【感想・ネタバレ】採用基準のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

大前研一さん、勝間和代さん、南波智子さんを排出した世界を代表するコンサル会社、マッキンゼー日本支社で採用マネジャーを勤められた筆者による一冊。

筆者によると、マッキンゼーの採用基準は、

1. リーダーシップがあること
2. 地頭がいいこと
3. 英語ができること

とのことである。しかし、その中でも「リーダーシップ」が一番の要である、と筆者は話す。

日本では、リーダーシップというものは何かのチームのリーダーが持つべきものである、と考えられているが(現に私も正直そう思っていた)、筆者はリーダーシップとはリーダーだけでなく、高い成果を出すために一人一人に必要不可欠なものである、と言う。

リーダーシップとは、私のような人間でも訓練で学べるスキルだし、日常的に使えるスキルだとも。例えば、何かの場で自分から手をあげたり、解決策を口に出したり、一つ一つの行動に責任を持ったり、そんなことが大切なリーダシップなのだ、と本の中で話している。

なんというか、恐れ多くも読みながらその通りだと思いながら読んだ。私が一緒にいて居心地がいい人たちっていうのは、時に愚痴を言ってもさっぱりしていて、誰かの非難はすれこそ非難も建設的で、自分の人生のコントロールを握っている人たちなのだ。

リーダーシップを持った人こそが、

自分の力で人生を設計でき、
自分の力で状況を変えることができ、
状況次第で組織をも率いることができる。

誰かが決めてくるのを待つんじゃなくて、自分たちで話し合いながら決めていける。バリュー(付加価値)を生み出し、常に自分の立ち位置を明確にし(「ポジションを取る」という)、自分のリーダーは自分である、問題を解決するのは自分だ、という認識で、いつでもWBの前に立つことができる、そんな人間でありたい、と私も思う。

けどね...、疲れたらアウトなのよ。思考がわちゃわちゃし出すと、動けない。聡明に賢くありたいと思うけど、人生をコントロールしきっていない、安定性が足りてないのが私だな、と自分を振り返る...。

社会で生きていくために必要不可欠なリーダシップ。活躍している人たちは、リーダーシップを常に発揮しているし、自分を成長させている。

どう自分をコントロールし、動かしていくか。リーダーシップを発揮して人生のコントロールを握るために、自分の取り扱い説明書を作成せねば、だな。

0
2023年04月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

自分の周りの狭い部分から、目標設定、そのために必要な他人の力を借りること、常に価値の創出を考えることを意識しないといけないと感じた。

以下は今後のためのメモ
①リーダーシップ②地頭③英語力

問題解決に必要なのはリーダーシップ。リーダーシップは一人が持てばよいのではなく、全員が持つ→成果を出しやすい。

リーダーがなすべき四つのタスク
1目標設定。達成感を得られる高い目標を設定し、チームにわかりやすく示すこと。
2先頭をはしること。最初に試すリスクや責任を受け入れる。最初に方向性をきめる。
3決める。決める時に決める判断ができる人。
4伝える。高い目標に進ませるには、なぜそれが必要かなど論理的かつ明示的に伝える必要あり。何度も繰り返し粘り強く同じことを語り続ける必要あり。

リーダーシップの学び方
基本動作1バリューを出す。より価値を生み出す仕事を優先。
基本動作2ポジションをとる。自分の意見を明確に持つ。→直接関係なくても当事者意識を持って考えるようになる。
基本動作3自分の仕事のリーダーは自分。自分の仕事の成果の最大化を考える。上司をどう使うかも考える。
基本動作4ホワイトボードの前にたつ。議論のリーダーシップをとる。様々な意見を全体像の中でとらえ、論点整理、視点の転換など。

リーダーを増やす必要がある。
リーダーシップは下記であるということを理解する必要がある。
①すべての人が日常的に使えるスキルであること
②訓練をつめば、誰でも学べるスキルであること

0
2024年02月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

本の題名は採用基準となっていますが、リーダーシップのことについて書いてあります。私もリーダーシップとは特定の人が持っていればいいものだと思い込んでいましたが、この本を読み万人に必要なスキルだと思いました。タクシー待ちの長い行列の例えでよくわかりました。
私個人もリーダーシップのスキルを取得し、自分の世界を広げていけるよう頑張りたいです。

0
2023年12月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

マッキンゼーが求めているのは、能力の高い人よりも、これから伸びる、つまり「将来、リーダーとなるポテンシャルを持っている人」である。リーダーとは、成果を達成する人であり、そのためになすべき4つのタスクとして「目標を掲げる」、「先頭を走る」、「決める」、「伝える」ことが挙げられている。
“A bad decision is better than no decision”との言葉が胸に刺さったので、まずは自分自身の結論である「ポジションをとる」くせをつけ、組織全体の最終的な「決断をする」スキルを養っていきたい。

0
2023年02月20日

「ビジネス・経済」ランキング