【感想・ネタバレ】ぶれない人のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2021年04月24日

ぶれない人になりたいので、正しい考え方を持っている人を見極める眼をまず、身につけたい。
仕事においての正しい考え方⇒「お客様第一」
日常生活での正しい考え方⇒素直に聞く耳を持ち、行動に移して、継続すること。だと解釈しました。

0

Posted by ブクログ 2014年10月26日

欲に溺れず正しく人間として進んでいく方向性。
正直に正しいことを考え信念を持つことが必要。
組織として内向きではなく外に向かって活動することが成長につながる。

0

Posted by ブクログ 2014年08月11日

最近の私のモヤモヤ、イライラはすべてコレが原因なんだ。何が正しくて何が正しくないのか?時代が違う、文化が違う、環境が違う、と言われてしまうと、じゃあ何でもアリなのか。それは違うだろ、と思う私は偏見の塊なのか。そんなことを最近ずっと考えていた。私に必要なのは「正しい考え方」を身につけて、自分の軸を持つ...続きを読む
この本に「正しい考え方」に対する簡潔な答はのっていない。そもそもそんなに簡単に答が見つかる課題じゃない。でもこれから一生かけて追求しようと思わせてくれる本。

0

Posted by ブクログ 2012年01月20日

まず、小宮先生がぶれてないなと思いました。
小宮先生の本すごく好きです。そして毎回ぶれがない。さすがです。
経営というのはこうあるべきだということを説いてらっしゃいます。

パナソニックの経営手法についての記述も分かりやすかったです。
日本中の経営者が、本書を読んで、実践できたら、
日本はかなり高度...続きを読むな次元に立つことが出来るな、と感じました。

これからリーダーになる人や、起業をされる方に、ぜひ読んでいただきたいです。

就職活動をしている人も、ぜひ読んでみると良いと思います。良い会社を選ぶ基準のヒントが見えてくるはずです。

0

Posted by ブクログ 2011年09月17日

歴史的名著や偉人の生き方から、人間力を深めるエッセンスを引き出し、判断力を鍛える方法を指南しています。
「ぶれない人」になるためには。

0

Posted by ブクログ 2011年06月19日

他人に本を薦める時は、いつも小宮さんの本を薦めます。
(あんまり読んでくれませんが苦笑)

いままで、その人に合わせていろいろ薦めていましたが、これからはこの本を薦めるでしょう。

そして、特に日本の政治家に読んでもらいたい!!

とても読みやすい、そして、ビジネスマン以外にも是非読んでもら...続きを読むいたいです。

・正しい考え方を持つ
・なれる最高の高さを目指そう
・こだわる必要のない事にはこだわらない

0

Posted by ブクログ 2011年05月22日

最近、ぶれまくりだと感じることが多々あります。


自分を省みて、固定概念でガチガチだなと感じることが、とっても多いので、
すべて素直に受け入れてみようと心がけたところ、
今度は何が自分なのかわからなくなってきました。
何やってんねん、ほんまに。


結構、主義主張が強い方の人間だと思っていたので、...続きを読む
自分の実のところの空っぽさに愕然。
今まで、その《ガチガチの固定概念》とやらを頼りに、
生きてきたんだなぁと感じるばかりです。


色々な本を読んできて、
『古典には長く読まれるだけあって、時代が変わっても変わらない本質がある』
『本を読みなさい』
『成功者を真似なさい』
ということはよく書いてあります。


わかっているのに出来ていない人はたくさんいます。
だって、こんな本がたくさん出ていて、
たくさん読んでいる人はいるはずなのに、
同じ数だけ成功者はいないじゃないですか。


私もその中の一人です。
ただ、今まで読んだ本の中で、
一番感動的に「実感」させてくれたのは事実です。


とにかく、自分の中のよりどころを、
自分が「正しい」と思うところを、確立したいです。
そうすれば、新しいものや未知なものに出会っても、
判断基準が自分の中にあるのだから、たいして怖がる必要もなく、
《受け入れる》や《断る》を選べるようになるのかな、と。


