【感想・ネタバレ】おにぎり通信~ダメママ日記~ 1のレビュー

『のだめカンタービレ』の著者・二ノ宮知子先生、実は二児のお母さんだということをご存知ですか?しかもやんちゃ盛りの男の子2人!さぞ仕事に育児にドタバタで大変な日々を送っているのだろう…と思いながら、このコミックエッセイを読み始めました。
だがしかし!この兄弟、とっても良い子なんです。小さいころから、夜泣きもなく、おむつもすぐとれて、一人で寝られる…もはや、育児マンガのネタを求めるマンガ家のお母さん泣かせです(笑)。しかも、旦那さんはマンガのアシスタントもこなす最強の主夫!そんなファミリーの日常を描いた、くすりと笑えるシリーズ。
一家のキャラクターの豊かさもさることながら、のだめちゃんのモデルなのでは?と思うほど、二ノ宮先生のぶっ飛び母ぶりが面白い!最強の主夫から怒られたり、息子に「パパがいいー!」と泣かれたりしながらも、育児&仕事に奮闘する姿を応援したくなります!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

『のだめカンタービレ』、『87clockers』を描いた二ノ宮知子さんの子育てエッセイコミック。

『平成よっぱらい研究所』などご自身のことを描かれたコミックが面白い印象があった、そして、こちらもなかなか面白い。

『87clockers』は購入しているものの『のだめ~』は少し読んだことがあるだけだったりと二ノ宮作品の読者としてはまだまだの私。
お子さんが2人もいらしたことや旦那様が専業主夫(事務はがっつりお手伝いされている)ことも知らず「へえ~!」と読む。

旦那さんはスーパー専業主夫!
子育ても家事もしっかりされ、奥さんの仕事の事務処理もばりばり。
二ノ宮さんの謙遜?もあるのだろうけれど、旦那さんはお仕事を頑張る奥さんをしのぐ勢いで働かれている…す、すごい。

自由奔放、天真爛漫な奥さんときっちりした真面目な旦那さん。
そのバランスが良い。

長男くんからは「パパがいい~!」と号泣される二ノ宮さん…切ない…でも、そういったやりとりも読んでいる側は面白い…。

次男くんがどのように成長してゆくのかが気になるところ。

1巻ということなので、2巻も楽しみ。

0
2014年02月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

二ノ宮知子さんの育児漫画と言う事で期待し過ぎたのか、めちゃくちゃ面白いとまでは言えなかった。でも育児ってそうそう毎日面白い発見ばかりじゃあないよね。むしろ日常は毎日続く義務という側面の方が多いかも。だからこそ、このようにあまり真面目に思い込み過ぎず、肩の力を抜いて取り組んでもいいんじゃない?という本は貴重だと思う。

0
2013年05月26日

Posted by ブクログ

ネタバレ

のだめの作者さんの本!
手持ちのサービス券の量がかなりあったので、購入。

皆育児に悩んでるんだね。
しかも、その家庭によって悩みが違うから面白い⭐
この本は作者さんのエッセイになってるんだけど、旦那さんが仕事と家事と育児を担当してて、しかも器用にこなしてて憧れる!
私も器用に全部こなせるようにならんと!

0
2014年08月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

働くお母さん(漫画家)二ノ宮知子の育児漫画。

ちょこちょこっと笑えました。


>もういい。私は媚びない。
>地震・カミナリ・火事・わたし!!

>枠線と集中線を引かす?なにそれ

0
2013年07月01日

「女性マンガ」ランキング