【感想・ネタバレ】東雲侑子は短編小説をあいしている 電子DX版のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ 購入済み

作家を目指す人に?

ヒロインの東雲侑子が無表情キャラとして可愛く描けています。
この娘は高校生作家という設定なのですが、短編しか描けない上に恋愛物も無理という弱点を持っており、それで主人公との疑似恋愛学習で克服を目指すという流れ。
今回は二人の馴れ初め編って感じですねえ。なろうやカクヨム作家の人に受けそうかな? 綾波や長門好きな人にもオススメです。

#胸キュン

0
2022年09月29日

Posted by ブクログ

『東雲侑子』シリーズ、続編『…は恋愛小説をあいしはじめる』続々編『…は全ての小説をあいしつづける』の全3冊、完結。
3年かけて二人の愛が深まっていきます。コメディの無い、純粋ラブライトノベルの傑作。
1冊目の大人風服装の東雲にドキドキした。

0
2016年05月24日

Posted by ブクログ

一見ありきたりな、最近流行の設定、かと思いきや切り口が異なっている。そして、その切り口を殺すことなく丁寧に展開していることが非常に面白い。
全体を通して、三点リーダや、?マーク、数字の表記などの表現がライトで中高生向けに書かれているようなものなのだが、内容としては昨今のライトノベルに多い派手さは少なく、丁寧な主人公とヒロインの感情描写で進められているのが珍しい。
しかしながら、主人公とヒロインの行動のみが主軸に据えられているので、ストーリーもシンプルで掴みやすい。
冒頭から章の間に挟まれる作中作が、後の展開に繋がってカタルシスを与えるところが全体の見どころでもある。

0
2014年01月25日

Posted by ブクログ

 ライトノベルでは珍しい、コメディ成分を排除した徹底した恋愛小説である。別に面白くないといっているわけではない、念のため。
 これほど甘酸っぱい内容をどストレートにぶつけられて、しかも嫌味や読後感のまずさが一切ない爽快な物語で、なおかつシリーズなのに一巻で美しく終わられてしまえば、評価せざるを得ない。名作であると。
 意表をつくようなことは一切ない。だが、それだけに、おそらくは何度読んでも同じように美しく、心を揺れ動かす物語だろう。万人に薦められる良作である。

0
2013年07月02日

Posted by ブクログ

ライトノベルという程、突発としたものはなく、強いて言えばヒロインとなる東雲侑子が特殊といったくらいで、どちらかと言えば一般の、普通の小説とあまり大差が無いと思う。ベタと言われるくらいストレートで、甘酸っぱく初々しい恋愛は読者ももどかしくなる。歩み寄ったり、離れたあったり……個々の繋がりはやっぱり難しい。だからこそ美しさを感じ、求めるのかもしれない。

十代の自分のような人間は一般の恋愛小説よりも本作の方が親近感を持つことが出来て、尚且つ満足の出来る内容なのではないだろうか。

0
2014年11月18日

Posted by ブクログ

森橋ビンゴさんの本は全て好みに合う。

その中でも今回は素晴らしいと思った。

不快にならないもどかしさに、進んでいないかのような、それでいて感情の変化がきちんと表れているのが良かった。

0
2012年02月17日

Posted by ブクログ

久々にケチのつけようがなく面白いと思えるラノベに出会った。この「ケチのつけようがなく」というのは、弱点がないという意味ではなく、読んですぐ素直に面白かったと思えたということ。最近の流行から大きく逸脱した、ぶっ飛んだ設定やアクの強いキャラなどは全くない。だがむしろそれが登場人物を自然体に魅せていて、本作の場合はゆっくりと進展する物語によく調和している。「近年のラノベは面白くない」と嘆くオールドラノベファンの皆様に是非ともオススメ。

0
2012年02月15日

Posted by ブクログ

んー甘酸っぱい!
手の感触とかにどぎまぎしたり、初々しい二人が微笑ましくて、もどかしくて、可愛い。
森橋先生と言えば心理描写が巧みなイメージがありますが、今作もそれは健在でした。主人公の一人称で話は進められていくのですが、ヒロインの心理描写も合間合間でうまく表現されています。
挿絵もとても可愛いです
東雲に萌えた人はきっと多いのではないでしょうか。

続きが出ているようなのでそちらも読みたいです。

0
2012年02月13日

Posted by ブクログ

ええいもどかしい!←ニヤニヤしながらこれが出る時はだいたい上質な青春恋愛モノw 序盤に義理の姉のNTR(ryとか思った自分の首絞めたいほんとうにw
主人公の主観以外で東雲の心情がわかりづらいのも、章ごとの東雲の短編小説を際立たせてくれてる。お話に引き込まれて一気に読んじゃった。2巻が手元にあるのが楽しみw
あと、Nardackさんの表紙絵が麗しすぎる。

0
2012年01月13日

Posted by ブクログ

ひさびさに良いもの読ませもらいました。

ちょっとずつ近づく二人の関係とか、関係が曖昧だからこそそこに不安を感じたりとか……

最高!

