【感想・ネタバレ】正しく生きるのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

なかなか人として正しく行動する…って、難しいと思いがちだがトイレ掃除やゴミ拾いから始めてみようと思わせてくれた。行動から血肉にしたい

0
2021年12月08日

Posted by ブクログ

ネタバレ

・「もらう幸せ」→「できる幸せ」→「あげる幸せ」
・「会社が潰れそうだから、これをやっても仕方がない」というのは、はしたない行いの言い訳でしかありません。それは、「急いでいるから仕方ない」と、目の前のゴミを拾わなかったり、人を押しのけて前に進もうとしたりする行為と同じです。
・継続するための秘訣「工夫」「人を喜ばせたいという願い」
・人間の寿命が二倍に延びることはありません。しかし、幅は無限に広げることができます。
・「心が取り出して磨けないものだとしたら、磨けるものを片端から磨きなさい」
・自分がやろうと思うことの前に障害があらわれたとき、人はふたつのタイプに分かれます。「障害があるからこそやる」という人と、「障害があるからできない」という人です。
・「私の仕事」「あなたの仕事」「誰の仕事でもない仕事」。「誰の仕事でもない仕事」を「私の仕事です」と引き受けていく組織は、制度に不備があっても発展していきます。
・人間の四条件「惻隠の情(思いやりの心)」「羞悪(恥を知ること)」「辞譲(譲る気持ち)」「是非(善悪の判断)」
・率先垂範(そっせんすいはん)
・超非凡=平凡×徹底×継続

0
2012年03月17日

「ビジネス・経済」ランキング