【感想・ネタバレ】ビジネスモデルYOUのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2014年07月02日

ビジネスモデルの設計を企業や組織でなく自分自身に置き換え自己分析とキャリア設計をしていく良書。分析ツールは他にも色々あると思うけど、作りとして非常に取り掛かりやすいものになっている。

0

Posted by ブクログ 2013年02月25日

自分自身のキャリアを見つめなおすにあたってのフレームワークが満載。授業のワークショップでも使ってみたいコンテンツが沢山。

0

Posted by ブクログ 2013年01月21日

会社にはそれぞれビジネスモデルがありますが、それは個人にも該当すること。法人であれ、フリーであれ、NPOであれ、規模の大小に関わらず何らかの社会的な行動をするためには最低限の資金が必要であり、その為にはビジネスモデルが必要なわけです。所謂個人のライフプランのようなものは考えることがあるかもしれません...続きを読むが、本書ではそういった視点をさらに深堀りし、自分の本当に進むべき道とは何なのかを論理的に解明し、パーソナルなビジネスモデルを構築するための手筈が書かれています。とても興味深いものでした。本来であればこの手法に乗っ取った形でカウンセリングや講習などを受けるのでしょうが、本書に書かれていることを一通り実行すると、自分が本当にやりたいことは何なのかが大凡形になっていくことが実感されます。重要なのは目標ではなく、目的が何なのかを理解すること。文中に書かれていた「北極(目標)ではなく北極星(目的)を目指せ」という言葉が全てを象徴している気がします。ライフプランを考えるにあたって、今までぼんやりと考えていたものが形になってきた気がします。本書は何度か読み返すものになりそうです。

0

Posted by ブクログ 2012年10月28日

自分を会社のように見たてて、ビジネスモデル化することで、どんなことが起こっても対応できるキャリアを身につけていくことが狙いの本著。さまざまなワークを通じて、キャリアをどう作っていきたいかを考察できる。本を読みながら過去を解き明かし、現状を考察し、将来どうなりたいかを考えるのはとても楽しい行為で、5時...続きを読む間ほど没頭してしまった。

キャリアアップを考えている人は多いと思うけど、じゃあどうやってそれを実現するのかについて、明確に理解できている人は少ないのではないか。いろんな本を読んだり、実体験を重ねたりしても、その答えを見つけることは難しい。

本著が秀逸だと感じるのは、それを考えるための思考プロセスが体系化されていること。ワークを進めていけば、いつのまにか自分のキャリアの足りない部分が見えてくる。

自分の場合は、スキルと目標を重視して、目的が弱いことが分かった。何のために仕事をしているか、その仕事は顧客がお金を払うに値する価値を提供できているか、このあたりの考え方がとてもクリアになった。職能ではなく、どんな価値があるかに対する答えを考えることは、自分の仕事の価値を問い直すことになる。これがスッとできてしまうのが、本著のすごいところだ。

仕事について考えたくなったら、迷うことなく本著を本棚から取り出すだろう。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2024年02月18日

何かの時に自己分析の参考に?購入したと思われる本。
ビジネスモデルキャンバスを自己に当てはめてみる本。


メモ
・提供価値の例
  利便性、価格、デザイン、ブランドやステータス、コスト削減、リスク低減
・チャネルの機能
  認知度を上げる、評価を促す、顧客が購入できるようにする、価値を届ける、満足...続きを読む度を高めるサービスを届ける
・キーリソース
  ひと、もの、財務、知的財産
・キーアクティビティ
  つくる、うる、サポートする
・あなたはどんな人?
  ライフホイール、ライフラインチャート、
  あなたの役割、顔は?
・あなたの人生の目的は?
  あなたの活動、提供相手、助けている内容は?

0

Posted by ブクログ 2015年01月20日

自分自身の戦略の覚束ないところや欠けているものを、ゆっくりと考えることができる。
BMG(Business Model Generations)の個人スコープ版くらいだろうと軽く扱って積ん読になっていたが、個人向けキャリアカウンセリングのツールが用意されていて、本の内容に従ってセルフ・ワークショップ...続きを読むをしながら進めることができる。
自分がどこに進むべきかなんて、もちろん、人と会って話をすることで得られる発見の方が大きいが、この本を読んだからといって損はしないはず。
もっと早くに開いておけばよかった。

0

Posted by ブクログ 2014年12月27日

※メモ

【出会い】
ネット、本屋で目にしキャリア検討の参考に

【概要】
ビジネスモデル立案のためのフレームワークを個人の計画用に解説

【感想】
いろんな自己分析を組み合わせつつ書いてみるのはそれなりにおもしろい。
一人でやっても新しい見方は出にくいかも。

0

Posted by ブクログ 2014年09月20日

就職活動でよく行う自己分析が、一定の体系にまとまったような印象。特にこの本については読むだけでなく手を動かすことで、見えるものも多いような。

0

Posted by ブクログ 2013年04月28日

セルフ・マネジメントにお薦めの本。

シンプルにフレームワークを考えることができる。
具体例が載っているので、抽象的になりやすいフレームワークを
具体的な形として見せている所が読みやすい。

HowTo本と言うよりも、思考ツールの紹介本です。

汎用なフレームワークなので、NPOから会社員、起業家ま...続きを読むで使えるというふれ込みです。
---------
海外の事例がメインなので、日本社会と一致するわけではないが、
会社員が陥りやすい、幾つかのケースが取り上げられている。
「スキルや専門性を身につけるだけで評価されると思っていました。」
その専門性を基に、クライアントにどういった価値を与えるかという視点が弱かった事に気づきました。等々

