【感想・ネタバレ】採用基準のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2024年04月10日

マッキンゼー出身の方が書いた本だがかなり内容は汎用性が高く、読みやすい。

リーダーシップの重要性がわかる
日本はリーダーシップは社会人のスキルとしてあまり重要視されていないことに警鐘を鳴らしている

リーダーがやるべきタスク
目標を掲げる
先頭を走る
決める
伝える

リーダー任せにするのではなく...続きを読む
「問題を解決し、今までと異なる未来をつくり出すのは自分たちだ。それを率いてくれる新しいリーダーがやってきた」


0

Posted by ブクログ 2024年03月17日

リーダーシップの重要性について書かれている。

日本はリーダーシップの重要性に対する認識があまいと書かれているが、振り返ってみて自身も「リーダーシップ」を意識していないことに気づけた。日本は意識的にリーダーシップを学ぶ機会が多くないため、本書を通して重要性を知ることにより行動を変えられると思う。リー...続きを読むダーシップはスキルであり、メンタルセットである(後天的に取得できる)。

0

Posted by ブクログ 2024年02月10日


●リーダーシップは全員に必要
チームの使命を達成するために必要なことをやる人

●リーダーがなすべき4つのタスク
目標を掲げる
先頭を走る
決める
伝える

●リーダーシップの学び方
バリューを出す
ポジションをとる
自分の仕事のリーダーは自分
ホワイトボードの前に立つ

●日本企業の優秀さ
専門...続きを読む性が高い
協調性がある
迅速に正確な処理ができる

0

Posted by ブクログ 2024年01月24日

ケース面接
→どれほど考えることが好きでどんな考え方をするか、
を見るためのもの。
答え自体は重要ではない。

スパイク型人材
リーダー①目標を掲げる②先頭を走る③決める
能力の高い人よりこれから延びる人
✘日本は組織にリーダーは1人いればいいと思っている
✘リーダーは雑用係ではない

0

Posted by ブクログ 2024年01月20日

# 要約
本書では、マッキンゼーの採用ポリシーやリーダーシップの本質について説明している。マッキンゼーは、地頭の良さだけではなく、徹底した思考力とリーダーシップを重視している。彼らの業務は経営課題の相談、問題解決方法の発見、そして問題の解決にある。解決まで実行するには考え抜く力や強いリーダーシップが...続きを読む不可欠だ。

大きく書面を割いているリーダーシップは、マッキンゼーでも非常に重要視されている。真のリーダーとは単にチームの意見をまとめるだけでなく、目標達成のために必要な行動を取る人である。日本では、リーダーは一人で十分と考えられがちだが、本来、各メンバーがリーダーシップを発揮することで組織の成果につながる。リーダーシップは学べるスキルであり、国際的な議論や決定には各国に多くのリーダーが必要とされる。リーダーシップを身につけることで、個人は自分のキャリアや人生をより良くコントロールできるようになる。

# 所感
この本を読んで、私は特にリーダーシップの重要性について深く学ぶことができました。採用基準に関する部分もありましたが、リーダーシップが重要であることが特に強調されていました。私が現在外資系企業で働いていることを考えると、この本は私にとって非常に役立ちました。以前は上司の言葉や企業の方針に完全に納得していなかった部分もあったのですが、この本を読んで求められていることがより明確に理解できるようになりました。

今後の目標としては、成果を達成するために自分が何をすべきかをしっかりと考え、リーダーシップを発揮していきたいと考えています。また、この本を通じて得た知見を活用し、自分の人生を自分の手でコントロールしていきたいと思います。リーダーシップは単に他人を導くだけでなく、自分自身のキャリアや人生の方向性を定める上で非常に重要な要素だと実感しています。

0

Posted by ブクログ 2023年10月07日

マッキンゼーの採用フローや基準が綴られている訳ではなかったが、もっと広範に、マッキンゼー含めこれからの社会に必要となってくる人材について多くが語られていた。

この本が出版された時は日本企業においてほとんどリーダーシップが重視されていないという感じだっだが、出版から10年ほど経った今もあまり変わらな...続きを読むいのではないだろうか?

