【感想・ネタバレ】中国食品を見破れ スーパー・外食メニュー徹底ガイドのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

あと一歩

中国の食材がどのような形で、日本の家庭や外食産業に入り込んでいるかについての内容で、基本的には農薬や防かび剤、防腐剤などが使われている可能性を示しているものです。どちらかというと読み物と言うよりもタイトル通りのガイドブックといった感じでした。
外食産業に対しては、どのようなメニューでどのような中国産の食材が利用されているかと言った取材に基づく報告が列挙されている。
とはいえ、果たして中国の食材がどれだけ危険なのかと言うことについては明確に言及している訳ではなく、全ての中国産に利用されているのかどうかもわからない。
ただし、現在の中国国内の大気汚染、水質汚濁、土壌汚染などを垣間見ると、まともに食品を作るにはとてもじゃないけど無理そうな感じもあるので、結果的に「そうだろうなあ」といった程度で終わってしまった。

2
2013年11月11日

Posted by ブクログ

安い食品には、理由がある。
見極める目が必要で、社会も安ければ良いという感覚から脱却しなければいけない。

1
2016年11月24日

Posted by ブクログ

近年、日本人の血液をppm単位で調べると必ず有機塩素が検出される。中国産の食品が大量に入ってきているのが原因。中国の金持は食品を日本から輸入し、彼らが食べないものを日本に輸出している。中国にも汚染を取り締まる法律はあるにはあるが効力は全く期待できない。どうせ自分が食べるわけではないのだからという易毒相食という発想が根底にある。中国では土地が公有制。しょせん借り物であり農民は農地に愛着を持つことができず、土壌を改良して生産性をあげようという意欲を持つことができない。流通においても競争がないため、いいものを作っても収入に反映されない。常温のまま生鮮食品がトラックで運ばれている。製造禁止になった農薬が今も堂々と売られている。政府も分かってはいるが、社会主義の根幹に関わる部分であり効果的な対策は見つからない。本書には中国産を見破るテクニックが掲載されている。外食チェーンについてもどのメニューに中国の食材を使っているかが一目瞭然。しっかりと吟味していきたい。

1
2015年06月08日

Posted by ブクログ

ネタバレ

食品添加物にばかり気を取られていました…
地産地消とちょっとは考えたりしてはいましたけど。。
確かに、食品だけでなく、雑貨などの商品も
…申し訳ないですけど、扱い雑なんです。
だから、そういうコトなんだよーそうだよねー
と妙に納得してしまう自分もいます。

ただ、今漢方に傾倒してきているので
中国産ダメ!絶対!!にはなれない現状…

国によって得手不得手があって、
それぞれの国でお互い補い合っていく。
そこは勿論同じ人間ですから、誠実に向き合って。
それでよいのではないかしら。
ただまぁ。日本で生活している以上はこの四季にあった
この土地で収穫できる食品が一番合っていると思ってます。
わざわざ中国から
たっくさん
輸入して、
世の中に増えまくった
たっくさん
のコンビニやらレストランで
添加物ごっそりで調理して
売り切れなければ賞味期限で破棄しまくって

もうイヤになっちゃうね。
まぁ改めて。考えてみる機会ですよね。

0
2014年09月13日

「暮らし・健康・美容」ランキング