【感想・ネタバレ】沈底魚のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

少々練られすぎというか、出木杉くんというか、展開速くて情報量多いのに文字数少なすぎて厚みがないというか。
などと言いつつも面白いよね。やっぱ日本でスパイといえば、米国と中国は欠かせない。くだらんかもしれないけど、やっぱ孫氏も言うとおり、兵は詭道なりなのであって、無駄でも良いから無駄なことに血道を上げることこそ盛り上がるわけですよ。もちろん他人事の場合に限るけど。
しかしまたいつものハニートラップか。。中国といえばハニートラップというのが日本人の常識になりつつあるけど、大丈夫か、中国。いや、日本人が海外で性的に羽目を外すのも、一般知識化してるな。酷い話ですよ。

0
2022年09月23日

Posted by ブクログ

ハラハラドキドキの一冊です。
二転三転するストーリーに翻弄されます。
本当のスパイは、誰なのか?
楽しめる一冊です。

0
2017年08月17日

Posted by ブクログ

買ってから何年経ったんだろうか。
普段短編以外を読まないので積読から手に取るまで時間がかかった。

曽根さん特有のクズが出てくるということはなく、ちゃんとした(?)ミステリだった。
後半に向けて加速していく様は相変わらず素晴らしいし、結局何だったのかわからないオチも好き。
主人公のキャラもすごく好きだった

0
2023年03月30日

Posted by ブクログ

最後まで誰が真の黒幕なのかが分からず、読み応えがあった。ただ、人の名前と関係やスパイの暗号名を覚えるのが大変だった・・・。

0
2013年11月23日

Posted by ブクログ

ーーー中国への機密情報漏洩に現職国会議員が関与している!?
二十年以上も潜伏して国の中枢に食い込んだスパイをあぶり出すべく、警視庁公安部が極秘裏に動き出す。


曽根圭介の書く、警察スパイ小説

まず、「熱帯夜」で肌が粟立つホラーを書いた作家とは思えないジャンルの幅広さに素直な驚きがあった。

本作は、主要キャラが好対照に描きわけられていて、楽しめたし心理描写が自然に入ってきた(・∀・)

陰謀とその推理に基づいた行動でめまぐるしくストーリーが進んでいくのは映像向けかな、という感じ

0
2012年12月30日

Posted by ブクログ

ナカナカ読み応えのある警察小説?でした。
中国に機密情報を流している国会議員=沈底魚は誰なのか?をめぐる話かと思いきや、そもそもいるのか?と言う話で、誰はスパイで誰はダブルスパイで、だれが情報提供者で、誰は踊らされているだけなのか?振り回されます。
想像が少し読んでは覆され、また想像すると覆されナカナカ楽しめました。
それにしても、普通こういった小説に嫌われ役の紅一点が登場するとなると、米倉良子や浅野ゆう子がキャスティングされそうな美人が登場するものですが、この話に登場するのは名前も凸井ならばルックスもゴツイ感じの女理事官。ちょっと画的には楽しめませんが、キャラには合ってるのかなぁ。。。

0
2012年11月06日

Posted by ブクログ

警察小説(公安モノ)のジャンルとしては、下手なクドサみたいなものもなく、サラッと読める。
ストーリー自体は二転三転する為やや混乱する箇所もあるが、それほど難解というわけではない。時間取れるときに一気に読んだ方が良いだろう。

この作家なら主人公の「不破」より、相棒の「若林」を主体に描いてもオモシロそうだ。

0
2012年10月30日

Posted by ブクログ

警察の公安の話。
スパイとか情報提供者とか、ワクワクするようなお話でした!
第53回江戸川乱歩賞受賞作らしく、どんでん返しの連続で集中して読めました“(`(エ)´)ノ彡☆ !!

でも、最初のうちに出てくる情報が多すぎて
読んでるうちにちょっと混乱してくるかなぁ。
「あれ?この人前に出てきてたような気が…」みたいな。

もうちょっと小出しにしてもらいたいなぁ。

あとは話をもっとブラッシュアップさせて
一つ一つのストーリーや結末を丁寧に描いてくれたら最高に大好きな作品になったはず!