まずは、自分の核を養うという目的を持って、
本を選び、読んで、「身」にしていくことですね。

0

Posted by ブクログ 2010年10月22日

これはけっこう好き。
軽く読めるわりに内容はわりと面白い。

面白いってか自分にあってたって言ったほうがいいかな。

ぶれない

ってことは自分にとって少しテーマみたいになってたから、体系的に書かれた本をあらためて読むことで、自分の考えがわりと整理された。

0

Posted by ブクログ 2013年09月07日

信念を貫く人ほど長期的に見て成功するとのフレーズに惹かれた一冊。
「ぶれない」って、大変ですよね。。

0

Posted by ブクログ 2013年06月07日

心が折れそうな時に読み返したい。

正しい考え方とは、本質とは、軸とは、信念とは…なんぞや、という疑問に具体的に答えてはいないが、根本に立ち返って考える意欲が出る。

切磋琢磨と弱肉強食は違う

蹴落とすのではなく選ばれる

当たり前のことだけど、周りを見渡すと違う場合が多い。
自分の不足に立ち返る...続きを読むことが大事だと改めて思う。

どこへ向かうのか、何をすべきか、自分が選ぶ。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2013年01月14日

・欲はエンジン、理性はハンドルとブレーキ。

・良い仕事をすることを目的にしている人は、結果として儲かる。
 →お金を追うな、仕事を追え
 →お金を稼げるぐらい良い仕事をしよう

・良樹細根、大樹深根

・信念が勇気を生む

・われ日に三たび我が身を省みる(論語より)
 →他人とのかかわりに、真心が...続きを読むなかったということはないか?
 →友人とのつきいあいに信義にかけることはなかったんか?
 →習熟していないのに教えることはなかったか?

・成功を収めたときは窓の外を見て、成功をもたらした要因を見つけ出す。結果が悪かったときには鏡をみて、自分に責任があると考える(ビジョナリーカンパニー②飛躍の法則)

・「毎日ルンルン気分で出社していますか?」
 →働きがいを持つと、仕事が楽しい。

・意味と意識の違い。意味はメールなどで伝えやすくなったが意識を共有することが大切。

・「和気あいあいの雰囲気がある」意識が内部志向へ/お客様視点が減ってしまう
or
「切磋琢磨する雰囲気がある」弱肉強食→優勝劣敗

・死んだら何を残せるか?

0

Posted by ブクログ 2012年07月06日

ぶれない・”正しい考え方”を持った人。正しい原理は勉強しないと身につかない。紙一重の努力の積み重ねが大事。ただ、”正しさ”を見誤らないように。

0

Posted by ブクログ 2011年02月25日

1・正しい考え方を身につける大切さを知ること、それをベースに一生を懸けて成し遂げたいことを目的として掲げること。さらに、それを志に高めて行動する姿勢を持つ。
2.どんなことが起きても、ポジティブに捉える。頑張っても成果が出ないというときも、「やっぱり自分はダメなんだ」と思うのではなく、「次の大きなチ...続きを読むャンスのための準備なんだ」と思うこと。

0

Posted by ブクログ 2010年09月23日

小宮一慶氏の本は初めて読んだ。堂々と言うとしらけるような綺麗ごとが多い。しかしどれだけの人がそれを実践できているんだろう。氏以外にも「綺麗ごととして片付けられてしまうことに中身を伴わせていくことが本来の姿」と指摘している人がいた。場がしらけるような綺麗ごとを、堂々と憚らずに言える信念を持ちたいと思っ...続きを読むた。参考になる内容がてんこ盛り。修業が足りない証拠だ...

