【感想・ネタバレ】テラフォーマーズ 4のレビュー

ガサッ。
ガサガサガサガサ。

その音を聞く者は戦慄し、姿を見た者は失神する。
異常な生命力と繁殖力を持ち、「ゴ」から始まって「リ」で終わる
ほとんどの人間にとって忌まわしい存在 “G” ――。もう、なんのことかお分かりですね。

今作においてヤツらの力は、実物の300倍(体感)。
しかも火星に住み、素早さ、しぶとさはそのままで筋骨隆々の人型に異常進化。
さらには人間を物理的に殴り殺せるのだからタチが悪すぎます!

西暦2599年、主人公の小吉たちは「地球化計画(テラフォーミング)」のために火星へ。
「バグズ手術」で得た虫の力を使い、超人的な身体能力を獲得した人間たちによる、
命がけのG退治が始まります。
一巻を読めば切に願うはずです。「人類よ……本気で……勝ってくれ……!」と。

三池崇史監督、伊藤英明さん主演で(まさかの)実写映画もされた話題作。
人間対Gとの死闘はもちろん、各国の個性豊かなメンバーが繰り広げる心理戦も見ものです。
宇宙一壮大な害虫駆除戦争を、ぜひ見届けてください!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ

面白かった

2018年12月01日

3話までは読んでいたが、しばらくご無沙汰でした。
久しぶりに読んだら、進化したスタイルになっていて、新鮮な感じで読めた

0

Posted by ブクログ 2013年05月21日

アシモフおじいちゃん大好きィ!!!(*≧∀≦*)

戦闘シーン充実してるし読み応えがあってイチオシの巻。

0

Posted by ブクログ 2013年03月19日

燈のMO能力+古武術。かっこよすぎじゃないか?糸使い+古武術。
ミッシェルが閃光魔術とか4の字とか。なぜに技術がプロレスなんだろう?いや、好きだからいいんですよ。すごくテンション上がるんですけどね。

ゲンゴロウ・ゴキブリ。バッタ・ゴキブリ。
ゴキブリ側も、ノーマル装備では、MO搭載の人間には勝てな...続きを読むいと踏んで、邪教の館へいったようです。

誰が合体の片割れ捜してきたか、という問題ですな。ドイツのおtっちゃん(表紙のおっさん)たちのいるピラミッドで、その謎が解明されそうです。

そして、あっさり死んだ中国班。あれ、死んでるよね。ま、認識票のすり替えとかあるかもしれないけど。

電気うなぎどうなる?あそこにも、ヒロイン候補(だと思う)がいるけど、彼女もあっさり死んでしまうのか?

MO上位ランカーの活躍で、希望が見えてきたっぽいけど、やはり敗戦ムードは敗戦ムード。

夜が来る。

0

Posted by ブクログ 2013年02月25日

ついに幹部クラスが本格的に参戦。かっこいい&強い!特にロシアのおっさん。まさか蟹とは。腕再生しちゃうしw

0
無料版購入済み

2022年10月10日

燈とミッシェルは能力を駆使し、バグズ型テラフォーマーたちとの戦闘が面白かったです。その裏での人為的な謎も気になりました。

0
ネタバレ無料版購入済み

匿名 2022年10月09日

マーズランキングとM.O.手術のベースとなる生物が何なのかがこのマンガで重要になっているんだろう。アドルフに何が起こったのか?

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2015年01月15日

ミッシェル班に襲いかかる足が発達したゴキブリと、水中から攻撃をしかけるゲンゴロウ。
アシモフ率いる戦闘集団ロシア班と、ドイツのアドルフがそれぞれゴキブリ相手に活躍する。
日米班だけでなく、ロシア班やドイツ班のメンバーにもそれぞれ現在に至るまでの過去がある。

0

Posted by ブクログ 2014年12月22日

ミッシェルやアシモフの強さを見ていると、幹部って凄く頼もしい。

火星に降る雨。
物静かだけど、強い意志を持っていそうなアドルフの強さがどの程度か気になる。

0

Posted by ブクログ 2014年03月26日

謎の行動を撮り始めるロシアチームや、次々に明らかになるメンバーの能力。このマンガの醍醐味は、ビックリ人間たちの能力お披露目なのでですが、幻覚能力にはちょっとビックリした。そうくるか、と思って。

