【感想・ネタバレ】新ソード・ワールドRPGリプレイ集Waltz5 誓い・陰謀・巣立ちの日のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

いやはやTRPGリプレイというのはこういうのもありかと
大変面白く読めたシリーズだった
とても良かった
ライトノベルでもコンピューターRPGでも表現できない面白さがあった
素晴らしい

0
2019年01月10日

Posted by ブクログ

最後のソード・ワールドRPGリプレイ……かな。
そして、最後にすごいドラマを見せてもらった。先生の過去とか……。

これは、名作。

0
2013年07月01日

Posted by ブクログ

桐原いづみさんの綺麗なイラストに惚れて買ったシリーズの最終巻です。
もう終わっちゃうのかーっていう思いが強くあった作品。
最後、パーティーメンバーの中で、カップリングができてしまったのがちょっと「うーん」って感じだったかな。
でもまあ、ディケイ復活したし、のんびりと五人は旅を続けてるといいよ!

0
2011年03月14日

Posted by ブクログ

Waltzシリーズ完結編。私は大好きだったんだけど、周りに読んでいる人がいなくて悲しい思いをした作品(笑)。とりあえず、ディケイ大好き。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

4巻のラストで起きた悲劇から、呆然としてもいられない子供達。特に傷心のキーナにたいし、ブランシェの暴走に近いがんばりと、アイルの決意。それぞれが、それぞれなりの答えや生き方、考え方を見つけて以前より少し大人になった感じ(逆に、ディケイおにーやんはちょっと年相応になりました・笑)女の子と男の子の考えの違いや(このシリーズ、男の子は男性プレイヤー、女の子は女性プレイヤーなんですよね。当たり前っぽく思いますけど、TRPGだと意外と珍しい。ぺらぺらーずのマロウしゃんとか、すちゃらかのザボさんは男性のキャラだけど、中の人は女性だし)ナジカ先生の「長い時間を生きているために、子供達と考え方が根本から違う」とか。分かり易い。
 というか。青少年青春白書なしーんがごろごろするほど甘酢っぱくてたのしかった。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

恋愛もののリプレイとしては最高です。読んでて恥ずかしくなりますが。そして、なんといっても、アイルのあの名言は必見です。あんなほのぼのしたTRPGしてみたいです。

0
2009年10月04日

「男性向けライトノベル」ランキング