0
2011年12月29日

Posted by ブクログ

高校一年生か中学三年生くらいにおすすめしたいという意味での「ジュブナイル」
よりみちのない良い意味で狭い視野の恋愛小説
「青春」という方に寄らないところが良いところ
ただその分学生がお金を出して買って読みたい本かというと
「ラブ」の後ろに「コメ」をつけたほうがこのまれるのだと思う
「コメ」の前についている「ラブ」と恋愛小説の「恋愛」が一緒かはさだかでない

ライトノベルのジャンルでも「コメ」にも「青春」にも頼らずとも
例えば『狼と香辛料』とか
男女関係のうれしはずかしもどかしさを感じさせるものは出来うると思うので
もっとこの手のを読みたいと言う意味で頑張ってもらいたいものだが
同性同士の関係もつきつめないのが
社会性のない大人でないライトノベルを買う年代の自分というものでもある
というより単に簡にはずかしいからというほうが正しいか

ファミ通文庫はいまいひとつなんだかよくわからなかったが
『思春期妄想』『ヒカル』『カマタリさん』そしてこれと
各種ライトノベル度強弱男女双方振り幅つけて恋愛からめたものを出しているところ
実に故文庫の「L・O・V・E!」寄せを受け継ぐにふさわしい
バカテスの終了と共に終焉しないことを期待したい

0
2018年12月09日

Posted by ブクログ

図書委員として組んでいる相手が
ある日小説家だと気がついた。

兄の雑誌にちょっとしたいたずらを…で貰ったサイン。
それと引き換えに始まる交流。
いやもう甘酸っぱさ大量投入です!
もやもやも、気がつくさまも、もどかしさも
にやにやしながら、というよりは、嬉し恥ずかし、な
ちらちら具合いです。

取材のために付きあい始めたというのに
それを題材にしたのは…。
いつか、読めるでしょうか?w

0
2016年07月11日

Posted by ブクログ

前々から読んでみたくて、やっと読めました。
森橋先生は以前「三月、七日。」を読んでから
良いなと思っていましたが、今回もなかなかどうして。
有美さんみたいなキャラは女の目にはいるのかよ、
と思いかけて、女性の少女漫画でそっくりなキャラが
いたのを思い出しました(笑)。
というのも、川原由美子先生の「前略・ミルクハウス」(懐かしい!)
の芹香ちゃんと藤くんを思い出したのです。
この、思春期を卒業しかけの男の子とお姉さんぶる
異性のみに受けそうな古典的女子というのは今も昔も王道かも。
そしてそこに新たな風を吹かせる毛色の違う女の子の存在も。
ここで終わっても綺麗だけれど、ここまでだと
「短編」の良さなので、続刊も気になります。

0
2014年10月25日

Posted by ブクログ

ライトノベルである。
太宰治とか芥川龍之介とかが書く日本の名作と呼ばれている小説と比べ、確かに時代背景は違うし普段使っている国語自体が大きく様変わりしてはいるのだが、本質的に大きな差は無いと思うのである。で、3巻で完結している様でもあるのでチョット読んでみました。

高校生の恋愛小説と言うと、私が中高生の頃にどぎまぎしながら読んでいた富島健夫の小説を思い起こすが、あっちの方面は彼の小説より過激ではないのである。ライトノベルならではなのかもしれない。

東雲侑子は高校1年生にして小説家というのはやや強引な設定(最近ではそうでもないのかもしれぬが)ではあるし、その浮き世離れ過ぎる性格もかなり強引な設定ではあるが、十分に興味を引くキャラクターとして描かれている。そして可愛いのである。

本書は、続きが楽しみな余韻を残してくれていて、ついつい続けざまに3冊読んでしまった(^_^;

0
2014年10月22日

Posted by ブクログ

ネタバレ

評価:☆4.5

早熟な少年少女に贈る、もどかしく苦いラブストーリー。


主人公はかつて自分の兄の彼女に実らぬ恋をしていて、それがトラウマみたくなって何をやっても無駄なんだと無気力な生活を送っていた。
高校でも楽だからという理由で図書委員を選んでいて、同じ図書委員の東雲侑子の熱のない静けさに親近感を覚える。だが彼女にはある秘密が、作家であるという秘密があった。
作家である東雲が「取材」という形で付き合ってくれと主人公に頼み、それをOKするのだが――。といった感じです。

