【感想・ネタバレ】贅沢な身の上4 ときめきは鳥籠の中に!?のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ドヤ鳥の裏に見え隠れしていた仙人(自称)が遂に登場。
どんな意図があって花蓮にちょっかいを出してるのか…まだよく解らないが、ただでさえ寸止神に恋路を邪魔されてばかりの天綸にとっては迷惑この上ない存在(-"-;)
例え残念陛下でも、個人的に天綸押しなので、一日も早く花蓮を取り戻して貰わねば!

それにしても…煌恋小説の次は煌恋歌劇ですか(笑)。
中華風を謳ってる割に、日本の現代ネタをサクっと取り込み過ぎなのでは!?

0
2013年01月22日

Posted by ブクログ

12年5月刊
ときめき歌劇はまさに宝塚で、宝塚ファンの我鳥さんらしく観劇の楽しさやツボが描かれてて、いろいろ納得しながら読めました。
毎号出る新キャラもたのしくて、まかなの担当さんが出ると聞いてたけど、紫夕さんのキャラよかったなぁ。
陛下のライバルはまだどんな人かわかんないけど。

まあ、今号もたくさん笑わせていただきました。楽しい!

0
2012年11月13日

Posted by ブクログ

読みやすいのでさらっと読んでしまう
2巻までで大筋は固まっているので
あとは寸止神と人気と残念度の折り合いか

0
2018年10月20日

Posted by ブクログ

陛下がどんどん残念になっていくのがおかしくておかしくて。
新しい登場人物の編集者の人達や宝塚みたいなお芝居などが登場して花蓮の周囲はますますにぎやかに。
しかし、一番の目玉は、陛下にとって強力なライバルが現れたことか?
宰相ではないけど、花蓮のようにおかしな女の子がいいという人が陛下以外にも出てくるとは。

0
2012年12月20日

Posted by ブクログ

煌恋(ときめき)検定受けるとか陛下が残念すぎて笑える。手ごわそうなライバル現れてやばし、で終わっている。続きます。

0
2012年05月07日

「女性向けライトノベル」ランキング