【感想・ネタバレ】かの人や月 1のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

無料版購入済み

ほのぼの

大好きな漫画です。
ほのぼのしてて普通の日常が楽しめます。

0
2021年08月10日

無料版購入済み

いくえみ綾作品は、人間のドロドロした感情や嫌な側面もきちんと描かれていて、時々居心地が悪くなる。だけど、この作品では根っこが愛情でつながっている家族を中心に物語が展開するので読んでいて心地良い。いくえみ綾さんの作品で一番好きな作品です。

0
2022年09月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

顕のキャラがいい。2巻に載っている、小学校の同級生とポセイドンの話が好き。西尾さんがかわいい~。兄妹3人ともすごく個性的なのに、なんなのだろう、この兄妹にあるあるよねな空気感は。

0
2017年11月06日

Posted by ブクログ

なんだろう、家族がテーマなのか恋愛がテーマなのか。どっちでもない、いくえみワールドです。人間を描いてるってかんじ。
地味に好きです。兄妹それぞれに焦点あてていて、どれも面白かった。個人的に父親の次女と長女への接し方の違いとそれぞれの感じ方描写がうまい!と思った。

0
2012年11月25日

Posted by ブクログ

いくえみ綾さんの漫画は、登場人物それぞれの心情が捉えられているのでいい!1巻読むと次が読みたくなるし、読んでて飽きないです。

0
2012年09月14日

Posted by ブクログ

いくえみさんの話で一番好きかな。こんな家族に憧れる。わたしはひろのが一番共感できます。顕兄いたらいい(笑)

0
2011年06月12日

Posted by ブクログ

深町もすきだけど、あきちゃんがものすごいすきです~。もうほんとよかった~。
日常で普通ですきだなぁ。

0
2010年11月04日

Posted by ブクログ

こういう日常を取り巻く物語は読んでいて落ち着きを与えてくれる。黒髪ロングの娘がかわいい。おともだちになりたい

0
2010年04月22日

Posted by ブクログ

ありふれた日常を、とても素敵に表現してくれます。
普通の、いや少し考えることの得意な、それでいて集団の中にいても特に目立つ訳ではない、そんな人たちの日常が重なり合うと、こうも素敵なお話になるんですね。

家族がいて、恋人がいて、犬がいて、猫がいて、
様々な人間模様、犬模様、猫模様。

読んでほっとする漫画です。

0
2010年03月10日

Posted by ブクログ

ひとと関わるのがにがて…ひろのの気持ちはよくわかる。
深町みたいに、そんなわたしを受け止めてくれるひとがいたら、すごい安心感だろうなぁとか思う。


ほのかの不安な気持ちもよくわかる。
だから男の子はニガテだ。


こんなおじいちゃんおばあちゃん、かっちょいい。
ここまで激しい口げんかはしたくないけど(笑)、ケンカしても手をつないでコンビニに行けるおじいちゃんおばあちゃんになれたら素敵だと思う。


ぶっきらぼうなお母さんも。


家族と過ごすのがニガテなわたしだけど、これを読むと大家族ってやっぱりあたたかいって思う。

0
2010年02月06日

Posted by ブクログ

羽上家のお話。一話ずつ主人公が変わり、その主人公の目線で物語が進んでいくストーリー。
いくえみさん上手すぎます!じぃちゃん、ばぁちゃん、そして深町いい味出してます♪

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

だいだいだいすきな、
いくえみ綾作品の中でもこのマンガは特別。
それくらいすきな漫画。

かぞくって、いい。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

なんとなく苦手意識を持ってるいくえみ綾さんの漫画。
苦手だけど、嫌いじゃなくて、いいなぁーと思える作品。
特別なことが特別じゃない、日常として描かれてるというかなんというか。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

平凡の素敵さにドキドキしちゃう漫画。
これ映画にしたらかなりアタシ好みかも。もちろん顕役は加瀬亮で。

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

このシリーズとてもいい。
新みたいなのが最高だ。その彼女も最高にかわいい。髪黒くてまっすぐの・・・名前忘れた(笑)!!

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

これは非常にイイ!!!