ビジネスはもちろんだが、共助を機能させる政策的な仕組みにおいても、リーダーシップを持って行動せずに、日和見になる人や責任を回避しようとする人が圧倒的大半を占める状況は変わるべきだと思うし、そうしない限り生産性も上がらないし漠然とした不満や不安を持つ社会からは変わらないと思った。

0

Posted by ブクログ 2023年10月04日

大切なもの、それはリーダーシップ。正しいリーダーシップとはなんぞやの説明。でも日本でこれをやるのは無理だわな、の感想。理想でしかない。

0

Posted by ブクログ 2023年09月10日

リーダーシップの重要性について考えさせられる本だった。
リーダーシップというと、雲の上の存在の優秀な人や役職が上のが持っているものという、自身と無関係な存在に捉えがちである。特に、前に出ることをあまりよしとしない日本ではこの傾向が強い。
しかし、リーダーシップとはなんら特別な存在ではなく、むしろ真剣...続きを読むに仕事に向き合う程に必要となるものだと理解した。常に自分を中心として物事を捉え、自分であれば何ができるのかを考えることと、そこで止まらずに行動し切ることが重要だと学んだ。取り組む物事の大小ではなく、この意識を持って日々の出来事に向き合えるかが、リーダーシップを育むためにできることだと考える。

0

Posted by ブクログ 2023年08月16日

マッキンゼーで働く著者による
リーダーシップ論。

タイトルは採用基準なのだけど
内容は延々とリーダーシップについて。

しかしながらその分析や概念は
とても明確で深みのあるものだった。

リーダーは必読。

0

Posted by ブクログ 2023年08月16日

自分はリーダーシップがあると思っていたがそれはリーダーシップではなく管理者であった。チームの利益を最大化出来るようなリーダーになっていきたいと思った

0

Posted by ブクログ 2023年05月04日

リーダーシップについて本質的な理解を深める本。

リーダーシップとは、国のため、社会、組織のためとは限らず、個人のキャリアで生き方である。
組織に1,2人居ればいいと思いがちだが、実はそうではない!ということ。この事実や意味を知っているだけでも、自分自身の立ち位置や思考が大きくシフトした。
①憤りや...続きを読む不満に思えることに対して問題が解決できる
②成長が実感できる
③自分の世界観が実現できる
④世界が広がる

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年04月14日

大前研一さん、勝間和代さん、南波智子さんを排出した世界を代表するコンサル会社、マッキンゼー日本支社で採用マネジャーを勤められた筆者による一冊。

筆者によると、マッキンゼーの採用基準は、

1. リーダーシップがあること
2. 地頭がいいこと
3. 英語ができること

とのことである。しかし、その中...続きを読むでも「リーダーシップ」が一番の要である、と筆者は話す。

日本では、リーダーシップというものは何かのチームのリーダーが持つべきものである、と考えられているが(現に私も正直そう思っていた)、筆者はリーダーシップとはリーダーだけでなく、高い成果を出すために一人一人に必要不可欠なものである、と言う。

リーダーシップとは、私のような人間でも訓練で学べるスキルだし、日常的に使えるスキルだとも。例えば、何かの場で自分から手をあげたり、解決策を口に出したり、一つ一つの行動に責任を持ったり、そんなことが大切なリーダシップなのだ、と本の中で話している。

なんというか、恐れ多くも読みながらその通りだと思いながら読んだ。私が一緒にいて居心地がいい人たちっていうのは、時に愚痴を言ってもさっぱりしていて、誰かの非難はすれこそ非難も建設的で、自分の人生のコントロールを握っている人たちなのだ。

リーダーシップを持った人こそが、

自分の力で人生を設計でき、
自分の力で状況を変えることができ、
状況次第で組織をも率いることができる。

誰かが決めてくるのを待つんじゃなくて、自分たちで話し合いながら決めていける。バリュー(付加価値)を生み出し、常に自分の立ち位置を明確にし(「ポジションを取る」という)、自分のリーダーは自分である、問題を解決するのは自分だ、という認識で、いつでもWBの前に立つことができる、そんな人間でありたい、と私も思う。

けどね...、疲れたらアウトなのよ。思考がわちゃわちゃし出すと、動けない。聡明に賢くありたいと思うけど、人生をコントロールしきっていない、安定性が足りてないのが私だな、と自分を振り返る...。

社会で生きていくために必要不可欠なリーダシップ。活躍している人たちは、リーダーシップを常に発揮しているし、自分を成長させている。

どう自分をコントロールし、動かしていくか。リーダーシップを発揮して人生のコントロールを握るために、自分の取り扱い説明書を作成せねば、だな。

0

Posted by ブクログ 2023年04月13日

現代を生きるために必要なことはリーダーシップ。ビジネスで必要なだけでなく、人生を充実させるために必要なスキル。リーダーシップとは、みんなをまとめることではなく、責任をもって決断し、人生を自らの手でコントロールすること。リーダーは一人ではなく、一人一人がリーダーとなのだ。

