【感想・ネタバレ】九尾の猫のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

個人的にはクイーンの中で一番好きな作品である。
推理小説としては正直それほどでもないと感じたのだが、
後半のエラリーの苦悩、犯人が殺人を犯すまでに至った経緯の描写は圧巻。

0
2014年10月18日

Posted by ブクログ

後期クイーン作品で最高傑作。
連続殺人犯は誰か?だけでなく、被害者の共通点は?動機は?など、現代の作品にもひけをとらない作品だと思う。
しっかり、犯人は憶えているのに、動機などはぜんぜん憶えていな(笑)
エラリー・クイーン読本に、ニューヨークが主役だと書いてあったので、再読しようと思う。

0
2012年12月23日

Posted by ブクログ

社会派ミステリ。
連続殺人犯を追うエラリイ・クイーン。
全く手掛かりがない状態から、一気に事件が繋がり、容疑者が見つかるシーンがとても印象的。
大衆の混乱を描いた章も、価値がある名シーン。
結末にも一捻りあり、最後まで楽しめた。

0
2023年01月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

マスコミによる民衆の扇動、容疑者との心理戦、最後のドンデン返しといろいろな要素が詰まって読み応えある。現代からするとちょっと雑な部分が残るけど、そこを割り引いても面白い。

0
2018年04月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

【あらすじ】
ニューヨークで組紐による無差別連続絞殺事件が発生。警察やエラリーの必死の捜査にも関わらず止まらない殺人に、メディアはネコを模した犯人像を書きたて、市民は恐怖を募らせる。やがてエラリーは、被害者の出生にある共通点を見つけ出す。

【感想】
既に何名か殺人が起こった状態で始まり、そこにエラリーが投入されるという展開で始まる。犯人の顔も被害者の関連性もなかなか見えてこず、先の展開を期待しながら読める。
被害者の共通点が判明してから犯人を追い詰める過程は緊迫感があり良い。あっさり終わったと思わせて捻りも用意されているので、読み応えがあった。

あとがきによると、フレデリック・ダネイのベスト3自著の番外編に入るとのこと。

なお、日本語版タイトルは被害者の数が読めてしまうので良くないと思う。九尾の狐をもじりたい気持ちはわかるが。

0
2014年07月08日

Posted by ブクログ

クイーンファンを自認しながら、本書はその梗概すらすっかり忘れていた・・・・・・。もうほとんど初読のような感じで読んだのだが・・・。

いやもう、完成度高い。
パズラーとしてはちょっと薄いけれど、サスペンスとしては超一級。ぐいぐい読ませる。
もちろん、中盤で「なぜこの順番で殺されていたか」を説明するシーンは冷徹なまでにロジカルで、読者はクイーンの真骨頂である論理の快感を味わうことができる。
ラストもちょっと泣けるなあ。ほんと、そのまま法月綸太郎みたいだった。

中盤から後半にかけて、少々間延びしている感はあるが、その瑕疵は本書全体の完成度からして、わずかなかすり傷でしかない。

0
2013年11月17日

Posted by ブクログ

本格というよりは警察小説の色合いが濃い作品。ミッシング・リンクものなのだが、同時に社会的テーマも扱っていて、既読のクイーン作品とはまるで雰囲気が違う。

チームで捜査したり、また気の遠くなるような広範囲から犯人を絞り込んでいく様は正に警察小説の展開。でも推理のプロセスはばりばりの本格。エラリイが見つけた小さな手掛かり。読者でも容易に気付くそのヒントをどのように発展させるのかと思いきや──いや、参った。これだけきれいに繋がるとぐうの音も出ないわ。作家自身がベスト作品と評するのもわかる。

異色の作品なだけに、生粋のファンから見ればそこが違和感だったりするのかもしれないが、クイーンの別の面を堪能できるポイントはそこそこ高いのでは。心理学的な動機づけや、人間描写に重きをおいた展開など、“意外”な要素がすべて面白く感じた秀作。

