【感想・ネタバレ】迷路館の殺人〈新装改訂版〉のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

館シリーズ3作目。
迷路館での事件後に、鹿谷門実というペンネームで参加者の誰かがこの事件のミステリー小説を書くという作中作の要素がある作品。

最後に結末が二転三転し、最後まで楽しめた。
途中までは、おっ!私の推理があってたかなと思ったが、詰めが甘かった。笑
鹿谷門実の正体は全然予想できなくて、そうきたか!と驚いた。
館シリーズはどれも本当に面白く、島田潔のキャラも良くて、全シリーズ読みたくなる。

0
2024年05月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

してやられた…!
館シリーズ3作目にして、こんなカタチでやられるとは…!笑
再読しても楽しめるミステリーだと思います。
いつか再読したい。てかする!笑
読み終えるまでに「そういうことか〜」と油断している、そこの君!
やはり綾辻先生は油断ならない御方だと再認識することになりますよ。

0
2024年05月01日

Posted by ブクログ

ネタバレ

犯人を推理するだけではなくて、作中の作者も誰なのか?という構造にワクワクしながら読んだ。
宮垣先生は本当に死んだのか?と序盤から疑問に思っていたので、こんなもんかと残念に思っていたら、なんと真犯人は別の人物!!
これは最高に面白い!

引っかかったのは生理の部分。こんなことあるかな?と現実に一気に戻されてしまった。
妊婦さんの不正出血だって考えられる。

6人も殺害した真犯人がわかっているのに本の出版で警告しただけということも気になった。
宮垣先生以外の5人は、罪もないのに殺されたにも関わらず、真犯人が捕まっていないのはモヤモヤが残った。あまりにも気の毒すぎるので、せめて5人がもっと悪人でいて欲しかった。

最後の最後までどんでん返しがあって、最後まで読者を驚かせてくれる。
館シリーズは全部読みたくなった。

0
2024年02月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

2009年(発出1988年) 483ページ

久しぶりに綾辻行人さんの館シリーズを手に取りました。
今回は講談社文庫〈新装改訂版〉。改訂前の版よりもフォントのサイズが大きくて読みやすかった。
今までの館シリーズは新装改訂版が出ていると知らずに中古本で買ったものでした。

今回も面白かったあ。
舞台は、建築家・中村青司が設計した『迷路館』。
この迷路館で起きた実際の殺人事件を、実際に「見てきた」著者が再現する推理小説ーーという作中作を盛り込んだ額縁小説です。
誰が犯人なのか、誰がこの作中作の著者なのかという二重のワクワク感と、久しぶりに島田潔に再開した喜びで、最初から最後まで一気に読んでしまいました。

作中で、4人の作家がミステリーの競作をすることになりますが、使用するアイテムがワープロ。
作品が描かれたのが、今から35年以上も前。綾辻さんもあとがきで述べられていますが『当時は最先端だった諸々が、見事に「現代」からは消えてしまったり』とあるように、今や、文章をワープロで打つ人はいないでしょうね。私も年代的にワープロを使っていました。シャープの『書院』です。で、当時私はローマ字入力、JISかな入力(新JISかな配列というのもあった‼︎)のブラインド・タッチ練習をしていましたが、富士通『オアシス』だけはキーボード配列が特殊で、親指シフトだったんですね。小説を読み始めた時に、懐かしい!という思い。だけどこれが謎解きの伏線の一つとは思いつかなかった(T_T)

クローズド・サークルミステリー。
作中に張られた伏線は謎解きできちんと回収してくれる。
綾辻行人さんはやはり王道だな。テンポよく読み進めることができました。

館シリーズの次の順は『時計館の殺人』なんですが、まだ入手できず。次は『黒猫館』へ飛びます。

0
2024年02月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

作中作の形を取っているのだけど、最初から作者が誰なのかを想像しながら読む宿題が与えられてワクワク。
館は今までで一番意味不明な作りで、何度も模式図に戻って確認しなければならなかった。閉鎖空間で競作しなければならない状況で、競ってる4人がみんな死んじゃうなんて!誰か残って怪しい容疑者になると思ってたのにみんな死ぬとは!しかもみんな書いてる本のストーリー通り。

まず、殺人のトリックで大きく視点をひっくり返された。そして、事件が解決して作中作の推理小説が完結してからさらなる真実が!確かに作中作でやけに触れられない人物がいることに違和感を感じていて、その違和感をもっと突き詰めればよかった。
しかもさらに、小説を送った人つまり小説の作家と、贈られた人の真相にびっくり。

とにかく何回もびっくりさせられた話だし、変に辻褄が合わないこともなくて今まで読んだ推理小説の中でもかなり上位。

0
2024年02月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

複雑だったけど面白かった
今のとこ十角館の殺人の次に好きかも
どんでん返しからのどんでん返し
作中作からの叙述からの叙述トリック

0
2024年02月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

冒頭の方で宮垣が犯人ではいかと疑っていたが、
まさかの鮫島が犯人だとは思いつかなった。
それに、ずっと男性だと思っていたが、女性だったとは。。。
宮垣本人の個性と、迷路館というステージで動機もすごいものかと思ったら、まさかの相続問題。
殺しの手口からシナリオまですごく冷静かつ、母親としての意思を感じた。