全体のストーリー自体はとてもおもしろいので、
サスペンスが好きな方は一読の価値あります(。・`ω´・。)ゞ

0
2012年08月02日

Posted by ブクログ

私はこの著者の作品はこれまで短編集の「熱帯夜」しか読んだことはなかったのだが、ここまで本格的な長編を書く人だとは恥ずかしながら知らなかった。
ただでさえ複雑になりがちなスパイもの、そこを二重三重にこねくり回しているから、プロット自体がややこしくなってしまっていることは否定できないが、長編デビュー作にして、充分な意欲作だと思う。
ただ、傑作と呼ぶには、比較的早期の段階で“敵”が予見できてしまうことが妨げとなっており、惜しい。
好みとして、星4つ。

0
2012年07月13日

Posted by ブクログ

現職国会議員に中国のスパイがいるという情報によって、極秘に警視庁外事課に捜査本部が設置された。指揮官として警察庁から女性キャリア理事官が送り込まれるが、百戦錬磨の捜査員たちは独自に捜査を進める。その線上に浮かんだのは、次期総理の呼び声高い芥川健太郎だった。第53回江戸川乱歩賞受賞作

0
2012年02月10日

Posted by ブクログ

乱歩賞受賞作品。警察公安モノ。日中、日米関連、警察内部のいざこざ等、目新しさはそんなに感じられなかったけど、テンポ良く進み、程よい読み応え感あり。

0
2012年01月08日

Posted by ブクログ

警視庁公安部を舞台に、中国と日本の陰謀をテーマにした作品。
主人公のキャラクターは薄いが、脇を固めるキャラクターが濃い。また、なによりテンポがいい。
「詰めが甘い」など、批判の声もあるようだが、個人的にはかなり面白かった。
江戸川乱歩賞を受賞しただけのことはある。
著者の曽根圭介は、40歳のときに、デビュー作であるこの作品で第53回江戸川乱歩賞を受賞した。「解説」には、著者のプロフィールについて、早稲田大学商学部を中退後、サウナの従業員や、マンガ喫茶の店長などを経て、作家になった、と書かれている。
警察組織にいたわけではないのに、ここまで書き上げるのは、相当勉強したのではないか。参考文献には、23冊の本があげられている。

0
2011年11月23日

Posted by ブクログ

江戸川乱歩賞受賞作品には、好みのものが多いので読んでみました。

基本的にはに日本と中国、少々米国が絡むスパイものです。
公安の外事二課に所属する刑事・不破が主人公。
群れることを好まず、また出世欲もなく、表情に乏しく、人を疑うような目付きの持ち主。
読み手としても、これと言って好感を持てるタイプではありませんが、淡々とした感じ、軸がブレない感じは、読み進めるうちに受け入れられるようになります。
日本の国会議員が、国家機密情報を中国に漏洩している、といった記事が新聞に載ったことから話が始まります。
中国のスパイは誰か、その記事の情報源である米国に亡命した中国人外交官は何者なのか。
仲間意識の低い公安ならではの、身内を欺く二重スパイ、三重スパイといった存在の出現や、各刑事の情報源であるスパイ(ニックネームでしか呼ばれない)、中国サイドの人物設定など、かなり複雑になっていくので、途中からは自分が正しく話を理解できているのか自信を失いました。

つまらなくはないけど、先が知りたくて読んだわけでもなく、不思議な魅力のある作品ですね。
終始、とにかく暗くて重い雰囲気を放っています。
本を読んでいて、情景ではなく、色をイメージするのは個人的には珍しいケースなのですが、この作品はまさしくそのケース。
限りなく黒に近い群青色が頭に刷り込まれるような感覚でした。

終盤に差し掛かる頃に、
「もしかしたらあの人が黒幕じゃないかしら」と思った人がそのまんま黒幕だった事は、やや残念でしたが、公安という特殊な組織と、よく耳にする警察の体面を重要視する特徴を上手く融合させて仕上げたなと思います。

最後の不破の行動、選択は好き。
このラストでちょっとだけ、爽快さが味わえました。
何の解決にもなってないんだけど、いいじゃない、相手が地団駄踏んでそうで、気持ちいいじゃない?
そんな感じ。

オススメ度は高くないけど、まずまず、といったところです。

0
2022年10月12日

Posted by ブクログ

第53回江戸川乱歩賞受賞のデビュー長編。
公安警察ミステリー、スパイもの。リアリティがあるようなないような。

0
2022年02月18日

Posted by ブクログ

第53回江戸川乱歩賞受賞作

公安警察のミステリー。率直な感想では、江戸川乱歩賞だからと期待した分、ちょっと自分の中では惹かれるものが少なかったです。展開が複雑だったからかもしれません。でも、公安という闇の暗さからの敵なのか味方なのかの二転三転が面白い部分だったと思いました。

