【感想・ネタバレ】「ひとり時間」で、すべてがうまく回りだす!のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2019年02月11日

著者の方が早起きで知られていることは知ってはいたものの,個人的なバイオリズム上朝の時間はイマイチだったので避けていたのだけれど,何か引力を感じて手にとった。忙しくて忙しくて頑張っても成果がでない。会社の偉い方からも行動できていないと叱責され,正直いたたまれない日を過ごしていた僕にはすごく良いヒントが...続きを読むたくさんあって嬉しかった。
結局は「頑張る前の「考える時間」が足りなかったのであり,そのための「ひとり時間」を持っていなかったのが上手くいかない原因のひとつだろうちなみに,動物占いでは「コアラ」。一人の時間が必要と言ってました。あと,忙しいからと言って諦めていた「計画を立てること」先の会社の偉い方もこの点を指摘し,他者の目から自分を客観的に見ることを説いていました。これを「ひとり時間」を使って立ててようと思った。
直接的には関係ないけれど,会社でのサマータイムの導入もあり,思わず朝4時に起きたくなってしまうくらい(といっても実際に起きるのは早くて5時くらいだけど)に刺激をたくさん浴びられる一冊。

0

Posted by ブクログ 2012年12月18日

~プラスとマイナスはりょほうそんざいしています。心に暑いものを持ち
ながら、頭は冷静になって物事を進めていくバランスが重要なのです。~

~「頑張る人」は頭で冷静に考え、エネルギーを前向きな方向に使って
楽しく人生を歩んでいる人~

~心の底にある「着火点」やる気を上げる方法、やる気をキープさせる
...続きを読む仕組みさえわかったら、誰だってとてつもないパワーを出すことが
できると思うのです。~

そして「ひとり時間」とは
~心の中から「頑張る」気持ちを引き出す手法。~
~心の声を引き出しその声に従って生きるための1つの手段~
だそうで、もうすぐ新年なので、ぜひ意識して持つようにしたいです。

0

Posted by ブクログ 2012年04月15日

いつも家事など日常の雑事に追われ「(自分の)時間がない」とこぼしている私にとってははっとさせられることが多かった本。前作と重なること(著者の過去体験など)も多いため、単に早起きのススメと読み進めてしまってはもったいない。(宵っ張りに早起きは辛い・・)(早起き以外の)行動は既に実施していること、簡単に...続きを読むできそうなことも多いが「動機付け」が弱いからなあ。
とりあえず「ストレスをためず職業生活と家庭生活を両立するため」にできることからはじめるかな。読後は前向きになれた本。

0

Posted by ブクログ 2023年03月01日

一人時間は自分のモヤモヤしているものを見つめ直す時間。
バタバタしている毎日で、色々思うところはあるが整理する時間がない。一旦落ち着いて考える時間をとることで何がしたかったのか、どうしていこうか決めることができる。

0

Posted by ブクログ 2019年01月14日

「ひとり時間」の重要性について書かれている。
そういう時間が取れた時、では何をするか、ということも書かれている。
これがとても参考になった。

タスク管理においてのレビューの重要性はよく認識している(つもりだ)が、それと非常に近しいコトだと思う。こういう見方もあるなといった印象。
いずれも自らの成長...続きを読むにつなげるためのステップとして必要だと思う。そう言う共通点があるというところからすると、すっと自分に入りやすい内容だった。

0

Posted by ブクログ 2018年12月08日

仕事子育て家事で忙しいとき読むと
色々リセットされて頑張ろうと思える一冊

忙しくても、忙しい時こそ、自分の時間を持って、時間に終われず余裕のある行動をすることで
周りに優しく心に余裕が持てると思う

早寝早起き
寝るまえに良かったことを思い出して感謝する
家族でもひとり時間を大切に
ストレスも減る...続きを読む
男だから女だからという固定概念を取る
できることをやればいい