兄貴に劣等感を感じてるところとか、すぐにヤキモチ焼くところとか、色々悩んだりするところとか、とにかく主人公が青い。だがそれがいい(笑)
自分はこういう人間味のあるキャラが好きなもので。

東雲が長編を書いてないのは付き合ってる関係を保ち続けたいからなんだろうか?なんて思ったりするとニヤニヤするw

間に挟まれてる小説が東雲の気持ちそのまま書いてるのには気づかなかったな。
東雲も嫉妬してたのかと思うとこれまたニヤニヤが止まらないw

付喪堂骨董店みたく、東雲視点でこの物語があったらキュン死するかもしれん(笑)
初々しいカップルの今後に期待。

0
2014年01月04日

Posted by ブクログ

何事にも無気力な少年と共に図書委員となった物静かな少女。
少年は少女を同じ無気力な人間と思っていたが、秘密を知ってしまって自分との違いを思い知らされ失った感情に胸を締め付けられていく。

コメディなしのガチラブストーリー。
自分の嫌いな分野だったが、評判が良くて買ってみました。
展開はまさに王道といったところで、いい意味で飾り気がない。
だけど、文章に引き込まれていく感じがします。
意外性のあるストーリーを望むより、雰囲気を楽しむもののような気がします。

0
2013年07月27日

Posted by ブクログ

お試しから生まれる恋もある。作品の空気が好きだけど、あえて言えばヒロインが主人公に惹かれた理由がよく分からないのが残念かな。

0
2013年07月27日

Posted by ブクログ

もどかしく甘酸っぱいストーリーでした。
東雲の心情がまったくわからない状態だったので、私も三並と一緒に手探り状態でした。
最後まで、東雲の気持が憶測でしかわからず、二人の今後が気になります。

0
2013年05月01日

Posted by ブクログ

主人公と東雲が不器用すぎて、、、そこが面白いんだと思う。内容はベタな感じ。でも嫌いじゃないこういうの。

0
2013年03月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

無関心系主人公と短編小説家のヒロインのお話。案外似たもの同士?の2人が小説作成のために擬似恋愛を経て自分の中にある気持ちに気づいていく過程が描かれ、最終的に付き合い始めるところで終わります。章の間にヒロインの小説の一文が書かれていてヒロインの心情がうかがえるのが良いと思った。主人公が自分から行動を起こさないくせに、ヒロインが同じように行動を起こさないとちょっと不機嫌になるのがイラっとした。

0
2012年12月26日

Posted by ブクログ

ネタバレ

なにかクラブ活動に所属しなければならない.
しかし運動部でしごかれるのは嫌だ.
文化部も,「同好の士」として扱われるのが嫌だ.
そんな訳で図書委員に就任した主人公くん.
同じく図書委員の東雲侑子ちゃんの秘密?を知ってしまった主人公くんは….
というわけで甘酸っぱいアレですな.
「青い春と書いて青春…」みたいなっ.
なかなか面白かったよ.

0
2012年09月10日

Posted by ブクログ

良いね。最後のあれが良いね。良い感じだね。
もどかしいね。可愛いね。二人ともね。
まぁありきたりだけどキャラの勝ちだよね。

0
2012年09月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 無気力主人公がふとしたことから大人しい女の子の彼氏役を演じることになり、最初はただの芝居だったものが段々と本当の恋愛感情になっていく・・・と、あらすじを見返してみるとすごくつまらなそうに見える。一昔前の(最近のは知らないが)美少女ゲームの様。3章が終わったあたりで投げようと思った。”ご都合主義”などと批判ありきの言葉に意味があるとは思えないが、それでも「これはないわ」といいたくなるほど。

 でも、疑似恋愛を通じて主人公の心を揺るがす自身の世界の狭さ、相手の気持ちが分からない歯痒さ、自分の無能っぷりに対する嫌気と周りへの妬み、などなど書き過ぎってくらい書かれており、読んでて楽しかったなーと思う。短編小説を通じてヒロイン視点で見ることもでき、まさにジュブナイルという感じが良い。
 「どこか浮世離れした、何を考えているのかもよく分からない、あの不思議な女」(p.237)という主人公が持つ印象が変わっていくところ、自分の感情を恋と把握するまでに長い時間を費やすあたりもまた素敵。ただ単に鈍いというよりは、湧き上がる複雑な感情と一所懸命闘っているってことなのかなーと思う。
 続編もあるようだが、スッキリ纏っているのでダラダラ続いたら嫌だなぁと不安にはなる(それでも読むが)。

 ちなみに、この本は第一回ラノベ好き書店員大賞なるものに載っており、コメントをみて面白そうだと思い購入した。ストーリーは他と比べ(?)地味かもしれないが、登場人物の心の中をネットリ描いてくれる小説は、つい読みたくなってしまう。描き過ぎだろうとも思うけど、自分にはこのくらいが丁度良い。

0
2012年04月24日

Posted by ブクログ

うむ、よい青春恋愛小説だった。明らかに好きあってるのに気付かないですれ違うもどかしさあーもう、あーーもう! とニヤニヤしてた。
クールだけど恥ずかしがりやで、きれいなお姉さんに引け目を感じたり、少しでも近付こうと大人っぽくなろうとする程度には女の子で、健気な侑子さんがかわいかった。

一巻完結でいいかなーと思ってたけど、これを読んだ後に続編のタイトルを見たら……読まざるを得ない!

