【感想・ネタバレ】ラブコメ今昔のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

最後に「え?」と声が出た。
千尋も表面上は広報の活性化を謳っていたが
その実は自らの将来を先達に尋ねたかったと言うことだろうと思う。故にあの熱心さが生まれたのかもしれない。

一話目の過去を最終話で持ってくるあたり、読み始めたあの頃を強制的に思い出させるようで、技術として面白い。

「秘め事」は途中の展開が急すぎて、こちらは驚きが隠せなかった。命をかけて国防を担う自衛隊員だからこその命の価値観があると思う。そして我が子に自分のせいで寂しい思いはさせたくないというのはどの親でも思うことで、自衛隊員は殊更に強く感じているのだろうと思われる。

0
2024年04月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

最高のラブコメ!

以下、本文より
どうせなら「行かないで」と泣いてくれるより、「頑張ってね」と笑ってくれるほうが僕は勇気づけられます。
歌穂を危険なところへ行かせないために僕らが行くのだと考えてくれないでしょうか。もし僕とずっと付き合ってくれるなら、僕が自衛官であるということも理解したうえで付き合ってくれると嬉しいです。義務を果たすべきときに果たすための組織に属し、訓練していることは、僕にとってはささやかな誇りなのです。

「信じられないような大変な任務に当たったときに、さ。生シュー買って、エクレア買って、隊舎に戻って食べてから『今日大変だったんだ』って電話掛けられるような人がいてくれたらって、ずっと思ってた。僕だけ一生懸命喋って盛り上げて笑わせなくても、静かに話したりそばにいるだけでお互い落ち着くような誰かがいてくれたらって」

解説 (誉田哲也さん)
少し注意深く読めば、本編の各話で重要な意思決定がなされる際、常に根拠となっているのが「国を守る」という意識であることは分かるだろう。それは即ち自衛官としてのプライドであり、自己犠牲を厭わない精神である。これを正面から書くのにはある種の覚悟がいる。
有川作品は、なかなか結論の出ない難題に、しっかりと答えを出している。確かめてほしい。有川浩が言葉遊びに終わらない、しっかりと「答え」を持った書き手であるということを。

0
2023年03月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ


自衛隊員十人十色の恋模様6編。
.
「軍事とオタクと彼」のカップルは可愛らしかった
.
上官の娘と付き合う「秘め事」では、付き合いを内緒にハラハラするコメディ部分もありつつ、命をいつ落とすか分からない現実と向き合うシーンに泣いた。
.

 

0
2023年03月01日

Posted by ブクログ

ネタバレ

短編が6話編成、クジラの彼より甘かった!とても良かったです。
読めば読むほど少しずつ自衛隊のことを知れる気がして嬉しい。
印象にあるもの…
【軍事とオタクと彼】光隆の意思の強さが煌めいてた。ガチオタクを受け入れる彼女が羨ましい限り…。
【青い衝撃】英語で、ブルーインパルス。初めて知った、かっこいい…
なんだか有川さんの自衛隊作品を何冊か読んできたけど、こんなゾワゾワするような気持ちになったのは初めてかも。あんまり読みたくなかったけどハッピーエンドで終わったから良かったな。
ブルーインパルス、死ぬまでに一度は見てみたいな
【秘め事】三重の駐屯地が出てきたので途端に興奮。
読み進んでいくうちに悲しいことがあって、結構、うるっときた本だった。
【ダンディ・ライオン】ラブコメ今昔で出てきた千尋の恋愛、
最後匂わせのように付き合ったたのって気持ちで終わったから、二人のなりそめを読めてスッキリした!

0
2022年09月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ふふふ、慣れてきた、慣れてきたぞ有川浩さんの砂甘フレーズに!とはいえ、今回は自衛隊のカッコいい姿もしっかり描かれていて糖度は低め。本当に言葉がまっすぐで胸に刺さる。いつも泣いちゃう。

0
2023年01月09日

「小説」ランキング