0
2013年03月31日

Posted by ブクログ

エラリイ・クイーンの数ある作品の中でも、自分的には三本指に入る大好きな作品です。謎解きとか、トリックといったものを楽しむというよりは、その「なぜ」の部分を深く問う作品だと思います。
個人的には後期クイーン作品の中の傑作の一つだと思っています。

今では「フーダニット」よりも「ホワイダニット」を問う作品が少なくないですが、この作品が発表された当時はもっと衝撃的だったんじゃないかと思います。「探偵」と「連続殺人犯」というありきたりの登場人物が、ありきたりではなくなる稀有なミステリ。

0
2012年02月29日

Posted by ブクログ

クイーン後期作品の中でも人気の一品。ミステリってよりはホラーとかサスペンスってジャンルの方が相応しい気がする。

0
2011年11月03日

Posted by ブクログ

エラリィ・クィーンシリーズ。
過去を憂い、連続殺人を解明のため自分の限界を尽くす、エラリィ。

謎解きよりも、後半に近づくにつれ、濃くなっていく
精神論、描写に重点が置かれている。

エラリィの心の中に立ち込める霧は、最後の言葉で晴れるのだろうか。

0
2010年09月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

エラリー・クイーン・シリーズ

『十日間の不思議』事件で傷ついたエラリー。ニューヨークで起きる「猫」と名乗る犯人の起こす連続殺人事件。特別捜査官に任命されたエラリーの捜査。被害者の妹セレストと弟ジミーの協力。新聞が煽る事件。事件に恐怖する市民が起こす「猫」暴動。被害者たちの共通点に気が付き犯人逮捕に動いたエラリー。自分の推理に疑いを持ち犯人の関係者を訪ねてウィーンに飛ぶエラリー。そこで解決される事件。

 2002年1月9日再読

 2011年11月19日再読

0
2011年11月19日

Posted by ブクログ

ニューヨークは《猫》という連続殺人鬼の存在に怯えていた。犯人が現場に残すのは絞殺に使用した凶器の絹紐のみ。被害者達に共通点は見つけられず、新聞の風刺絵の猫には犠牲になった人数の尾が描かれ増えていく。

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

登場人物の多さにつまずきかけたが、なんとか読破。
エラリークィーンの国名シリーズやXYZとは離れて独立した作品のなかでは名作。

0
2022年08月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ


面白かった!
いままで読んだエラリー・クイーンの本の中で一番真実にびっくりしたし分かりやすかったし納得したような気がする。

途中でカザリス博士犯人説が持ち上がった時は残りのページ数こんなにあるのにもう犯人分かるって…それほんまに犯人?何かこの後まだ展開ありそうやし真犯人は別にいるのでは?と思ったら案の定やった。

産婦人科医が自分がお産でとりあげた人をひとりずつ選んで…っていうのはなるほど、というか、よく考えたなあとしみじみ思った。
しかも何故男性は既婚者もいるけど女性は未婚ばつかりなのか?ていう伏線もちゃんと「電話帳で探したから。名字がかわってる女性は見つけられなかった」ということでちゃんと回収されてる。

相変わらずエラリー・クイーンは私からすると役立たずで(笑)、どんどん被害者増えてくやん。て感じやった。真犯人にたどり着くのは事件がすっかり落ち着いた9人の犠牲者が出た後やったし!
コナンにしろ金田一少年にしろ、私が知ってる推理ものはもっと早くスマートに真相にたどり着いて罪を暴くイメージがあるからエラリー・クイーンはその点遅すぎる感は否めないし名探偵ってかんじには思えん。

けどいつも不思議と続き気になって読んでしまう。

0
2021年10月19日

Posted by ブクログ

前半は眠い。何度寝落ちしたことか。
中盤から、容疑者が浮上して、結構楽しめたな。
ただ、フーダニットの話なので、再読はないだろう。

0
2019年06月14日

「小説」ランキング