【感想・ネタバレ】若者を殺し続けるブラック企業の構造のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2014年03月28日

長時間労働から,過労死に至る労働問題を中心に論じている。「過労死」の対象は,少なからず「家族のいるお父さん」がなっているというイメージがつきまとうという点にははっとさせられた。実際には,20代・30代のおよそ健全な働き方をしていれば,脳心疾患にはなり得ない若者の過労死も増えているという指摘が鋭い。参...続きを読む考文献もたくさん挙げられていてこの問題を深めていくための入り口としてとても良い本だと思う。

0

Posted by ブクログ 2014年10月26日

ブラック企業によって若者が犠牲になった事例を交えつつ、日本の労働者が「働きすぎ」てしまう構造を解明している。特に問題なのは、人事評価が「人格的評価」であることだとしている。また、日本型雇用を支える制度的要素も「働きすぎ」を前提にしたものだと指摘している。

0

Posted by ブクログ 2014年06月15日

若年過労死。
クソ安い給料でこき使われた労働対価を我々は享受しているわけだからブラック企業の共犯者といえないこともない。

0
購入済み

立ち向かえるか

2014年04月30日

最近のブラック企業は悪質巧妙化しているが、結果的にそれは消費者が選択した結果とも解釈できる。需要が減少しつつある中で、企業が競争にさらされ、生き残りをかけた戦いをしていることもまた事実。
このような世の中で社会人としてハンディを負った若者たちが切り捨てられていくのは本当に忍びないと思う。
とにかく殺...続きを読むされないような会社を見つけるしかない。

0

Posted by ブクログ 2014年04月24日

年1000件以上の相談に応じるNPO邦人事務局長が書く若年層雇用状況の実態。
「働き過ぎ」をキーワードに当たり前になっている日本の働き方を問いなおす試みがテーマとなっている。
働き過ぎは労働者の協力なしには成り立たないとし、なぜ働き過ぎに加担してしまうのかを問いただす。

ブラック企業を中心として心...続きを読む身を壊すまで働かされている人の実態、状況の紹介。
働き過ぎを追認する日本の法制度。
どうすれば悲劇が起こらないようにできるかの考察。
といった内容。

やや恣意的な意見と思うような所もあるが、単に劣悪な環境で働かされている人がいるって話で終わらず働き過ぎが建前としては規制されているが実際は容認されている状況が詳しく説明されている。
労働組合が実質的に経営の都合に合わせて動くといった話から、正社員雇用が白紙委任状にサインをするようなもの、実際は最低賃金ラインギリギリ設定なのに誤読を誘うようなみなし残業や固定残業代の制度など様々な「働き過ぎ」を追認する話を見ると自分の身は自分で守らないとどうしようもないと思わされげんなりする。
このような雇用状況は当人だけの問題で済むことではないし、個人で解決できる話ではないという意見に深く賛同させられる。

0

Posted by ブクログ 2014年02月23日

予想していたより、だいぶ勉強になった。

感情的に批判するというものではなく、
定量的かつ背景まで含めて、なぜブラック企業が存在するのか?なぜ良くないのか?を丁寧に説明している。

自分自身、結構なハードワーカーであるし、ブラック的な企業にも身を置いたことがある。

「俺のほうが働いている」、「嫌な...続きを読むら辞めれば良い」という意見も分かるものの、やはり行き過ぎないような最低限の基準は必要なのだと思う。
特に、単純労働や肉体労働的なものに関しては。
確かに、20年近く育てた若者をぶっ壊すようなのことは社会にとって損失だよね。

悩ましいのは、もはや競争は国内だけじゃないってことかな。やりたい奴はとことんやればいいが、そうじゃない人に強要してはいけないってことか。
まぁ、そうするとフリーライダーが出てくるとは思うものの、万能な制度はないという前提で、運用でカバーということだろうか。

個人としては、ブラック企業に陥らないようようなキャリアを築く、それは能力だけではなく、タイミングも。
政策としては、出口での規制をしつつ、大前提となる雇用慣習を見直すべきだろう。

0

「社会・政治」ランキング