なんか大家族っていいなぁって思わせてくれる。
家族ってあったかくていいね。

胸の奥がきゅーーーーーん(ときめいてるわけではなく、時に切なくて)てするお話です。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

家族の多い家の3兄妹のお話。兄の顕(あき)と同級生の新(あらた)がそれぞれ違うタイプのいい男だと思う。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

家族って鬱陶しいときもあるけれど、結局ぐるりと回ってそこに戻ってくる、そのための場所みたい。これを読むと、いつもすごく優しくなれる。優しくしたい気分になる。ふわふわのぬくぬく。でもそれは過保護なわけではなくて、いつも微妙な距離のある人間関係が生む、すごく絶妙な温度な気がする。いいなぁって、純粋にうらやましい。そして顕はナイス眼鏡(そこに落ち着く)

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

全3巻 さすがのいくえみ作品。上手いなぁ。今では珍しい三世代同居のファミリーマンガ?(笑。いまどき高校生には鬱陶しく思うことはあるけれど大家族ってやっぱいいなと思ってる妹ほのかに何かほっとしました。で、なにがいいってS系眼鏡の顕がいいです!いいです!!!久々ヒットの眼鏡氏でした。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

全巻◎家族もの〜本間、深町みたいな人と結婚したいです!!憧れ〜♪笑お兄ちゃんも何気に好き☆心がホクホクするにゃ〜◎

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

男の子がかわいい。いくえみ綾さんの話ってだいたいそうやけど。これはファミリーを書いたオムニバスで、ジジババがとっても魅力的です。あと動物も。こういう家族、いいなぁ…オープンな。すぐ人数増えちゃうような。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

大家族物語。1巻はキャラクター紹介的な話を収録。人付き合いが苦手な長女に共感。家族って良いなぁ、と思いました。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

いくえみといったらコレだと思います!!
家族を大切にしようと思える作品だと思います。
各1人1人の気持ちがすごくわかる作品です♡

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

¥390
ギャグ短編恋愛モノ。
オススメ
1〜2巻 2006.5.18

0
2009年10月04日

ネタバレ 無料版購入済み

羽上家の家族、みんな個性的でいいキャラ。会話のテンポもよくてクスッと笑える場面も。
長女と次女の彼氏(長女の方はまだ友達?)のタイプが対照的で、それをお見通しのお兄ちゃんがまた良いなぁ〜。

0
2021年03月11日

Posted by ブクログ

 いくえみさんって超常現象好きですよね。

 ごちゃごちゃした家族のごちゃごちゃしたお話です。繊細な心理描写。

0
2012年12月29日

Posted by ブクログ

全3巻。久しぶりに読んだな。もう10年くらい前に読んだんじゃないか、と思ってたのだけど、2005年だからまだ5年前程度。あー、あの頃はあーしててこうしててあーだったな、とか、自分のことを思い返してたり。長男の顕が好き。(11/2/4)

0
2012年08月17日

Posted by ブクログ

大家族のお話!お兄ちゃん、お姉ちゃん、妹、それぞれの目線で描かれていて面白い。お兄ちゃんかっこいい。笑 ありふれた日常の中に幸せがあるよ、そう伝えてくれた一冊。

0
2011年08月17日

Posted by ブクログ

じいちゃんとばあちゃんが最高。
お母さんが大変なんだろうけど、でも3世代で生活するってちょっといいかもって思ったりして。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

これに出てくる人が高木先生
そっくりすぎて衝動買い☆笑
↑今となってはイイ思い出(^O^)/
さすがいくえみ綾だけあって
失敗しないよ♪

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

大好きないくえみさんの漫画。
この人の漫画はいつもリアルで好き。

どこにでもいそうな一家のお話が凄く心温まる。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

こんな家族や人間関係は、私が子供の頃は良くあるものだったと言うのは、幻想だろうかもうこの世界は御伽噺に近くなっているのか実際、嫁としてこの家に暮らすのは大変だろう

0
2011年07月17日

Posted by ブクログ

私こんな家族なら大家族でもいいと思っちゃいます。

あと深町君みたいな人が彼氏だったらぜったいいいです♪

0
2009年10月04日

「女性マンガ」ランキング