0
2021年09月23日

Posted by ブクログ

中国のスパイは誰か? 現職国会議員か、同僚か、官僚か、検察庁のキャリアか。展開が5転くらいする。

引き込まれる文章力がすばらしい。ただ、幼馴染や同僚まであやしいのだが、主人公は正義感もなく熱血漢でもないのに、必死に真相を暴くのに違和感がある。この主人公の性格でそんなに頑張るかねえと思ってしまう。

0
2021年01月24日

Posted by ブクログ

第53回江戸川乱歩賞受賞作と言う本作品は、公安警察を主役としたスパイ小説。登場人物や相関関係を把握していくのが少し難しかったが、終盤に話が二転三転する様はなかなか面白かった。スパイ天国と揶揄される日本のことや特定秘密保護法のことも読みながら考えた。

0
2020年08月26日

Posted by ブクログ

第53回江戸川乱歩賞受賞作品

スパイ小説ってカテゴライズして良いのかな
日本の国家機密を中国へ漏洩している!誰やねんって話。
中国人の名前がたくさん出てきて、ちょっと混乱したけどサクッと読めました。

ですが、最後のストーリーのたたみ方が
雑っぽい感じだったし、最後まで?が残るものあった、キーのなる芥川の扱いや凸井の真意など。

フィクションだけど、警察組織の汚いが書いてあり興味を持ったな。読後感が良かったなって思えなかったので、三つ星で。

0
2019年05月19日

Posted by ブクログ

誰が本物で何が事実なのか、背景や理由はー。情感を排し隠語を多用したハードな表現は特定人物への共感を抑えさせ、読み進めていくうちどんどん複雑になっていき、面白かった。

0
2018年10月18日

Posted by ブクログ

国際的なスパイ活動モノは、政治的背景が絡んで難解なところもあり
得意ではないのだが、公安刑事たちの攻防や、キャラの存在感に圧倒された。

「上」の思惑に振り回され、利用され、命をはる羽目になるのはいつも現場の下っ端たち。
次こそは、不破が「上」の連中に一泡吹かせるような、痛快なストーリーを読みたい。

0
2017年09月03日

Posted by ブクログ

江戸川乱歩賞受賞作、舞台は警視庁公安、中国のスパイが絡む国際謀略、疑われるのは次期総理候補、と興味溢れる題材。
期待が大きすぎたか、読み進むもイマイチ作品世界にのめりこめず。
読み手の問題か、筆力の問題か、ちょっと不満の残る読後感。

0
2017年04月16日

Posted by ブクログ

話が複雑な割にあっさりしている。いくつかエピソードはあるが、なんだろう、あまり心に刺さってこない。
多分一人一人がいわゆる描かれていないからか。
議員秘書の描き方なんて、あまりにもあっさりしすぎている。何のために出てきたんだ、というか、不破に絡ませる意味合いあったのか、というくらい、あっさりと退場。
展開が速すぎるし、ラストもグダグダと二転三転しすぎだろ。
でも、それなりに引き込まれるのは確かなので、頑張ってほしい作者さんだ。

0
2016年02月19日

Posted by ブクログ

2015年、35冊目はパラボスアウォード2015上半期、第4位の作家、曽根圭介のデビュー作(実際は『鼻』の方が先らしいが……)。

警視庁公安部外事二課(中国・北朝鮮担当)を舞台にした公安&国家諜報ミステリー。

ストーリー・テリングは、二転三転しながら、読ませる力抜群にグイグイ引っ張って行きます。ソコに一役かっているのが、キャラ設定、主要キャラの設定は実に良くできている。一方、ザコキャラはもう少しアッサリしていても良かったような……。

そして、クライマックス。まぁ、言いたいコト、描きたいコトはこぅなんだろぅな。が分かっていても、密室乱闘と女性上司(凸井)絡みのトコ(種明かし)はアッサリし過ぎに、感じた。

以上の点から、総合判断が★★★☆☆。

0
2015年08月23日

Posted by ブクログ

不破は、目つきがいかにも刑事のような
目つきを 少年のときからしていた。
そして、現在は 外事2課にいて、
中国に関する 案件を 担当している。
その中心には 五味と言う刑事がいて、
人望が厚く、五味一家と呼ばれていた。