0

Posted by ブクログ 2023年03月25日

リーダーシップとは自主性の最終形態

気付き
・組織に属する一人ひとりにリーダーシップは必要
・船頭多くして船山に登るは「リーダーシップ」を勘違いしている者の言葉
・目の前の事象に対して常に自分の考えを持ち続ける
・リーダーに必要な4つのタスク
目標設定、常に先頭を走る、決断力、伝える力
・需要用語...続きを読む「バリューを出す」「ポジションを取る」
・常に運転手であれ

リーダーシップと聞くと、チームや組織の一番トップが持つものと思いがちだがそうではない。
目の前の事象に対して、リーダーや誰かに任せるのではなく、自分事のようにしっかり考え、取り組むことである。その結果各個人一人ひとりが問題解決に向けて進むためゴールに到達し、結果を出すということだ
ここで、「船頭多くして船山に登る」という言葉がある。リーダー的な仕切る人間が多すぎるとまとまりが全くなくなってしまうというものだが、これはリーダーシップではなく、自分の明確な考えもないまま単に自分勝手に主張したいだけの人間がいるということである。リーダーシップを持って、しっかりと問題解決の考えを持っていれば組織が乱れるような自分勝手な主張をすることもない。
バリューを出すとは何か一つでも成果を出すことであり、ポジションを取るとは自分の意見を出す事である。
常に自分の意見を出すことでポジションをとり、それが成果につながる。
例えば会議に参加して一言も発言しないのは、バリューがゼロであり、ポジションもないので最低なのだ。

今後は目の前の事柄に対して、自分の意見を持ち(考えることを習慣にしたい)
①目標を設定②常に先頭を走り続ける③決断(自分へ責任を持つこと)④伝える力(言わなくても分かってるだろうなは厳禁)を意識する。
常にバリューを追い求め、ポジションを取りつづけリーダーシップを発揮していきたい。

0

Posted by ブクログ 2023年02月09日

読み終わりました。終始リーダーシップについて書かれた本でした。リーダーシップの身近な例として、例えば町内会で集まり。
みんなで会合の間に食べていたお菓子が、余る。 その時、きっと誰かがなんとかするだろうと傍観してる人がリーダーシップのない人、そこで誰かお菓子持ってく人いますか?お子さんにどうですか?...続きを読むと発言できる人がリーダーシップのある人という例えがあります。すっごく些細なことですが、役職に関係なく物事をいい方向にしようとして、責任を引き受ける覚悟が大事だとのことです。そしてそれはコツコツと伸ばせる力とのことなので、私も意識していきたいと思います。

0

Posted by ブクログ 2023年02月02日

直近1年のベスト本!

頭の回転の速さとかロジカルシンキングなんかよりも「リーダーシップ」が大切だって話。目標を掲げ、決断し、リスクを取り、団結する力。

これはスポーツに本気で取り組んだ人ならスッと入ってくる内容なのでは。
この考え方があればもっと多くの課題を解決できるし、新しいキャリアも見つかる...続きを読むはず。

0

Posted by ブクログ 2024年04月14日

リーダーシップとはなにか。これって、会社だけでなく、人間関係そのものだと思った。リーダーは、目標を掲げる、先頭を走る、決める、伝える。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2024年02月19日

自分の周りの狭い部分から、目標設定、そのために必要な他人の力を借りること、常に価値の創出を考えることを意識しないといけないと感じた。

以下は今後のためのメモ
①リーダーシップ②地頭③英語力

問題解決に必要なのはリーダーシップ。リーダーシップは一人が持てばよいのではなく、全員が持つ→成果を出しやす...続きを読むい。

リーダーがなすべき四つのタスク
1目標設定。達成感を得られる高い目標を設定し、チームにわかりやすく示すこと。
2先頭をはしること。最初に試すリスクや責任を受け入れる。最初に方向性をきめる。
3決める。決める時に決める判断ができる人。
4伝える。高い目標に進ませるには、なぜそれが必要かなど論理的かつ明示的に伝える必要あり。何度も繰り返し粘り強く同じことを語り続ける必要あり。

リーダーシップの学び方
基本動作1バリューを出す。より価値を生み出す仕事を優先。
基本動作2ポジションをとる。自分の意見を明確に持つ。→直接関係なくても当事者意識を持って考えるようになる。
基本動作3自分の仕事のリーダーは自分。自分の仕事の成果の最大化を考える。上司をどう使うかも考える。
基本動作4ホワイトボードの前にたつ。議論のリーダーシップをとる。様々な意見を全体像の中でとらえ、論点整理、視点の転換など。

リーダーを増やす必要がある。
リーダーシップは下記であるということを理解する必要がある。
①すべての人が日常的に使えるスキルであること
②訓練をつめば、誰でも学べるスキルであること

