【感想・ネタバレ】不等辺三角形のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

⚫︎舞台は名古屋、小説での名家とは実は松坂屋さんのこと、そのルーツは戦国時代に遡るということをこの小説で初めて知リ三越さん以上に歴史あることにも驚いた。小説ではそんな推理物以外の文化的知識探求が盛りだくさんが内田康夫作品の魅力と思います。
⚫︎百貨店は近年どこも経営が良くないようだが、銀座松坂屋さんはいわゆる百貨店を業態を変え現在に至っているようですが。その辺を踏まえてこの小説を読むと面白いのでは ^_^

0
2018年08月29日

Posted by ブクログ

人生初めて読んだ推理小説。
ドラマを見てるので入りやすかった。
推理に加えて暗号解読も出てきたので、面白かった。
でも犯人が分かってからは、意外な展開で腑に落ちなかった。
また違う作品を読みたくなった。

0
2014年02月01日

Posted by ブクログ

浅見光彦、さすがにケータイ(原文ママ)の充電を忘れないようになったらしい。
長年、自動車電話に親しんでいたので、隔世の感があるな〜。

でも、相変わらずの展開で安心できる。

0
2013年08月23日

Posted by ブクログ

タイトルセンスが絶妙で気に入りました。
あくまで文系の自分にとって新鮮だったというだけで、不等辺三角形という言葉をきちんと理解している方にとってはどうってことないのかもしれないですが。

名探偵、浅見光彦シリーズの一冊。
名古屋にある名家、正岡家が所有する別荘「陽奇荘」に保管されていた曰くつきの古箪笥。
地元民から『幽霊箪笥』と呼ばれるそれの修理を依頼した男性が、数日後殺害される事件が発生した。
さらに、修理を依頼された職人の家を訪れた男もまた、不審な死を遂げていることが判明する。
事件の解決に協力を依頼された浅見は、箪笥に隠されていた漢詩と、「在不等辺三角形之重心」という謎の一分の書かれた紙に糸口を見出す。
これらが示す事件の真相とは一体なんなのか。

タイトルが気に入ったと書きましたが、不等辺三角形そのものにはあまり深い意味はありません。
やはり核となるのは『幽霊箪笥』とその所有者である女性でしょう。
細やかな情景や心情の描写によって、まるでドラマの映像を目にしているような説得力を感じることができます。
それでいて、主人公がひどくあっさりとした人格であるため、じとじとした湿っぽい人間関係の醜さのような感触は受け流されている箇所が多く感じました。
残念だったのは、設定の後だしが多くて、こちらで情報を基に推理する要素が少なかったことくらい。
それ以外は堅実なミステリー書籍だと感じました。

0
2013年09月29日

Posted by ブクログ

 名古屋の名家に代々伝わる「幽霊箪笥」の修理を依頼した男が、港の運河で殺された。さらにその箪笥修理の職人を訪ねた謎の男の死が、遠く奥松島で発覚する。真相究明を依頼された浅見光彦は、箪笥に隠されていた五言絶句と「在不等辺三角形之重心」という謎の一文に目を留めた。二つの死と漢詩を結ぶ接点とは!?作家生活三十周年&講談社創業百周年記念書き下ろし作品。

0
2013年08月11日

Posted by ブクログ

名古屋の老舗百貨店の創業者の別荘に伝わる「幽霊箪笥」に隠された秘密を追って、箪笥(宮城箪笥)の故郷、奥松島へ。

名古屋は地元だけに、老舗百貨店はすぐにピンときたが、別荘は知らなかった。実在のものををモデルにしたお話だそうで、一度行っても良いかなという気分になってきた。

ストーリーのほうは、まぁ、いつも通りの行きあたりばったりで手掛かりに巡り合うパターン。予定調和の安心して読めるお話でした。

(2013/5/6)

0
2013年05月23日

「小説」ランキング