【感想・ネタバレ】ウラミズのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

久々に一気読みした。すごく面白かったーーー!
興奮とか、衝撃というよりも、展開が気になってしょうがないっていう感じの作品。
ストーリー展開も、登場人物もすごく好みな設定で、恐さだけじゃく、失笑するところもあって、素直にすごく楽しめた。
結末としては、まっ仕方ないよなって感じで終わるけど嫌な終わり方じゃないし。
強いて言えば、早音があんなにあっさり飲み込まれてしまったのが残念。狐寝子との直接バトルが見たかった。

0
2014年03月12日

Posted by ブクログ

ちょっと視点をずらした設定、軽妙なテンポでの中盤までの構成と、著者が戯作家だからか芝居的な「分かりやい意外性」の中で読み進められる。弱冠言い回しに拙さを感じるところもあるが、後半の畳み掛けかた、ラストの何とも言えない読後感まで、ニヤリとなる作品。

0
2015年06月01日

Posted by ブクログ

ホラー小説大賞読者賞受賞作。軽い読み口でさくさく読めるし、現れる霊の姿も何ともいえずユーモラス。緩くて軽くて、まあ面白いけどこれってホラーか?って思いながら読んでいましたが。
……やっぱりなあ。こういうの、粗末にしていいものじゃないよね。
当然のように降りかかる報い。思いもよらない恐ろしい展開。ちゃんと恐怖を感じさせてくれつつも、どこかしら間の抜けた(でもこれって魅力の一部)独特のホラーでした。

0
2013年10月31日

Posted by ブクログ

アイデアは面白い。霊を使った商売に取り組む二人の感覚が微妙にずれていて、危機感がなく真剣にバカやって破滅に突き進んでいくのが妙に爽快。最後は散らかった印象。主人公の軽薄さや早音の主体性なさに少しいらっとしながらも、終始、早音を応援して読んでいました。

0
2017年04月20日

Posted by ブクログ

 霊が視える体質の真城と、視えないが霊を水入りのペットボトルに閉じ込める力を持つ早音、二人はその力を利用しビジネスを始めるのだが……

 文章表現は平易なものが多く、キャラ付けや会話もどちらかというとラノベに近いものがあったので、読みやすい作品でした。

 霊を閉じ込め、その霊でビジネスを始める、というアイディアが面白かったです。また二人に関わることになる女性、孤寝子の心理のねじくれ具合もまた強烈……。霊より生きている人間の方が怖い、というのは言い尽くされた感はありますが、それでもやっぱりそう感じますね。

 ウラミズというのは「恨み水」の略だと作中で主人公たちは語るのですが、恨みや妬み、嫉妬といった人の想いの恐ろしさ、というものを改めて考えさせられる作品でした。

 第20回日本ホラー小説大賞〈読者賞〉

0
2014年06月28日

Posted by ブクログ

話が二転三転するけれど、その転じ方が「ですよね」という予想通りのものでちょっと興ざめ。あと、出てくる女性の書き分けというか、彼女達の個性が薄く感じられた。これは小説なのだからもっと際立たせてもいいと思う。

0
2013年11月15日

Posted by ブクログ

予想通りバッドエンド
浮気あたりから展開早い
あんだけ警戒してたのにころっと落とされるのは無いわぁ
男って馬鹿よね

0
2013年10月18日

「小説」ランキング