不破のパートナーは 若林で
不器用で、コミュニケーションがあまりできないが
人の顔は 簡単に記憶できる。

五味は 情報提供者の『肉まん』という中国人から
貴重な情報を つかんでいた。

アメリカに亡命した 胡と言う中国人が
国会議員の中に マクベスと言う スパイがいることを
証言したが、アメリカの発表では、それは ウソだと言われたが、
外務省筋では マクベスは いるようだという情報が流れ、
外事2課は 凸井という エリートの がっしりした女丈夫が、
理事官として その捜査を担当した。

いくつかの 逆転があり、そして真相は。

ふーむ。
中国から 一体どんな情報が煎り、
日本のどんな情報が いるのだろうか?
なぜか、コップの嵐のような ふしぎな感覚にさせられる
物語であった。

モグラ探し。沈底魚は、本当にいるのか?

0
2015年01月31日

Posted by ブクログ

公安警察小説。ここまでどっぷり深いと理解しにくいところもあるが
さすが乱歩賞を獲っただけあって国家、スパイ、警察、それぞれの思惑と騙し合いは読み応えがあった。

0
2013年05月28日

Posted by ブクログ

警察小説であり、国際謀略小説でもあり…。

二転三転する真相、誰を信じてよいか分からなくなるほどの、組織ぐるみの騙し合い、主要人物と思われるキャラもあまりにあっけなく死んでゆく…。

事件の真相と決着のつけ方には不満の方が大きいが、筆者のストーリーテリングと“読ませる力”には魅せられた。
他の作品も手に取ってみたいと思った。

★3つ、7ポイント半。
2013.01.22.了。

……組織に翻弄され、傷つき、戦場を去る主人公に、“絶望”ではない結末が用意されたことに安堵。
……続編が作れそうな結末だったのだけど、あるのかな…?

……日中米、実在の国名を使ってのここまでの謀略戦(“悪”の立場を明確にした)が、現代に描かれたという点もスゴイと思った。
……冷戦最中の、スパイ映画全盛の頃ではないのに…。

……中国人名の読み方が覚えられなくて、途中何度も記述ページに戻った(笑)。慣れるまでしばらくはルビを振り続けて欲しい(苦笑)。

0
2015年08月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ミステリー小説に挑戦。国内に大物スパイがいるらしい、というところから話が始まり、最後は国家間の大物フィクサー同士の諍いに話が落ち着く。警察組織/官僚組織への批判と地道な警官の努力、フィクサーの万能な感じが入り乱れており、踊る大走査線とルパン三世(マモーの時のやつ)を足して2で割った感じ。
話がどんどん進み、伏線が次の伏線をよび、さらに次の伏線になる展開は読んでいてテンポが良く、読みやすい。ただ、オチと議員秘書の存在の必要性がいまいちよくわからない。

0
2012年08月26日

Posted by ブクログ

なかなか誰が真実を言っているのか、二転三転して面白いストーリーでした♪
ラストの終わり方が、もうひとつ物足りない感じだったけど、一気に読めた面白い作品でした。

0
2012年07月14日

Posted by ブクログ

公安ものはテロや国際的な政治の絡んだ内容が多く苦手だったが、チャレンジしてみた。読み始めるとどんどん引き込まれていき、少し難しい部分もあったが、予想に反し最後まで読み進める事が出来た。

誰が真実を言っているのか?物語が二転三転していく。

読んでみて良かった。他の公安ものもトライしてみようと思えるいいきっかけになった。

0
2012年07月12日

Posted by ブクログ

気楽に読んでしまったのが間違いだった。二転三転四転するストーリーに終盤ついていけなくなる。 振り返ってみれば、物語内の対立が日本vs中国、中国vs米国、米国vs日本という国ごとの構造もあれば、警視庁vs警察庁、不破vs凸井、凸井vs五味、不破vs監察という警察内での構造もあり、さらには若林、伊藤、芥川などの疑惑の存在により、かなり複雑なことになっている。 気合いを入れて読まなかった上に、書き込み不足(それはそれで読みやすくていいのだが)ということもあって、十分に作品を飲み込めなかった。

0
2011年10月18日

「小説」ランキング