【感想・ネタバレ】世界でいちばん長い写真のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

長~い写真が撮れるというちょっと一風変わったカメラを手にした中学3年生が学校生活の思い出にと全校生徒を巻き込んで、素敵な思い出を残そうと挑む青春小説です。
最終的にはカメラの製作者と一緒に「世界一の長い写真」というギネス記録にも挑みます。

360度(つまり自分の周りを1周)撮影できるカメラが登場し、さらには製作者の松本さんはこのカメラをさらに改造して何十メートル・何百メートルの写真を撮影できるカメラまでを作ってしまいます。
ただ、そこでふと気づく。「そんなカメラを作ったものの、果たして何を撮ればいいのか?」と。
松本さんが初期に製作した「360度カメラ」で撮影を重ね、満足のいく1枚を撮ってしまった主人公も同じ悩みを抱えていました。
「このカメラで何を撮ればいいのか?」

その悩みから出てきたのが「世界一長い写真」と「集合写真」というキーワードでした(続きは本の中で)

本作の中で個人的に一番胸が熱かったのは、「世界一長い写真」を撮るための準備と撮影風景の描写です。
自分もカメラマンをしていますが、「写真を撮る」というのは写真という形を残すだけでなく、実際に撮影準備や撮影現場をお客様と一緒に楽しむ(思い出に残る撮影体験を提供する)ということでもあると思います。
写真を撮るということは撮った写真を楽しむということだけでなく、撮る瞬間や撮る前を誰かと共有し楽しむこと何だなと改めて思い出させてくれました。

ぜひ写真をやっている人、これから始めようと思う人、そして写真で悩んでいる人に読んでもらいたい1冊です。

1
2019年07月25日

Posted by ブクログ

友人から薦められて読んでみた。
誉田哲也さんは映像化されるような
たくさんの有名作品を書かれているのに
本を読まない私は全く知らなくて
教えてくれた友人に感謝した。

冒頭の書き出しからすぐ
物語の世界に引き込まれた作品。

学生時代のモヤモヤした気持ちや
やり遂げる感動と楽しさが文字だけで伝わる作品。
登場人物も魅力的で、
周りにいたらどれだけ楽しいかと
主人公を羨ましく思ってしまった。

いつも中途半端になる私が
最後まで読み切り
みんなで作り上げる1作品に
一緒になって喜び大人になってから再確認する
学生時代の心の純粋さと懐かしさを感じた。

何かをやり遂げたくなる素敵な作品。

0
2023年01月07日

Posted by ブクログ

作家の名前だけで購入したのだが、武士道シリーズをもっと青春よりの小説にした本で面白かった。ギネスとなった実話を元にした本とか。
親友が引越して一人になった弱虫の主人公の宏伸。リサイクル店を経営する祖父。変人で一ヶ月も世界を放浪し行方不明になるが、孫娘の従姉妹が店番をし、そこに宏伸は入り浸る。この孫娘が美人だが、ガサツでいちいち面白い。このリサイクル店に持ち込まれた特殊なカメラに引き込まれる写真部の裕伸。勝ち気な写真部の女性部長に引きずられて、このカメラの改良版で卒業記念の写真を撮るための実行委員長に祭り上げられる。
同級生への淡い恋愛感情が芽生えたり、従姉妹の結婚話しがあったり、楽しい内容だった。

0
2022年07月03日

Posted by ブクログ

おじいさんのリサイクルショップでみつけたカメラ。それを使ってある長い写真を撮ることになる。とても爽やかで気持ちの良い青春ストーリー。登場人物も個性的で物語に色を付けてくれる。

0
2022年04月27日

Posted by ブクログ

何か夢中になれるものがあると日常が生き生きして、自分自身も潤って、そういうことを幸せというのだなとおもった。

0
2021年06月18日

Posted by ブクログ

ちょっとヘタレな中学生が世界でいちばん長い写真を撮ることで成長していく物語。
ひょんなことからパノラマカメラを使うことができた主人公はその魅力に取り憑かれていく。そのカメラの作者との出会いが、ヘタレの主人公をカッコいい少年へと変えるきっかけとなる。
パノラマカメラを使って、皆が楽しみ、笑顔になるきっかけを作って全校生徒をまとめる役になることで、自信を持ち、絆を作り、周囲からも認められる存在になっていく。
破茶滅茶な従姉妹も要所要所で主人公の少年を助けてくれ、同級生で少年のことを鼓舞する少女、憧れのマドンナとの触れ合いなど青春の要素てんこ盛り。
サクッと読めて、面白かった。

0
2020年03月29日

Posted by ブクログ

嫌なエグみなどなく、大きなトラブルもなく、
ともすれば退屈になりがちかなと思いきや
逆にそれがとても良かったです。

あっさりした文体なのに、
ひまわりのシーンにはゾクッとしました。
シンプルな文章、且つ、どうなるか展開が見えていたのに。
笑顔の写真もだけれど、
シーンを想像させる文章なのかもしれないと思いました。

とにかくあっちゃんが魅力的でした。

0
2019年08月24日

Posted by ブクログ

さわかな気持ちになれる。
いろんなキャラクターのいろんな気持ちがリアルで良かった。何かに本気で打ち込めるって素敵!