組織力を見せてきたゴキブリに勝つすべはあるのか…?
相変わらず続きが気になる。

0

Posted by ブクログ 2013年07月11日

人類側もだいぶ強くなってきたが、ゴキブリも順調に進化しているっていうか、もうゴキブリじゃないよこれ。いや最初からゴキブリじゃなかったけど。
どうしても敵側のビジュアルに変化がないのが、なんとなく驚きに欠ける原因かもなあ。超カッコいい敵とか出しようがないもんな。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2013年04月30日

4巻の表紙はロシアの幹部乗組員「シルヴェスター・アシモフ」。高強度のトレーニングが趣味な元軍人さん。見た目に反して(?)娘思いの良きパパだったりします。

さて、 3巻の最後で現れたテラフォーマーとの戦いから 4巻は始まりますが、辛くも戦いに勝ち、バグズ型テラフォーマーの捕獲に成功。

その次は 3...続きを読む班の戦いが描かれますが、シルヴェスターの M.O.手術 が 甲殻型で、タスマニアン・キング・クラブっていうのが燃えます。
3巻で腕を切られた時に、腕が生えるような生物を M.O.手術で取り込んだと予想してましたが、やはり蟹でしたね。

ガンガンと 3班の隊員がテラフォーマーを倒していくシーンを見て、「おぉぉ、強ぇー!」っと思ったら、次のシーンで全滅。

「まじでー!?」と思ったのもつかの間、じつは、テラフォーマーが幻覚状態になっていた…というオチ。 (;´∀`)

あとは、 4班(中国)が全滅してたり(これ、あとで出てきますよね、幹部あたりが…)、 5班(ドイツ)の戦闘が描かれてます。

全体的に、ただでさえ強いテラフォーマー達が、バグズ手術で別の能力を獲得していたりして、今後の戦いも厳しいものが予想されますが、 5巻の内容も気になりますね。

早く続きが読みたいですわ~。 (^^)

0

Posted by ブクログ 2013年08月20日

3巻をスルーしていきなり4巻へ。
幹部たちはさすがに強い!!
しかし、せせらぎたちはさらに知能レベルを上げ、そのマッチョボディをより強靭なものへと進化させていた…

あのせせらぎの素早さ、瞬発力、筋力、頑丈な甲皮…それがそのまま、いやそれ以上の威力でシュワちゃんのような肉体(二足歩行)を持ったなら…...続きを読む

しかも奴らにゃ痛覚がない。これはもうマイクタイソンでも勝ち目がない。せせらぎ、烏、黒いものは怖いよう。
くまモン以外愛せないかも。

もはや昆虫のみならず異種格闘になっています…ロシアのアシモフさんの特性がようやく分かります。

ていうかアドルフまだ27歳って嘘やろ…

オオミノガ、タスマニアンキングクラブ、チョウセンアサガオ、デンキウナギetc…

0

Posted by ブクログ 2013年03月13日

週刊で読んでいた時の翌週への引きというか緊迫感は単行本化で薄れてしまっている。やむを得ない部分もあるか。
ただ、4巻までは非常によくできているけれど、次にくるであろう展開は・・・。単行本化で違って見えるのか、それともやはりだめなのか。

ここまでの面白さ半分、この先(というか5巻のみ)への不安半分と...続きを読むいう複雑な読後感なり。

0

Posted by ブクログ 2013年02月24日

 ついに能力ゴキブリとの闘いを描く4巻。バグズ手術を受けた人間対能力を移植されたテラフォーマーの激闘の連続でした。

 第二班の王道少年誌的な闘いとホッと息抜き感。ミッシェルと燈のスラッとした肉体にそぐわない力強さの活躍。メガネクールビューティが意志を貫き自分の誇り高き力をもって敵を一蹴していく…ま...続きを読むさにこれこそ王道バトル漫画ですよ。そしてこんな殺伐としたマンガの一時の安らぎになりそうな八重子ちゃん。高速船からもスカイダイビングできないほどの彼女がゴキブリと戦いになったらどうなるのかハラハラです。

 そしてロシア勢の暴虐とも言える力。まさかの蟹さんだとは思いもしませんでした。ゴキブリ共に恐怖を与える存在、班長は強いがゆえに逆に敵を成長させてしまうような立ち位置にいるのかもしれない。敵の総本山に真っ先に向かおうとしてますがロシア勢の行く末はいかに。

 打って変わって最初からピンチ描写のドイツ組。アドルフさんの戦う理由と関係してくる闘いですが、このマンガでは珍しい人間の弱さを語ってくれる展開です。人間は強い!ゴキブリより優秀!ばかりではなく人間の脆さを語るキャラがいてもいいなぁと思った矢先にアドルフさん登場だったので個人的に好きなキャラです。幹部が全員生き残るとは限らない。