0

Posted by ブクログ 2024年02月06日

最初は「リーダーシップを取る」事の大切さが繰り返し書かれていて、飽きてしまうが後半は具体的で有用な情報が書かれていて勉強になった。やはりリーダーシップを取ることの大切さを改めて実感。取ったほうが楽しいしな。
うちの会社もグローバル人材育成には力を入れているが、グローバルリーダー育てて行きたい。

...続きを読む
リーダーは
組織としての高い成果を追う
マネージメントや調整役とは異なる能力

リーダーの4つのタスク
・目標を揚げる
・先頭を走る
・決める
・伝える

基本動作
・バリューを出す(会議で意見しないのはありえない)
・ポジションを取る(あなたの意見は?もし意思決定者ならどうする)

トレーニングで多くの日本人が「もっと明確に主張し、もっとアグレッシブに問いかけたほうがメンバーとしてどう動くかがわかりやすい」と言われる

グローバル人材はいるが、グローバルリーダーがいない

新人から管理職まで「チームの成果はどのようなものか」+「あなた個人は、その成果にどう貢献したか」を問われる

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年12月17日

本の題名は採用基準となっていますが、リーダーシップのことについて書いてあります。私もリーダーシップとは特定の人が持っていればいいものだと思い込んでいましたが、この本を読み万人に必要なスキルだと思いました。タクシー待ちの長い行列の例えでよくわかりました。
私個人もリーダーシップのスキルを取得し、自分の...続きを読む世界を広げていけるよう頑張りたいです。

0

Posted by ブクログ 2023年08月21日

マッキンゼーの世界観、グローバルな肌感覚、リーダーシップの意義について、触れられる。
金言の数々。
採用基準にもとづいた具体的な評価項目がもう少しあると尚よかった。

0

Posted by ブクログ 2023年07月22日

リーダーシップの捉え方が変わった。

後天的に身につけられるスキルとして、重要度が高いことを強く認識した。

マッキンゼーという世界基準からの提言ということで説得力は高い。リーダーシップを育む環境があまりにもない日本の環境に危機感を感じている。

0

Posted by ブクログ 2023年04月14日

時頭力、論理構築力、発想力よりも大切なの
は、リーダーシップ。日本の状況考えれば、それが、多様な人を束ねて結果を出していくグローバルリーダーシップが必要とのこと。もう少し若い時に読んでおけばよかったと思いました。

0

Posted by ブクログ 2023年04月02日

採用について、元マッキンゼーのコンサルタントが描いた一冊。

マッキンゼーみたいな会社に勤める超エリートの思考法が知れて面白かった。

0

Posted by ブクログ 2023年03月19日

リーダーシップ論。現状、会社員でありながら働き方が個人事業主に近く、キャリアをどう自分でコントロールすればよいのか迷子になっていたので読んだ。いま読んで正解だった。すべて応用できるかは微妙だが、チャレンジングに仕事をしていこうと思えた。読んだきっかけはポッドキャストのやいやいラジオ。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年02月20日

マッキンゼーが求めているのは、能力の高い人よりも、これから伸びる、つまり「将来、リーダーとなるポテンシャルを持っている人」である。リーダーとは、成果を達成する人であり、そのためになすべき4つのタスクとして「目標を掲げる」、「先頭を走る」、「決める」、「伝える」ことが挙げられている。
“A bad d...続きを読むecision is better than no decision”との言葉が胸に刺さったので、まずは自分自身の結論である「ポジションをとる」くせをつけ、組織全体の最終的な「決断をする」スキルを養っていきたい。

0

Posted by ブクログ 2023年02月04日

リーダーシップについての本。あまりこういう題材の本は読んだことなかったが、結局コンサルとして成果出すためには主体性ないしリーダーシップは必要だということ。昨日読んだ『コンサルが最初の3年間で学ぶコト』と内容的にモロ被りしてる部分もかなりあって、面白い。

0

Posted by ブクログ 2024年04月28日

リーダーシップの大切さ、日本の現状が良くまとめられている。チーム全員がリーダーという理想にどこまで近づけられるか

0

Posted by ブクログ 2024年03月21日

マッキンゼーが望むリーダーシップの考え方がわかりました。チームの全員がリーダーの資質を持つ。というのは斬新だと思います

0

Posted by ブクログ 2023年04月15日

マッキンゼーの採用担当者が書いた。マッキンゼー(及び茶所の意見では海外の企業も)採用の際に重視するのは、頭の良さよりもリーダーシップの可能性である、ということ。
書き方が非常に上手いので、納得させられそうになる。用心、用心。
リーダーシップは大事だけど、それほど日本人と外国人とで、違いがあるようには...続きを読む感じない。

0

「ビジネス・経済」ランキング