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2015年10月20日

ひとり時間と早起きがこの人の場合はきっかけだったけれど、私の場合は何なんだろう。たぶん、その人のきっかけはそれぞれに違うんだろう。
指示待ち残業防止チェックリスト
上司のスケジュール。ミーティングなどで席をはずすタイミング、絶対先に聞いておかないといけないことの洗い出し、万が一質問し忘れた時のもう一...続きを読む度質問できる時間があるかどうか。
自分のスケジュール。いつまでの仕事がいくつあるか、それぞれどのくらいの工数がかかりそうか、自分ひとりでできる作業と相手がいないと進まない作業の見極めのシュミレーション、どのタイミングで誰に確認するか、ランチはいつ取れそうか、いつ帰れそうか。
チームメンバー。作業を手伝ってくれそう、自分が助ける必要があるか。
todo
色分け。仕事緑、大切なひととの予定赤、環境を整える日課青、自分でなくてもできる、業務の遂行に必要黒。
すぐとり。す数字で書く、ぐ具体的に書く、と取るに足らないことも書く、りリセットしてみる。
感情的になったら。実況中継。(私はガミュート)
ダメもとでやるとき。飲み会のネタになる。
ひとりダメ出し。書けなくなったとき、書いているとき、赤を入れながら書き続ける。
バーチャル秘書。秘書がいて、冷静なアドバイスをくれると想像する。
チームへの貢献度が高い仕事を優先的にこなし、貢献度が低く誰でもできる仕事はないがしろにするのではなく、意識的に認識して必要以上に時間をかけないようにしてエネルギーを温存する。
理由が分からないのになんとなく不安なとき、左に不安要素の箱、右に解決策の箱を書く。上下にコントロールの可否を書く。(下の段には解決策の箱がない。)。
図に書き込んで眺める。不安の書き出し、漏れやダブりを機にしない。

0

Posted by ブクログ 2015年04月01日

「「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす」で有名な筆者の作品。
今回も自身の経験を踏まえた生活改善案を提案しています。

確かに物事がうまくいかないときは、自身のアクションに対して
細かい整理や優先順位づけができていないと感じます。

本書ではその整理や検討する時間を「ひとり時間」と称し、...続きを読む
朝や空き時間をフル活用してうまく使うと良いよ、という話をしています。

どうしても朝活の話中心になっているのですが、
筆者の体験は具体的なので、共感は得やすいと思います。

人生は不確定要素の連続なので、柔軟に自分の思う方向に進むべき
という文章があり、確かにと思いました。

まあ筆者ほど柔軟な人生を生きるのは度胸があって、
超アクティブかつポジティブじゃないとできないでしょうが。。。
(ワタミ→外資系コンサル→起業)

自身の行動を変えたい、日々モヤモヤしているという状況を
脱出したい人には打開策を見いだせる良書かと思います。

0

Posted by ブクログ 2013年10月17日

1人で自分の心の中をじっくり振り返ることの大切さを説いた本。

闇雲に頑張っても、続かなかったり、自分の本当のやりたいことにあっていない方向に進んでいたりしぃえ徒労に終わるようなことにならないよう、自分で自分のことを整理する必要がある。。
なかなか落ち着いてじっくり考えることが苦手な私にはなかなか頭...続きを読むが痛いww


自分が、
やりたいことに向かって頑張るタイプか、
できないとヤバイと思って頑張るタイプか、
なんとなく予想はできるけど、一度しっかり見定めてみたいところです。

夢の100リストのような取り組みが、いろんなところでいきてくるのが、とてもワクワクします。

そして、やっぱり早起きしたい、と思ったので、
また頑張ってみたいと思います。

0

Posted by ブクログ 2013年04月07日

一人でいる時間が「ひとり時間」なのではなく、
ごちゃごちゃの頭の中を整理する時間が「ひとり時間」。

その整理する方法が詳しく書いてあります。

0

Posted by ブクログ 2012年11月25日

時間が空くとついつい「あれもこれも…」で、予定を詰め込んでしまいそうになるが、「自分を甘やかす時間」も必要。

0

Posted by ブクログ 2012年03月06日

今年に入ってから紙の手帳を使い始めました。
この本には、手帳を上手に使うヒントが沢山あり参考になった。
また、“図解化する”こと“具体的に書き出すこと”の効果も読み取れ、実践していきたいと思った。

(簡単にできるので)既に実践していること。

1. 週に一日「ブロック予定日」を決めて手帳にマーキン...続きを読むグしてしまい意識して生活すること。(onの日に集中して仕事に取り組む。offは積極的に休息。)

