【感想・ネタバレ】ヨモツイクサのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

恐ろしいけど、理不尽なホラーじゃないのでなんとか読み進められた。
ミステリーとホラーが半々てな感じかな。
最後の真相の部分は鳥肌立ったわ。
救い・・・ないよな、これ。

0
2024年04月14日

Aoi

ネタバレ 購入済み

ジェットコースター

知念先生の作品のファンだったので、購入し読みました。
展開がまるでジェットコースターのようで、
目まぐるしく変わり、ヨモツイクサというテーマに沿って、
物語が展開していく様子は圧巻でした。
終わり方も壮絶でした…悲観してしまうのかなとも思ったのですが、
化け物の恐ろしさなのか、それともキャラクターの恐ろしさなのか、
母なるものの強さなのか、女性というものの強かさなのかと少し思ってしまいました。
思わず背筋がぞくっとしてしまいました。

#ドキドキハラハラ #深い #怖い

0
2023年06月13日

匿名

ネタバレ

どんどん惹き込まれた

ファンタジー要素と医学的な要素がてんこ盛りだが、特に引っかかることなくストーリーに没頭出来る点に知念実希人さんの手腕が光った作品。正直、途中でベクターが分かるため更なるどんでん返しを期待してしまった分星4つ。でも最後まで楽しめた。





【ネタバレ要注意】


すっかり物語に入り込んで、ベクターは結局人間ではなくヨモツイクサの味方(イザナミ?)になってしまうのか...と無念に思った。人間の家族が殺されているのにいいのか?長年ヨモツイクサであったことが判明して諦めてしまったのか?とか色々考えてしまう。感情移入した登場人物が結構あっさり死ぬのも悲しい。なんなら姉では無かったのも悲しいし絶望した。

#切ない #ドキドキハラハラ #怖い

0
2024年05月24日

ネタバレ 購入済み

めっちゃ好きです

始めは地域の伝承に基づいたサスペンス系かと思いきや、、中盤あたりから怒涛の展開でした。
主人公の家族失踪の真相や伝承の中の出来事が現代へも繋がっており、ラストの恐ろしさも非常に満足のいく作品でした。

#ドキドキハラハラ #ドロドロ #ダーク

0
2024年05月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

こーれーはー(*^^*)

最後に思いもよらない方向から
ガツンとなぐられた感じでした。

まさかのそれとそれが同じ人(ヒト?)
でしたかー1本取られたっ☆彡

0
2024年03月11日

匿名

ネタバレ 購入済み

前半が好きだった

中盤、謎が深まっていく辺りや、
怖いことが起こり始める辺りまで、凄く面白かった。
終盤はちょっと凄すぎて疲れてしまった。
むかーし読んだ、ファンタジーのラノベの戦闘シーンを思い出した。
それはそれでいいんだけど、同じパターンが何度もあって、少し飽きた。
伏線の回収は面白かった。

0
2024年02月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

外科医の佐原茜が主人公。何人もが襲われヒグマの仕業かと思われたが実は…
えげつない描写に、私の死ぬほど嫌いな8本足…想像しちゃって読むのに疲れました。
そもそも、次男が半年かけて少しづつ読んでいて、「えぐいわ」「学校の読書の時間に読んでて、声あげてしもた」とか言ってて、やっと読み終わったので貸してもらったんですが、3日で読みました…ラストは少し予想できたけど、後継者までできるとは!世界はどうなっていくのかもう想像できないです。

0
2024年04月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

その森の中にいるのは一体…
ホラーなの??幽霊?熊??
得体の知れないものがそこにいる恐怖。
怖いのにどんどん読んでまう。
また結構グロ描写あったので苦手な方は
読まないほうがいいかもしれない…
私は夜読まなきゃ良かったと思いました

でも最後はまさかのファンタジー要素で
色々と驚きました。
1度しか読んでないのに割と鮮明に内容を
思い出せるくらい印象に残った本です。

0
2024年04月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

とにかく人が残虐に殺されていく。こんな最後は嫌だと思うぐらい怖いし気持ち悪い。表現が結構グロテスクなので厳しかったが、ベクターは誰なのか、ヨモツイクサの訳の分からないものの正体は何なのか、神隠しにあった家族の行方はどうなったのかなど気になる謎が多すぎて、結構一気に読んでいた。しばらく森には行きたくないし、クモも見たくない。

0
2024年03月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

始めこそミステリ色もあり、昔読んだ「シャトゥーン」を彷彿とさせるヒグマとの戦いかと思ったが、途中からナルホドのバイオホラーっぷり。医師ならではのバイオ面と「パラサイトイブ」的なホラー、日本神話と言い伝えを混ぜた展開で面白かったのだが、如何せん終盤が長い。キメラももうどれが何だか笑。ホラーにあまり馴染みがないせいか最後の決戦で飽きてしまったし、黒幕にも実は驚かない。のにあのページにはちょっと苦笑い。個人的には後半で星を下げてしまった

0
2024年03月20日

「小説」ランキング