【感想・ネタバレ】初代北町奉行 米津勘兵衛〈十〉 幻月の鬼のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

一段と分厚いシリーズ大10弾。
今回は、女歌舞伎の河原芝居を隠れ蓑にした盗賊一味。
安価で、色も売る女歌舞伎。
京から流れ流れて日本中を回る。

女の絶対数が著しく足りない江戸では、金を持たない男たちに大人気!

小屋とも呼べないような場所に裏口から出入りする不審者。
目をつけた隠密同心、執念の捜査

友人の盗賊仲間から、北町奉行、勘兵衛の怖さを得々と知らされた小五郎。
初めはバカにしていたが、慎重を重ね、まんまと大きな仕事をする。しかも十七人皆殺しという極悪非道!

勘兵衛ら北町奉行所は、本拠地を突き止め、京都所司代の援助を求め一網打尽にしようと・・・・

分厚さも関係なく読ませてしまう筆力!

0
2024年03月27日

Posted by ブクログ

江戸時代の初期というのは、あまり資料がない、とはいえ、「本当かい?!」と言いたくなる箇所が随所にあった。まあ、「言った者勝ち」ということか⁉️

0
2024年03月12日

「歴史・時代」ランキング