(参考になったので)これから実践すること。

1. 一日のうち、何にどのくらい時間をかけていて、どこで「ひとり時間」を確保できるかを「見える化」するのにおすすめなのが、円グラフです。

2. 「仕組み化」「見える化」「ごほうび」

3. 色分けして手帳に記入。仕事「緑」、家族など大事な人との予定「赤」、掃除など日課やルーチン「青」、やりたくないこと、思いつき、他人でもできること「黒」

4. 「心のつぶやき」を赤字で入れながら、勢いを鈍らせず書く。

0

Posted by ブクログ 2011年12月28日

ひとりの時間の意義、賢い使い方について学ぶためにこの本を読みました。

この本で学んだことは、

・ひとり時間は前向きな孤独である。あえてひとりの時間を意識的に持たなければ、物事を考えたり、整理したりすることはできない。

・ひとり時間のいいところは、頭の中のごちゃごちゃを見える化できることである。...続きを読む

・1時間1ブロックとして仕事を割り振り、効率化をはかる。それによりひとり時間を生み出す。

という点です。

あえて時間をとり、頭の中の思考などをはき出し、紙に書かないと、考えを進化させたり、整理することはできないということを実感しています。

なので、ひとり時間を確保し、思考などを紙に書くことを習慣化したいと思います。

0

Posted by ブクログ 2011年11月15日

前作同様、嫌味のない文章がいい。自分も朝方に転換したので、納得できるところが多々あった。「他人の目に鈍感になる」のは難しいことだけれど、とても大切なこと。もう少し若い時にこれがわかっていれば・・・。社会人になったばかりの若い方々に読んでいただきたい。約束の時間の前に目的場所に行って、「ひとり時間」を...続きを読む作って準備する、これは実践してみたいと思います。

0

Posted by ブクログ 2011年11月08日

このタイミングで読めてよかったなーと思える一冊(*^^*)ひとり時間を更に有効に使うヒントがたくさん見つかりました♪

0

Posted by ブクログ 2011年10月11日

朝4時起きの朝活「ヨジラー」を定着させた池田千恵さんの新刊。
この方の、ゆるいけど着実に自分にとってプラスになる
朝活の提案がすきです。
ストイックにしても続かないので!

自分的に、
「ひとり時間」は十分持ってるような気がしていたけど
これを読むと、本当のひとり時間はまだまだ持ててない気がしました...続きを読む
自分が描いた将来に到達するためには
「ひとり時間」で妄想することが大切なんだなぁ〜。

0

Posted by ブクログ 2011年09月03日

これ、なかなか刺さります。
私、まえがき読んでる段階でグサグサ刺さりまくってました。

『あなたの努力が報われないのは、行き当たりばったりで直面した問題に一生懸命エネルギーと注ぎ込むことで疲れてしまっているからです。あふれる情報を鵜呑みにして、その情報を得ることで「自分はちゃんと考えている」と思い込...続きを読むんでいるからです。』

どうですか?私は痛かったですねー。って今も痛いですけど(笑)
痛いとこ、突かれまくり。
完全に反省モードで本文を読み進めました。

最初の時点でがっつり反省モードになってるもんだから本文のノウハウがすっと素直に落ちるんです、面白いくらいに。

目標設定のところが特によかったです、私には。
ポイントは3つ。
1.一週間単位で
2.数字で見えて
3.ちょっと頑張れば5日(一週間のうち2日はサボってもOK)
で、クリアできる分量の目標を立てるんだそうです。
この3つめに「おおー」と感動した私。
一日ごとに落とし込んでしまうから一日でも出来ないと挫折してしまってた私。続けるコツはこれかーと納得。
2日サボってもあとの5日でリカバー出来るなら1週間単位では目標達成になるわけだし、自分の中での成功体験になっていく。

そうか、これか、と私が取り入れたのは歩数目標。
8月あたまに活動量計を買って以来、私の相棒なのですが、こいつの目標を1日12,000歩で設定してあるんです。
最初はあんまり深く考えずに設定した数値なんですが、この本読んでからは週に60,000 ~70,000歩と設定して、歩くのに時間が取れない日もあることを認めることにしました。
完全に目標クリアしているわけではありませんが、飽きっぽい私がとりあえず1か月継続しているということはアタリだったということかしら?

これ、他のことにもどんどん使ってみたいなーと思いつつ、まだやってません。
早くやらねば。。。

0

Posted by ブクログ 2011年08月17日

池田さんの生き方が面白い。
慶応→ワタミ→コンサル→独立って…!

4時起きはきついけど、ひとり時間ならできる。
運動しなきゃなぁー。
キャリアドラフトもいいな。

0

Posted by ブクログ 2011年08月03日

本題についてはあらためてブログにするつもりですが、
ひとつ凄いと思った点を。

p148にプレゼンで最も大切なことはふたつだけ、
1、本気で、心から思っていることを伝える。
2、それを伝えることで、相手がどうなって欲しいかを徹底的に考える
とありました。

