ける方は欠陥だらけで、他の四人が力を合わせるって、面白くないって思いました。理想と現実をそのまま表現しすぎで、自分の求める漫画とはちょっと違いました。内容的には個性を活かしたスポーツ漫画と同じなんでしょうが、スポーツじゃない分、勝敗がないのが面白くないって思いました。

0
2017年08月30日

「少女マンガ」ランキング