0

Posted by ブクログ 2013年01月24日

出てきたワークをひとつもこなしてないけど、読んでて楽しかった!!
時間のある時に少しずつワークにも取り組みたい。

0

Posted by ブクログ 2013年01月14日

自分自身のSWOT分析、目的実現のための思考を体系化した本。「もしあなたが目的にかなうような仕事を再編しないならば、問題をただ別の机に移そうとしているようなものです」は、名言。非常に分かりやすい。一度よんだのだけれど、再度絵癖サイズとしても取り組みたい。

0

Posted by ブクログ 2013年01月08日

社会人の方から教えていただいた本。
友達とワークしたり、ひとりで自己分析してみたり、、とっても面白かった。
わたしっていうものについて知ったり考えたりする方法がのっていて、読むより書きながら読むのをおすすめする。
例の質はまちまち。共感できたりできなかったり。

日本に、より即したものがあったらいい...続きを読むのかも!

0

Posted by ブクログ 2018年01月16日

No.496
あのBusiness Model Generationの著者チームが個人のブランディングにこのツールを当てはめたものを提供してくれました。それがBusiness Model You。
あなたのブランディングそのものはビジネスモデルなのだという理解。
ビジネスモデルを構築する上で必要な視...続きを読む点を提供してくれるのがBMGというツールでした。
そこには顧客、リソース、与える価値、行動などに関してアイデアを広げ、収束させていくことで有効なビジネスモデルが見えてくる。
この視点は個人のブランディングにもそのまま当てはまる。
キャリヤアップに行き詰まっている方には、ぜひチームで実践してみることをお勧めします。独りで考えるよりも、楽しく新たな一歩が見いだせるはず。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年04月05日

===読んだ動機===
新任の課長クラスの方に提出を求められた職務経歴書を書く際に購入(今転職しようと思っているわけではない)。せっかく書くので、ついでに自分の人生設計から見直してそれを反映したものになるとよいかと思った。

===どの部分を読んだか(理由)・どれくらいで読めたか===
75分で全部...続きを読む読んで、実践はP122までを2.5時間。
途中で飽きてしまった。

===重要なポイントは何か===
事実ベース、振り返りベースで取り組むこと。

===どんな読み方がよいか===
全部ザーッと読んでから、実践。

===感想===
全部読んだ時点ではいいかもと思ったのだが、実践で躓いた。
変化を求めている前提の本なので、変化ではなく分析のみを求める人には合わないかも。
WSなどで一緒にやってくれる先生がいたらまた違っていたかもしれない。
また自分の職である研究職というのが、この本で扱っている内容に対して、やることの幅が広すぎるのかもと思った。

まだやってないけどP187の自分SWOTだけを先にやってもよかったかも。

ちなみに実践途中で飽きた理由は次:
①質問の回答に必要な具体性や、質問項目の粒度が混在していて(目的と手段など。訳の失敗なのかもしれないが)、質問の意図が不明瞭かつ自分の回答が自分の考えを適切に示しているかをチェックできないまま進んでいくため、結局で出てきた結論が正しいか信じられない(人生改善例はよく載っているけど、実践の回答例が少ないのが残念)。
②変化の必要性を新発見&その原因も納得!となるのを期待しているようとしているようだが、私の場合それが全然発生しない(むしろ不満がっていたけど今の職種選択はあながち間違ってなかったのかな程度)。

P100では感情曲線のようなものを描いたが、私には上下のレベル感を線で表現するのは難しかった(数値のがよかった)。
P104では取り組みでの関心事の共通点を書いたが、これはやってよかった。
P106の頻繁な取り組みチェックについては項目の粒度が目的と手段が混在している点が気になったのと、項目自体が不明瞭な点、重みづけがない点、項目によって可能な機会の制限を考えていない点など、あらゆる点が気になった。

0

Posted by ブクログ 2014年01月26日

いく度目かの再読です。

私は、日々のあれこれで自分を見失いがちな時に読むと、勇気付けられます。

自分のできていることや、これからできそうなことが見えてきて、そのための一歩を踏み出したい気持ちが膨らんできます。

豊富な事例が顔写真つきで紹介されているのが、私はとても気に入っています。
みんなで、...続きを読む一緒に頑張っている感じがします。
ひとりじゃないよ、みんな悩みながら、次のステップに進んでいっているんだよ、
そんなメッセージを受け取ったような気がしました。

0

Posted by ブクログ 2013年11月30日

ビジネスモデルをパーソナルに適用。内容は、自分の関心や自己実現の想いから仕事探しをスタートさせるというキャリア教育で一般的なものと大きく違わない。

0

「ビジネス・経済」ランキング