【感想・ネタバレ】最後のレストラン 21巻のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ゆたぼんスタディ号までネタにしてあってニヤリ。

園場は今巻、デリバリーの用意をすると安土桃山〜江戸初期辺りにタイムスリップしてしまう仕様。
いつもはお客さんの方からタイムスリップしてヘブンズドアの店へ訪れるので異色。

キッチンカーと一緒に飛ばされたときは、食材も調理法も楽そうだったが、宅配バイクだけで飛ばされたときも難なく一皿を出していたので、かまどとかでの調理もできるのだろう。

出した一皿にダメ出しをされて、説教を受け、それこそが引き出されたものであると分かったときのニンマリ感。

死神呼ばわりされてるのもまたおかしみを誘う。

古田重然(織部)が通しで割と出てくるが、今巻のトリを務める。

現代世界での新しい仕事の提案を受けるかの選択も絡め、園場も成長しているようで、織田信長を饗したときとは一味違う一皿で切腹を迎える古田を見送る。

随所で織田信長の追憶がなされたことで、確か初期の巻だったと思うが、織田信長を饗した回を見返したくなった。

0
2023年07月18日

Posted by ブクログ

今回の偉人は、信長と関わりのある、もとい千利休と面倒臭い弟子達。いつもと展開が逆パターンのせいか、流石の園場も今回は偉人達の影響を強く受けたようで、21巻にしてようやく心境の変化があった模様。次が最終巻と言われてもおかしくないような成長の変化ですが…

0
2023年07月25日

購入済み

へうげもの

とかぶるキャラがつづく巻、らしい。
作者の解説でも言及されるが、へうげものを読んでないので
微妙にぴんとこない。
園場がタイムスリップするパターンがつづくのだろうか。

0
2023年07月17日

「青年マンガ」ランキング