 全滅の中国班・まだ見ぬローマ組。まだまだ面白い戦闘が続きそうで毎巻楽しみです。

0

Posted by ブクログ 2013年02月21日

勢いがある作品です。
なんつうか突っ走ってる感じ?
この勢いでずっといくのかなぁ。
失速しそうです。
でも、話には色々伏線も張られてるんで大丈夫ですかねぇ。

0

Posted by ブクログ 2013年02月21日

んー今回はまぁまぁかなぁと

巻末の次巻予告のおかげで
5月がかなり楽しみ∧( 'Θ' )∧

それにしてもヤンジャン読まなきゃよかった

0

Posted by ブクログ 2013年02月20日

あっけなく負け過ぎの人間が、やっとある程度戦える感じになってきたかも。これから謎が明かされてきそうな感じもあり。それにしても上手な絵ですね。

0

Posted by ブクログ 2017年08月30日

3巻に引き続きカット割りに違和感がある。Gに対抗し得る人類が火星に乗り込んだが、GはGで更なる改造をして、結果は強化された人類との差が狭まり……進展しそうな雰囲気だったのに停滞してしまった感じ。

0

Posted by ブクログ 2017年01月22日

面妖ながら哀愁漂うその姿を清少納言は『鬼の子』と呼び 日本原産『大蓑蛾』絶滅危惧種である 飛蝗 ゲンゴロウ 『フィギュア4レッグロック』という技は実際に『2分間我慢すると』『骨折する』と言われている 最初の1年は型とまたわり柔軟だ シルヴェスター・アシモフ→タスマニアン・キング・クラブ 近江おうみ滋...続きを読む賀県 鰭ひれ 蛹さなぎ室 痛覚も恐怖も無いだから進歩しねーんだお前らは…いくら進化してもな 朝鮮朝顔 幾許いくばく食道下神経節 火星の自転周期はおよそ24時間40分 アンギラ=ウナギ 『電気鰻』一属一種の''電撃生物''である 一線をかく画しており ぶ厚い脂肪の層が絶縁体の役目を果たす ソナー

0

Posted by ブクログ 2016年07月30日

いろいろな生物が出てくる。
大蓑蛾、飛蝗、ゲンゴロウ、タスマニアン・キング・クラブ、デンキウナギ
何ともコロコロと頭がもがれて、恐ろしい限り。

0

Posted by ブクログ 2014年04月18日

見せ場の連続、謎の連続、でつなげていて、それなりに先が気になるのだけれど。登場人物が多すぎて、かつ、それほど描き分けができているわけでもなくて、前巻から間をおいて読んでしまうと、ちょっと覚えきれない感があった。
たぶん、一気読みすべきタイプの作品。もう一度前巻から読み返さなくちゃ。

0

Posted by ブクログ 2013年09月03日

3巻読んだときは早く続き読みたい!と思っていたのだけどちょっと間が空いちゃって熱が冷めてしまったかも‥。
テラフォーマの進化のナゾと焼死のナゾはとても気になる。

だけど実戦できる人が限られててなんのために連れてきたのかわかんないよね。
守りながら戦わなきゃいけないのも不利だし。
今後戦えるようにな...続きを読むっていくのかな?

0

Posted by ブクログ 2013年04月02日

他の生物の力も手に入れて更に進化したゴキブリたち、それに立ち向かう人間というか、地球全ての生命体の多様さとの戦いという感じになりますが、最終的に地球で一番強い生き物を人間の大きさにするとどうなるかという、地球最強の生物は何か、という話を未来の火星でという話になってるなぁ。その裏側の陰謀というか、火星...続きを読むの未知の文明?の話が読みたいなぁ

0

Posted by ブクログ 2013年02月21日

ミッシェルさんつえー。( ゚д゚)
ところでいまさらなんだけどこのマンガ、黒人差別反対家の目に止まったら怒られるんじゃないか?とか思ったり。(゚ー゚;A
ゴキブリがどうみても未開の黒人だし、しかも登場人物は多国籍でグローバルなのに、黒人種が一切出てこないってのも…わざとやってるんじゃないか?って気に...続きを読むなってくる。まあ一巻には黒人♀も一応いたけど。
まあ、別にどうでもいいか。

0

「青年マンガ」ランキング