【感想・ネタバレ】英語達人塾 極めるための独習法指南のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

とても有意義で面白かったし、いろいろなコトに対して溜飲が下がる思いもした。基本的にハウツー本は嫌いではないのだけれど、最近はホント、ロクなものがない。本書でも指摘されているように、「志の低い」「素人の我流を説いているだけ」の本が余りにも多いのだ。優れた教師と同様、優れた指南書もやはり、尊び熱愛の対象となるものであることを実感させられた。今から文房具屋に行って、単語帳と構文練習用のノートをさがそう、っと (^ー^)ノ

0
2014年08月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

[ 内容 ]
英語力は会話力にあらず。
文法無視で、「ペラペラ」しゃべる癖がついてしまうと、そこで学習が頭打ちになる。
何ごとも、基本をおろそかにした我流では伸びない。
本書は、日本が誇る英語達人も実践し、効果が実証されている学習法を、実例を交えて紹介するものである。

[ 目次 ]
入塾心得
音読-新渡戸稲造に学ぶ
素読-長崎通詞に学ぶ
文法解析-斎藤秀三郎に学ぶ
辞書活用法-岩崎民平に学ぶ
暗唱-幣原喜重郎と岩崎民平に学ぶ
多読-新渡戸稲造と斎藤秀三郎に学ぶ
丸暗記-西脇順三郎に学ぶ
作文-岡倉天心と西脇順三郎に学ぶ
視聴覚教材活用法〔ほか〕

[ POP ]


[ おすすめ度 ]

☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
☆☆☆☆☆☆☆ 文章
☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
共感度(空振り三振・一部・参った!)
読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

[ 関連図書 ]


[ 参考となる書評 ]

0
2011年03月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

  『一生モノの英語力を身につけるたったひとつの学習法』で紹介されていて、5章の辞書の使い方が参考になるとのことだったのでそこまで読んだ。これ以降はハイレベルすぎて初学者の自分には役に立たない。
 本書を読んでやろうと決めたこと。
⑴手持ちの英文法書『一生モノの英文法COMPLEAT』をあと2回通読する。
⑵辞書を引くときは、わからない語は必ず辞書を引く、発音記号の確認、意味などの基本情報をノートに写す、1度ノートに書いた語もつぎに辞書を引いた時は再度ノートに書く、ノートが溜まったら読み返す——以上の作業をめんどくさがらずにやる。これによって辞書をボロボロにする。
⑶手持ちの単語帳・熟語帳を3周する。その際、発音記号を確認し音声教材を用いて発音の練習も兼ねる。もちろん例文の音読筆写を10回はする。
⑷リーディング教材としては、大学の教科書の『コミュニケーションのための大学英語入門』が音声と和訳が載っていてちょうどいいので、あと2周する。
 つぎは前掲書で紹介されていた『英語達人列伝』を読む。

0
2024年03月04日

「学術・語学」ランキング