1
2020年08月16日

Posted by ブクログ

好きな俳優さんの表紙だからってだけで買ったけど最後は感情移入して感動した。
自分の学生時代こんなにも頑張れることなんてあったかなって考えさせられた。

0
2021年11月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

いや、うまい。すごく素敵な高校生の描き方だった。というか、出てくるキャラがこぞって魅力的。テーマもなんかすごくいい。長い写真を撮ろうってただそれだけなのに、熱くなれちゃう高校生のエネルギーが、なんかちょっとだけ伝わってきた。ここが山場ならば、もっとここに物語の全てを集約しちゃってもいい気はした。また、あっちゃんの結婚なんて本当に蛇足。そうじゃない展開が欲しかったなー。エリカも中途半端な描き方されてたから、もっと裏まで覗いてみたかったなー。惜しい!惜しいけど、面白かった。

0
2021年06月15日

購入済み

The 青春

宏伸がカメラと出合い、カメラを通じて成長していく。宏伸目線で書かれていて、読みやすかったです。
ただ、従姉がクチが悪すぎて。この時代にこんな女性いるのかって。違和感をおぼえながら読みました。

0
2021年03月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

とても爽やかな青春物語。でも主人公の内面、心の声を中心とした表現が的確でリアル、まさに15歳の少年がそのまま表現されている。
物語が進むにつれて、少年の心の声も明るく、前向きになっていくのが分かる。

0
2020年08月24日

Posted by ブクログ

主人公時点の物語でサクサク読めた。主人公が中学生にしては思考が子供すぎるかなとは思ったが、後半からラストにかけて成長する姿には胸を打たれた。

0
2020年06月28日

Posted by ブクログ

星3.5
世界一長い写真を撮るクライマックスもそこに向けてもよかった。のだけど、何かちょっと物足りない。
それで星4ではなく3.5。

0
2020年05月06日

Posted by ブクログ

広大な向日葵畑の映像が目に浮かぶようでした。
ようやく自分が夢中になれるものを見つけた青年の、カメラを通して成長していく物語。

0
2020年04月26日

Posted by ブクログ

映像化特集で気になったので購入。
作者は「ストロベリーナイト」や「ジウ」などで知っていたので、こういう爽やかな青春ものを書いていたとは驚きでした。
譽田作品は、テレビドラマの方は多く見ているのですが、小説は初めてです。所々主人公の心の声が記載されていて、小説の世界に入りやすく、何かに打ち込むって良いなと思わせてくれます。
ページ数は約400ページですが、大きな事件というものはなく、青春真っ盛りな感じで幸せな気分にさせてくれました。初めての譽田作品ですが、心理描写を中心としている書き方のような印象でしたので、登場人物が生き生きとしているなという印象でした。そのぶん、主人公の成長を垣間見たような感じでした。
譽田さんの新たな一面を見たみたいで、違う青春小説も見てみたいなと思わせてくれた作品でした。

0
2019年04月28日

Posted by ブクログ

爽やかな青春小説。日常の切り取り方がうまく、当たり前の日常に当たり前のようにドラマがあることを教えてくれる。

0
2018年09月11日

Posted by ブクログ

人や周りの環境が変わると、全てが変わったように見えるけど、それはきっと自分が誰かに大切にされていた証拠なんだと思う。
でも、大事なのは自分が誰かを大切にできてるか、笑顔にさせているか。じゃないかな。
それに早いうちから気づく事ができる、気づかせてくれる人が近くにいる事がきっと幸せだと思う。

0
2024年05月03日

Posted by ブクログ

・ほんとはみんな、なんでもできるのに、やらないだけ
・何をやろうか迷ったら、誰を喜ばしたいか、喜ばしたい人の顔が浮かべば、それが正解

0
2023年11月07日

Posted by ブクログ

毎日をなんとなく過ごしていた中学生が不思議なカメラと出会って夢中になれるものを見つけて少しずつ成長していく青春物語。
自分としては武士道シリーズのが好きかなあ。
世界一長い写真ってテーマにいまいち共感出来なかった。あと主人公の宏伸の喋りかたとかキャラがなんとなく鼻についた。
でもほんとこの作家さんの作品の幅の広さにはいつも驚かされる。

0
2023年03月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

誉田哲也さんの本初めて読んだけど、読みやすくなかなかおもしろかった。
モデルがいるところもなんか良かった。

ちょいブス部長の三好が後半さすがにウザくなってマイナス1。

0
2021年08月09日

Posted by ブクログ

ネタバレ

今まで考えもしなかったカメラの使い方だった
本の主人公達に影響されて実行委員会に参加してみたくなった

0
2021年04月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

何よりもヒマワリ畑の写真が見たい!

