【感想・ネタバレ】スピカ ~羽海野チカ初期短編集~のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

かわいくてほっこりして、どこか切ない羽海野先生のお話が大好きです。
表題作と、キオの物語が特に好きです。

1
2013年09月09日

Posted by ブクログ

ネタバレ

うわああんやっぱり羽海野さんいいよぉぉ!!どれもとてもいいんだけれど、あえてあげるなら「スピカ」と「はなのゆりかご」でしょうか。

萩尾望都などに読み馴染んでいると、トゲ谷博士が大切にしているモリーは、既に死んでしまっていてその似姿の人形か、博士の妄想の存在か、感情のないロボットか…。と心配しながら読んでしまったんですが、ハッピーエンドでよかった!!博士もモリーも砂糖菓子の国の住人にならなくてよかった!!

余談ですが、「可愛いモリー」は、高尾滋「人形芝居3」のパースレインの「ぼくのマリー」に匹敵すると思います。きゅんとする男の子の台詞の二大巨頭。

「スピカ」も、好きなものに一生懸命になる真っ直ぐな気持ちが気持ちいい。切れるほどせつない。好きなことを好きなことをずっと大事にして生きていきたい。

1
2012年11月26日

Posted by ブクログ

ネタバレ

一つ一つが好みでした。
キオのお話・・・とってもかわいくてほっこりしました。緑の犬飼いたい。
夕陽キャンディー・・・たった6ページなのにやられた。先生イケメンすぎです!
スピカ・・・ヒロインかわいい。だがそれ以上に主人公の高崎くんにホレた。

1
2012年09月15日

ネタバレ 購入済み

ファンタジー

童話みたいな温かさと柔らかさと優しさと奇跡。
あり得ないことがさっくりと描かれていて素敵です。
それに、言霊の実現。

なんか分かる、と思ったら、体験済みでした。
事件を契機に老婆のようなシワシワの顔になってた私に、毎日「可愛い」と言って救ってくれた人がいました。わずか半月で顔が変わり、幸せそうなツヤツヤの顔になってました。

嘘でもいいから、パートナーに良い言葉をかけ続けると、それは本物になるようです。


キリンの話、作者が想像したであろう寂寥感がそこはかとなく漂ってきました。主人公の背景と相まって、より際立ってました。


ひなちゃんと高橋君のモデルらしい2人組も、言葉の力の影響を受けて、どう立ち向かうかってお話。

ポジティブな言葉がけは人を幸せにもするし良い魔法にもなるけれど、ネガティブな言葉は…
受け止める方はしんどいよね。それで成長するならそれはそれだけど。

温かさと冷たさ、どっちを表現するかで周りが変わるなら、温かい言葉だけを発するようにしよう。

#胸キュン #ほのぼの #深い

0
2021年10月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

スピカ好き
はなのゆりかごも好き
※タイトル?って感じだけど

好きなものがあるのは悪いこと?
失敗したら笑われる?

テーマとしては好き
セリフまわしはやっぱりちょっと読みにくいけど
ただ全てハッピーエンドなのよね

影が濃いほど光が強い
背景が書き込まれてると、押し出される
って話も好き

0
2019年12月09日

「女性マンガ」ランキング