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2015年12月09日

良い仕事をすることそのものを目的とする
自分の信念をしっかりと持っていれば、ぶれない人として、そのつど正しい判断を下しながら生きていくことができる
お金を稼げるぐらいに良い仕事をする
経済は人を幸せにするための道具

0

Posted by ブクログ 2013年08月29日

仕事はお金を稼ぐ手段ではない。
良い仕事をすることを目的とするのである。
稼ぐための手段としている間は世間から評価される仕事をしていないということなのだ。
それは経営者にも言えることで、関わる人を幸せにしようと思う人に社員は着いてくる。
仕事に迷いが生じた時に読んでみると原点に帰ることができるのでは...続きを読むないかと思う。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2013年08月29日

顧客や社会のためという利他心で仕事をすると、仕事の質は向上し儲かる。良い仕事をすると楽しいし世間をを利する。ビジネスにおける正しい考え方とは、顧客のため、社会のために良い商品やサービスを提供し続けること。大切なことは、それらのビジョンや理念を働く人たちが信じているかどうか、行動においても徹底されてい...続きを読むるかどうかということ。ビジョンや理念は、会社の目的。働きがいを持っていると自尊心(自分はかけがえのないない存在だと思う気持ち)や自負心(自分ならきっとできるという気持ち)が芽生えてきて、エネルギーが湧き起こる。

0

Posted by ブクログ 2012年10月19日

ぶれないための手法については、本書から学べない。
あくまでぶれない人はどういう人か、どういう考えのことか、
という箇所に焦点を当ててる。
そのため、物足りなさは感じる。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2012年02月14日

志は気の帥 生きる目的を確立し、それを「志」に高めれば、気持ちも自然についてくる 子どものことも、たくさん誉めよう 正しい考え方は、信念へと高まる 原点に立ち返れば見えてくる

0

Posted by ブクログ 2011年10月29日

そろそろ50歳にも手が届こうとしているので、自分の言ったことや行動することに責任をもちたいと常日頃思っています。
そのためには「ぶれない=自分の信念を持つ」ことが大事ですが、この本では「ぶれない自分を確立」するためのアドバイスがされています。

小宮氏のアドバイスで私の心に残ったのは、歴史的名著や偉...続きを読む人の生き方を数多く読書等を通して追体験して、自分のスタイルを築くことの大切さ(p59)でした。

私も50歳までには自分のスタイル、信念を確立して、今後の社会人生活を有意義に過ごしていきたいです。この本では40代であれば「これまで生きてきたなかで、これといったものをなるべく早く見定めるべき(p112)」と警告しています。

また、目的と目標の相違(目的は一生追いかけるべき概念のようなもの、目標は達成可能な指標、p187)、長期目標をたてる初めの一歩は月間目標の確立(p189)は私にとって、ためになりました。

以下は気になったポイントです。

・信念とは、正しいと信じる考え方である、その考え方に基づいた自分自身の目的、あるいは存在意義を持っていることが大切である(p8)

・欲はモチベーションを高めるエンジンのようなものだが暴走しやすいので、「理性」というハンドルとブレーキを上手に使ってコントロールする必要がある(p26)

・仕事を通してお客様や社会に貢献しようという、「正しい欲」に昇華できると、ますます質の高い仕事に取り組むことができる(p27)

・お客様は、自分のためになるようなことをしてくれた会社をいつまでも覚えている(p43)

・大金持ちになったのは、あくまでも、お金のためではなく、良い仕事をしようという正しい考え方を貫いた結果(p47)

・正しい考え方を学ぶためには、論語などの長年読み継がれてきた本や、松下幸之助をはじめとする、多くの人に長く支持されている優れた書物をたくさん読み、優れた方と接するなかから、自分の正しい考え方を模索することが大事(p59)

・スキルを磨くことは大切だが、その土台となる、ビジネスマンや経営者として、人として正しい考え方を身につけることはもっと大切であるという認識から、社員教育に力を入れた(p78)

・上司や親が信念を持ったうえで、勇気をもって厳しい言い方をしたときは、それは部下や子供にしっかりと伝わる、信念からでた毅然とした言葉には真実が含まれている(p87)