文化部って地味だけど、ホントに役立つのは文化部だったりする…よね。


0
2021年02月16日

Posted by ブクログ

高校の写真部の宏伸、いけてるいとこのお姉ちゃんのあっちゃん。写真部の部長の三好さんなど、さえない日常が、キラキラしてくる青春小説。
スゥーっと物語にはいけますね。元気になれますね。

0
2020年11月20日

Posted by ブクログ

懐かしい感覚

自分だけがなにもできなくて取り残されているような…でも、何をしたらよいかわからない…いままで意識していなかったものが眩しく見えたり…そういう思春期ならではの世界観


そのなかで、かっこいいんだけど、きっと本人的には自分はどうしていけばよいのか、何をしたらよいのかを、考え続けているあっちゃんの存在


あっちゃんに導かれるように自分のなかの可能性をみいだしていく主人公


自分のことが見えてきたとき、まわりにいる人達のこともみえてくる


アオハルだな

0
2020年08月12日

Posted by ブクログ

最初は「世界でいちばん長い写真」の意味がわからなくて「?」と思いながら読み始めました。
しばらく読んでいても、主人公の状態説明とか、周りの人間との絡みとか、そういうのが書かれていてちょっと間延びしそうなかんじでした。

しかし、雰囲気が変わったのは、主人公が「グレートマミヤ」と名付けたカメラに出会ってから。

意図してそういう書き方にしていたのかな?
仲良しの幼馴染みが転校してしまってから、本人が思う以上に気力を無くしていた主人公に、エネルギーが入ってきます。

カメラの仕組みが良く分かって、題名の意味が理解出来た時、この物語の生徒達のように「わくわく」した気持ちになりました。

頭の中に、世界でいちばん長い写真の映像が、しっかりと浮かんできました。
読後感は、とても爽やかな気持ちになれる一冊でした。

0
2020年04月12日

Posted by ブクログ

宏伸はいい友達がいてよかった。洋輔、三好奈々恵、安藤エリカ。そして、従姉のあっちゃん。自分から動き出すことができない宏伸をみんながそれぞれやり方で後押しする。宏伸は世界一長い写真実行委員会を通じて少しだけポジティブになっていく、誰かの笑顔のため。最後の最後にあっちゃんの言葉がうまくまとめてくれている。いまはすっかり聴かなくなったけど時々、尾崎豊の「心をいつでも輝かせてなくちゃならないってことを」って歌詞はふとした時に浮かんでくる。たぶん自分がネガティブな時だ。年齢に関係なくそうあるべきだと思っている。オイラの好きな人たちは年齢に関係なくいつも明るくて元気だ。あっちゃんが言う「ほんとはみんな、何でもできるのに、やらないだけなんだよ。やろうとしてないだけなんだよ」って言葉のとおり。自分が行動することで誰かが笑顔になってくれたらいいな、って思う。ホント何でもいいんだよね。子どもが毎日遊ぶことに夢中でいるように、オイラも毎日やりたいことをたくさん持ち続けたい。朝が待ち遠しい日々は楽しいから。

0
2020年03月29日

Posted by ブクログ

ジウや姫川玲子シリーズを書いた作家と同じ人の作品とは思えないホンワカとした青春小説。武士道シリーズも同じ青春の純な思いや悩みをベースにしているが、こちらの方がそれらをもっと柔らかく包み込んで描いている感じ。

0
2019年10月11日

Posted by ブクログ

後半からはどんどん引き込まれた。登場人物の中だとあっちゃん(温子)が一番好き。自分に自信のない主人公が徐々に前向きになっていく過程が嬉しかった。

0
2019年03月02日

Posted by ブクログ

誉田さんの本は姫川シリーズしか読んだことなかったが、こんな青春小説もあるのだとびっくりした。読んでいて、主人公がわくわくする様子がとても伝わってくる。

0
2019年02月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ギネスで世界で一番長い写真を撮られた方のお話しをベースにして、その写真が生まれた時の作者が小説として想像して書いたストーリー。

主人公の宏伸はどちらかというと引っ込み思案で自分で思ったことやしたい事を表に出さず我慢したり、ハッキリとものを言えない男子生徒。

唯一親友の洋輔が転校してしまい、ますます落ちこみ学校に行く事さえおっくうになるほどの中学生。

彼は写真部だけど、そこでも課題の月1回の写真提出も実行出来ず同級生の女部長の奈々恵にいつもやり込められている。

おじいさんのリサイクルショップで手伝う従姉は美人で格好良く何をしてもさまになりかっこいいお姉さんである。彼女が東京からおじいさんに頼まれて持って帰ったジュラルミンケースの中に不思議な機械が入ってる。それはマミヤのカメラを改造したパノラマ写真を撮影するカメラだった。

そこから、このカメラを使って写真を撮った宏伸が少しずつ変わっていく。

青春小説としてもちょっぴり甘酸っぱいお話しもあり、そのカメラの制作者(実在のモデルがいる)に会って、世界で一番長い写真を学校全体を巻き込んで撮影するまでをおもしろおかしく書き上げた小説。

0
2018年10月08日

「小説」ランキング