「図解化コンサルタント」の池田さんが、図解...続きを読むよりもマインドが大切だ、
と言い切るあたりに本気度を感じました

0

Posted by ブクログ 2011年08月01日

この人がすごい!と思うのは、自分の弱さを知っていること。
それをしっかり分析し、自分の糧にしていること。

前著の「4時起き」と同様、筆者自身がやってきたことを題材にしているから、わかりやすい。

ただ、既にやっていることが多かったw
リマインドに良かった。

キャリアドラフトって言葉気に入りました...続きを読む

0

Posted by ブクログ 2018年12月09日

「朝4時に起きると〜」の池田千恵さん著
朝活を「動」ではなく「静」の時間ととらえている点に共感した。


・ネットやSNSの進化で情報がバケツリレーのように氾濫しているが、情報それ自体はなんの意味も持たない
 →得た情報をどのように受け止め、判断し、行動するかが大事
 →ひとり時間で自分をしっかり持...続きを読む
・仮説を考えるのが「ひとり時間」、仮設を検証していくのが「みんな時間」
・朝活=「動」ではなく「静」の時間として捉えている
 →「静」:ゆっくり、止まる、、、副交感神経を上げる
・パソコンから離れてノートと向かい合う時間を意図的に確保する
・人生はすべてプレゼンの連続
 →本気で、心から思っている事を伝える
 →伝えたことで、相手がどうなって欲しいかを徹底的に考える。

0

Posted by ブクログ 2014年06月24日

ひとり時間。これは自分も大切にしていることです。そんなひとり時間の過ごし方がわかる本。ライフハックにピッタリですね。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2013年04月16日

早起きで朝の時間を有効活用して夢を実現させている著者が、この本で伝えたいことは「自己客観化の重要性と心の着火点の見つけ方(あとがきより)」の2つ。

1.自己客観化とは
朝、静かな時間に、一人で自分を見つめ直し、準備することで心に余裕が生まれ、すべてがうまく回りだすということ。

2.「心の着火点(...続きを読む動機)」自分を突き動かす思いには2通りあり、そして誰もが持っているやる気スイッチ。
①出来たらいいな ・・・楽しくて、うれしくて、やる気が出ること。
②出来ないと困る ・・・悔しくて、悲しくて、つらいこと。

3.その他、印象に残ったキーワード「妄想力」
夢実現の為の筋トレ。出来たらいいなを、出来ると決めてスケジュール化し努力するチカラ。

0

Posted by ブクログ 2013年01月13日

vワタミ㈱、外資系戦略コンサルティング会社を経て2009年に独立。始業前の時間を有効活用する大人の遊ひ場「Before9プロジェクト」を主宰。図解化コンサルタントとして活躍している。

著書に「朝4時起きですべてがうまく回りだす」「夢が現実化する1枚図解」等多数。

「ひとり時間」は、頑張りの方向を...続きを読む修正する大切な儀式である。

努力が報われないのは、行き当たりばったりで直面した問題に一生懸命エネルギーを注ぎ込むことで疲れてしまっているからである。

自分の性質を客観的に見つめ、他者の目で自分を見つめる術を「ひとり時間」で見つけることができれば、日々ちょっとずつ間違った方向に行きそうな自分の軌道を修正して前に進んでいくことが出来る。

そのひとり時間の重要性・作り方・活用法を以下の3章にわたり解説している。
①なぜ「ひとり時間」が大切なのか
②「ひとり時間」の作り方
③「ひとり時間」の使い方

誰もが経験する「モヤモヤ」する感じ。
いろんなことやらないといけない・・。
あれどうだったけ・・。
明日あれやらないと・・・。

日常の喧騒の中忙殺され、そのモヤモヤを抱えたまま日々を過ごしてしまう毎日。それはだめなことはわかっている。
もっとよくしたい。

それに応えるための方法が本書には記されている。
「ひとり時間」言い方は違えど誰もが必要とわかっている時間。

わかっちゃいるけど取れないそんな時間。
でもでも大切な時間。本書を活用してそんな時間とるようにしたい。

0

Posted by ブクログ 2014年11月09日

著者があとがきで全てはき出したというとおり中身は盛りだくさんですが、ひとり時間というテーマに無理やり合わせている部分が散見されます。

0

Posted by ブクログ 2011年11月02日

「朝4時起き」の著書で有名になった方が、その作りだした時間で何をするかについて書いた本。ひとりの時間を作って、日常について落ち着いて考えることが大事なことは理解することができたが、まだ僕には共感が足りないようだ。もう少し、「ダメだった自分」からの変化のストーリーが盛り込まれているとうれしかったかな。

0

Posted by ブクログ 2011年07月30日

「朝4時起きで・・・」という本で朝活ブームを起こしたと言われる著者の新作。早起きなどで作りだした時間を「ひとりの時間」として活用することで人生を楽しく過ごすことができるようになるという本。

0

「ビジネス・経済」ランキング