・成功した人ほど、うまくいったときは、「〇〇さんのおかげ」「運が良かった」と、自分以外の成功要因を口にする、失敗した時は、けして他人のせいにせず、鏡を見て自分を反省する(p100)

・バフェットは、資産の8割以上にあたる374億ドルをビル・ゲイツ財団に寄付しているが、彼の投資会社はマイクロソフトには投資しなかった(p102)

・この本の読書が40代であれば、これまで生きてきたなかで、これといったものをなるべく早く見定めるべき(p112)

・メールでは単に「意味」を伝えるのではなく、「意識=考え方」を伝えるべき(p145)

・ライバルを蹴落とした会社が残るの(弱肉強食)ではなく、お客様にとって最適だと思われて選ばれた会社だけが残る「優勝劣敗」である(p156)

・技や戦略はビジネスにおける「必要条件」だが、「十分条件」ではない、十分条件は、正しい考え方を身につけること(p177)

・目的とは、最終的に行き着くところ、あるいは存在意義(例:家族を幸せにする)であり、「目標」とは、その通過点や具体的な評価(例:家族で旅行、マイホーム)である(p184)

・目的とは一生をかけて追い求めるべきものであり、目的が達成可能なものであれば、それは「目標」と混同している(p187)

・長期目標を立てるコツは、月間目標をたてること(p189)

・次のチャンスのために、いかに「準備」しておくか、その姿勢のあるなしは、人生を大きく左右する(p196)

・素直になる3ステップは、1)人の話を聞く、2)良いと思ったことは素直にやる、3)やり続ける、である(p201)

・死の準備とは、いかに生きるべきかを真剣に考えること(p208)

・想いや考えというものを遺せたら、それは大きな財産になる(p209)

2011年10月29日作成

0

Posted by ブクログ 2011年09月04日

正しい生き方、考え方を持てばぶれずに判断を下せる、お金を追うな、仕事を追え、と説いた本。

のっけから「正しい生き方、考え方」と出てくるわけですが、正しいってのは難しいよなーと思いつつ読む。
後半、著者ご本人も何が正しいかは難しいが、論語など昔から読み継がれているものはやはり正しい、と。
本編にも論...続きを読む語の引用が沢山ある。
あとは松下の水道哲学など。

うーん、まあ確かに正しいとしていい考え方だと思う。
でもパナの社名変更の話やリストラ話など、それ、そういう文脈かなあ?
きっと社内では色んな力学が働いてて、理念は後付だよねーなんてお思ってしまう私。

全般的に正しすぎて(?)、まーそうですよねー、としか言えない、そんな読後感でした。

1点A書評で残すとすると「素直」の3ステップの話
・まず聞くこと
・良いと思ったら素直にやってみること
・やり続ける事
まずはこういうとこから、かなー。

あらふぃふになったら、もっとこんな本が読みたくなるのかもしれないと、何となく思ったり。

0

Posted by ブクログ 2012年02月12日

『正しい』信念をもって行動することの大事さを説く。ここまでは同意だが、社会人にとっての正しさ=とにかく顧客第一という著者の意見には疑問を感じた。従業員のことをあまり顧みていないような気がする。

0

Posted by ブクログ 2010年11月10日

ちょっとひるんでしまうくらいひたすらまじめな本ですが、一理あるような気がしました。
仕事はお金を稼ぐ手段じゃなくて、社会への貢献、もっというと人々の幸せの増幅のための手段で、その達成度によってお金がついてくるんだという話です。
そんな人ばっかりだったらいい世の中になるなぁ。

0

Posted by ブクログ 2010年09月25日

「1秒で財務諸表を読む方法」の著者の本。人生経験豊富な方が書かれているので、かなり達観した意見となっている。経験の浅い凡人は、ここまでたどり着くのにあとどのぐらいかかることやら。。。

0

「ビジネス・経済」ランキング