【感想・ネタバレ】幻香のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

久々に読んだ内田康夫、浅見光彦ミステリーである。タイトル・内容に直接関係無いが、浅見フレーバーは変わっていなかった。

0
2012年08月15日

Posted by ブクログ

1月10日~12日

名探偵・浅見光彦のもとに届いた一通の手紙から、芳香が立ちのぼった。「四月十日午前九時、栃木市の幸来橋に来てください。でないと、私は死ぬことになります」。新進気鋭の調香師殺害事件に巻き込まれた浅見は、十年前に起きた、天才調香師殺害事件との奇妙な符合に気づく。華やかな香水産業の裏側、熾烈な開発競争の暗部、手探りで進む浅見の前に現れた三人の美女は、絢爛たる香りで名探偵の嗅覚をも狂わせていくのだが―。

0
2011年02月07日

Posted by ブクログ

「究極の香水」の副作用によってもたらされた死。
封印された「究極の香水」が再び現れたとき、それは「悪魔の香水」となり人々にあらたな死を招く。
自分の研究のすえに手に入れた開発結果は、研究者にとって何よりも大事なものなのかもしれない。
欲にかられて甘い蜜に群がる害虫のような人間たち。
殺人を犯しても大きな富は手に入れたいものだろうか?
不幸な出来事を乗り越えて未来へと歩き始める三人の娘たち。ラストが未来へつながるものでよかった。
いつもながら浅見光彦シリーズは読みやすい。
シリーズ初期はなかなか覚えにくいタイトルも多かったけれど、特徴のある個性的なタイトルになってからは、内容をすぐに思い出せるようになった。
タイトルの果たす役割は意外に大きい。

0
2017年02月25日

Posted by ブクログ

最後の方まで誰が犯人かわからなかったぁ~。
「香り」の世界をちょっと知ることができました。
面白かったわ。

0
2011年08月07日

Posted by ブクログ

久しぶりに光彦さんをよんだ。今回は香水について。この人ほんとネタに困らないでいろんなことから思いつくよなぁ。と思う。コメ問題だったり森林だったり。で、今回の話。マドンナは3人でいいのかな?いつもみたいにいい雰囲気になることがなかったのは意外だった。で、相変わらず携帯電話を持たない光彦さん。

0
2011年04月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

3世代に渡る確執
媚薬
世界大戦
不肖の息子裏の畑

設定は突拍子もないが、そこそこ楽しめた。

0
2011年02月02日

Posted by ブクログ

舞台は奥日光。調香師殺害事件。究極の香水。三人の美女。

相変わらず携帯電話を持たせてもらえない浅見探偵。今時、自動車電話なんて使っている人いるんだろうか?

(2010/10/15)

0
2010年10月25日

「小説」ランキング