0
2024年05月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

推理は全く当たらず…最初の真相?にはがっかりだと思ったが、エピローグの内容については気づきそうになった瞬間が何度かあったなーと自信を取り戻し…最後の最後は頭がこんがらがり、やられた感満載。

最後まで読んでよかった。

0
2024年04月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

館シリーズ3作目。
内容が複雑で何度も読み返したが、読み返して気づくことが多かった。
2人目の殺害の仕組みと3人目のキーボードのダイニングメッセージは自分で推理することができたのが気持ちよかった。
作中作という形式は初めて読んだが、展開のテンポが早く読みやすかった。
プロローグとあとがきがこれほど楽しんで読める作品は無いと思う。

0
2024年03月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

エピローグを読む前に、真犯人が分かった人がどれくらいいるのか気になる。宮垣先生までは辿り着けたとしても、あの描写で自力で真犯人に辿り着くのはさすがに無理がある気が、、笑
にしても、最後の1ページは騙された感がハンパない。てか、あれはさすがに騙される!

0
2024年02月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ

やられた〜!と読んだ全員が思うんじゃないでしょうか。
老作家の住む「迷路館」に招かれた若い作家たちとその関係者達が、老作家の遺言に従って密室の館で過ごす中で起こった殺人事件のお話です。
まず間取り図を見た時にテンションが上がります。こんなバカな建物があるか?!笑
これをいちいち覚えたり、間取り図を見比べたりしなきゃならないのかな〜と思っていましたが、その心配はなく事件自体はサクサクっと終わっていきます(?)
想像の範囲内のどんでん返しが1つ、種明かしが1つあり、最後の最後まで楽しいストーリーでした。
十角館に続き、これもまた実写化などは出来ない名作ですね。
素晴らしかったです!

0
2024年01月22日

Posted by ブクログ

ネタバレ

綾辻 行人さんの館シリーズの第三弾。
私は『十角館の殺人』が綾辻 行人さん初読みだったのですが、ミステリー好きの私の心はわしづかみにされました。30年以上前の作品でありながらトリックの面白さに魅了されたのですが、次に読んだ『水車館の殺人』は、正直、私の中でいまいちでした・・・ところが、この『迷路館の殺人』は第一弾を超えてきました。そうそう、こういう王道のミステリーが読みたかったのです!

本作だけを読んでも楽しめる内容となっていますが、やはりシリーズものは最初から順を追って読むことで楽しみも増えますね。今回も建築士、中村青司の造った風変わりな館を舞台に、お寺の3男だというこちらもちょっと風変わりな島田潔が探偵役を務めています。

島田のもとに一冊の本が届いたところから物語が始まるという作中作になっています。実際に起こった事件を題材として書かれた『迷路館の殺人』の作者は、鹿谷門実(ししや かどみ)。迷路館ではペンネームでは呼び合わないというルールがあったので、犯人は誰なのかという謎とは別に、作者は誰なのかという謎もあるわけで、頭のなかで色々な事を考えながら読み進めました。中盤で一度プロローグを読み返したりして・・・。そのあたりからは夢中でラストまで一気読みしてしまいました。
そしてエピローグまでしっかり楽しませてくれました。
とても面白かったです。
犯人やトリックもなんとなーくはわかったのですが、そこを超えてきました。

このシーリーズは次も読みすすめたいと思います。

0
2024年01月08日

Posted by ブクログ

ネタバレ

初めて綾辻行人を読んだ!
館シリーズの三作目らしい。シリーズものは順番に読む派として失敗…
一個前に読んだ『風が強く吹いている』が素晴らしすぎてなかなかこっち進まなかったけど、事件が進んでいくにつれて先がすごく気になった!
元々、叙述トリックって聞いてたから、どこかな〜って思いながら読んだけど全然わからなかった(笑)

0
2024年05月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

館シリーズ…。
そうね。個人的には十角館の方が好き。

んでもって、やっぱり最後の最後に「え……!?」って感じで思考停止し、遡って読みたくなるどんでん返し。
これ好きだなぁー中毒性がある(笑)

1個だけ気になったのが…清村淳一…
彼はあるトリックで自分の部屋だと思い込み、ちがう部屋に導かれたのまでは納得。しかし、そのちがう部屋の鍵は空いていた。-清村は自分の部屋をでるときは鍵をかけわすれるようなことはまずなかっただろうから-と本文にも書かれているように、人が殺された後に自分の個室に鍵をかけずに部屋をでる人はいないと思う。
じゃぁ戻ってきたときに部屋の鍵が空いてたら…?
普通、怖くては入れないんじゃないかと…誰かを呼びに行くけどなぁ…ただでさえ迷路館。簡単には逃げれない。しかも第1殺人は首を斧で切られてるだよー…こんな状態で部屋に入るなんて金田一一ちゃんかコナンくんくらいだよ…と気になって気になって…
同じ人いないかな(笑)

んまー…後は、宮垣が殺されたのは動機があるとして、残りの5人よ…かわいそすぎないか…母親が子どものためにやることか?なんかここにも他の動機があればよかったんだけどなぁ…

0
2024年04月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

自分には内容が複雑で、情報量も多かった
迷路館という閉鎖的空間で、殺人が行われる描写は引き込まれ、満足感は高い印象

0
2024年02月21日

SF

ネタバレ 購入済み

トリックが

気持ちよく騙されるかと思ったら、なんか気持ち悪く騙された感じ。

0
2021年10月25日

「小説」ランキング