0
2012年04月08日

Posted by ブクログ

設定がぶっとんでいないラノベを読みたくて、試読の末購入。英太の心理描写にうんうんと頷きながら読み進めていった。侑子と景介のやりとりが英太にとって不安の種にしかならなかったことや、侑子が有美のようになれるかなと言った描写など、もし自分の立場であれば英太と全く同じことを思っていただろう。しかも、英太は有美が好きだった経緯があるわけだし、なおさらだ。そして、最後の多分恋人同士という距離感はそれこそ愛い愛いしく、好感が持てた。

0
2012年01月22日

Posted by ブクログ

物語に入りやすいよう主人公(男)は平凡なキャラというのが多々ありますが、その意味では感情移入度高めでかなりの「ビンゴ」でした。 微妙な距離で揺れる二人の関係がたまらない!
しっとり淡々とした雰囲気の中にもどかしさとじれったさがあるこの作品。 奇抜な設定や派手さはないけれど、こういう純粋なラブストーリーも大好きです。

0
2012年01月08日

Posted by ブクログ

 本屋に行ったときにたまたま見つけて、裏表紙のあらすじを読んで面白そうだと思ったので買ってみた本。

 部活に入らなくて済むから、なんて理由で図書委員になった無気力な主人公、三並英太が、クラスメイトで同じ図書委員であり、作家である東雲侑子に長編の恋愛小説を書くための取材として付き合って欲しいと言われて協力する話。
 これといってすごい事件が起こるわけでもないのだが、そのぶん読みやすくてどんどん読み進められた。全体の雰囲気が良かったし、英太と東雲のやり取りなんかが結構面白かったと思う。
 主な登場人物も4人ぐらいと少なめなのも、その分1人1人が丁寧に書かれるので良かったと思う。

 続きが出るらしいので読みたいな。

0
2011年12月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ふつうに面白かった

小説家の同級生と取材のために付き合うことになる話

疑似恋愛のはずなのに
ドキドキするのはなぜかしら的な

司書のお姉さんが…
これはズルい(笑)

0
2015年10月15日

Posted by ブクログ

一緒に図書委員会に所属している女の子が実は作家さんで、
なんとなくサインをお願いしたら(本当になんとなくだった)
引き換えに取材協力として付き合ってくれと言われ、
めでたく(擬似的な)彼女ができました!という
牡丹餅展開の連続に僕の怒りは有頂天でした。

ただ侑子さんは確かに可愛かった。
彼女の心情の変化があいだに挿入されている短編集で
表現されていて可愛らしい。

主人公は悪い奴ではないけど過去の経験から
結構悲観的で状況に流されがち。
ただ最後の最後で一つ自分から行動を起こしたのはよかった。

0
2013年01月14日

Posted by ブクログ

友人に微妙な勧め方をされて読んでみました。
いまどき魔法も超能力も妹も出ないラノベ。

それでいてそこそこ読ませるものの、肝心な部分の展開を主人公のあまりにも強引な推測をともなう(いやそれが正しかったりするんだが)モノローグに頼り切ったため、かなり不完全燃焼になってしまっている。

ある意味すごくもったいない作り。

でも、なんでしょうね。
主人公ってのはなんでこうも、察しが悪く、そして時折すごく察しがいいのか。

0
2012年09月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

小説の取材のために恋人のフリをするところからはじまるという、いかにもラノベの展開。
とりあえず1巻を読んだ時点まででは大きな事件などがあるわけではない。描写も大げさでなく淡々と物語が進んでいく。
だが、それ故に話がさらっと水のように入ってきて、爽やかな読後感で締められる。
あまり特徴のない主人公には感情移入しやすいし、ヒロインの可愛さもよく出ている。
欲を言えば、もう少し話に起伏がほしい。まだ、二巻を読んでいないので何とも言えないが、このままだと飽きが来る可能性が高い。友達の興味のない恋愛話を聞いているのではなく、小説を読んでいるのだからストーリー性というのも大事なのかなと思う。

0
2012年01月30日

「男性向けライトノベル」ランキング