【感想・ネタバレ】夢の雫、黄金の鳥籠 4のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

S

ネタバレ 無料版購入済み

まさか

ヒュッリムとイブラハムの一夜が更に大きな火種となりそう......まさか、これで懐妊とかならメロドラマ一直線だけど、安易な展開にはならないこと祈りつつ続刊読もう。

#ドキドキハラハラ

0
2023年06月18日

ネタバレ 無料版購入済み

オモシロい!

天は赤い川のほとり の大ファンでしたが、その後パッとしないなと思ってましたが、この作品は、赤い川以来の素晴らしい作品!

史実を検索してみたら、生々しい権力闘争になってて、この漫画のストーリーもそんな展開になっていくのですね。

愛し合ってる2人がなぜ敵対するのか、興味深いです。

でも、やっぱり萌ポイントは別の男性を思いながら、抱かれるヒュツレムがいじらしく、可愛らしい。

#胸キュン #切ない #ドキドキハラハラ

0
2021年12月05日

ネタバレ 無料版購入済み

夢の雫4

イブラヒム様とヒュッレム様が、とうとう。。。一夜限りとはいえ、陛下を裏切る展開になって、ハラハラドキドキ~です。惹かれ合う二人の今後の展開が、めちゃめちゃ気になる~。心配ですね~。

0
2021年02月14日

ネタバレ 購入済み

ついに

当時のオスマン皇帝のお気に入り側室が家臣と通じるなんて謀反許される筈がありません
いったいこの二人はどうなってしまうのか…

0
2022年09月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ


這集超威!!!!!!
男主❨!?❩終於~承認內心壓抑的感情?擋不住誘惑XD!?
的嘿嘿嘿~XDD 重點是~隔天醒來後!
男主起床後第一件事情,就是幾秒內宰掉自家隨從@@;;;
那些僕人昨晚才幫你 辛苦的從河中救起 被蓋布袋丟下去
快被鬥爭中殺死的女主耶~XD;
害我心動得覺得這部一定要全新收藏支持啊啊啊!XD

篠原近期的作品 完全沒有因為時間消磨造成的疲乏~
反倒在畫面與劇情上都益發完備~
特別是無比扎實的背景考據(這部也是歷史漫畫)
且漂亮的融入故事中,充滿趣味而高潮起浮~
(一向不會特別避諱床戲 也是亮點之一XDD

篠原千繪的漫畫從小看到大~能支持時就開始買書收藏~
真的很高興篠原有繼續創作~並等到這部重量大作!
是說東立重新代理出版 當年大然版的書
(有幾部超經典作 大然版可是改名為華人姓名的囧囧…
新作也持續代理中~(即使大多有點冷門…orz
(白鹿洞好像不少都沒進…orz
希望銷量可以不要斷尾 >❞<

0

0
2015年09月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

スレイマンの寵愛を受けているヒュッレムにについに手を出したギュルバハル。偽の手紙に嵌められちゃうのかと思ったら、そこはしたたかに乗り切ったのに、読みが甘くてすぐに河に沈められてしまいました。

そんなヒュッレムを助けたイブラヒムでしたが、ついついヒュッレムに手を出してしまい、イブラヒムの味方である小姓も殺しちゃって、二人の仲は誰にも知られる訳にはいかないと分かってはいるけど、やるせないなぁって。

皇帝スレイマンはなんとなくヒュッレムとイブラヒムの関係を知ってそう。早々に手を出したまでは知らないかもしれないけど、ヒュッレムへのイブラヒムへの気持ちとかは感じてそうです。それを知った上で、イブラヒムを利用して遠征しそうな感じはします。腹黒そうですし。

ヒュッレムはイブラヒムへの気持ちと分けて、スレイマンに仕えることはできそうですけど、スレイマンがイブラヒムを煽るために、彼の前でわざといちゃついたりして、イブラヒムが耐えきれなくなって何かしちゃうとかってことになるのかなぁ。

なかなか新刊が出ないから、話を忘れないくらいで次を出して欲しいですけど、ロードス島への取材ができないと遅れそうですね。。。

0
2013年09月23日

ネタバレ 無料版購入済み

ヒュッレムを暗殺しようとする輩、それを助けそして自分との関係を知られないため、彼女を守るために召使たちを殺すイブラヒム、やはり過酷な恋愛です

#怖い #ドロドロ #ダーク

0
2022年08月20日

ネタバレ 無料版購入済み

一線

遠征から帰ってきたスレイマンは相変わらずヒュッレムをお召しになっていた。
ご褒美もたくさんもらっていたが部屋にかさまうことができなくなるくらいの量だった。
ヒュッレムといる事が多くなったハディージェは側室として高待遇を受ける彼女がイブラヒムに対して度を超えた想いを抱いているのが無防備で危なっかしく見えて不安だった。
そしてその不安が的中するかのようにヒュッレムのイブラヒムに対する視線の意味をギュルバハルも察するのだった。
ハディージェはアルヴィーゼとの密会でヒュッレムに対する不安を漏らすが、アルヴィーゼはスレイマンに仕える事だけを考えてきたイブラヒムが皇帝の好みを考えて妾を選んだかのように見えて最初から自分の好みを選んでいた、そして最近それに気づいたと言った。
臣下が皇帝の妾を下賜することを厭わないのでそうすればいいと言うがハディージェは順番が違えばとんでもないことになると不安を滲ませるのだった。

ヒュッレムとイブラヒムの関係がどんどん近づくが結局彼女が皇帝のお気に入りである限りどうにもならない事がつらい。

0
2021年12月14日

無料版購入済み

よかった

以前から気になっていましたが、詠みだすと長そうでなかなか手が出ませんでした。今回読み始めてやはり続きが気になります。

0
2021年12月11日

ネタバレ 無料版購入済み

サスペンス色薄れてきた……?

他の方の感想にもありましたが、ヒロイン・イブラヒムがあっさりくっつきすぎで、もう少し恋愛の過程を楽しみたかった気がします。あとこの巻は恋愛中心でサスペンス色が薄い感じがします。好みが分かれるかと思います。

0
2021年02月20日

Posted by ブクログ

書店で売り切れで漸く手に入れました最新刊。
歴史を知っているとつまらなくなるようでいて、成る程この切り口できたか!と楽しめる作品です。
今回はヒュッレムとイブラヒムの恋話がメインですが、史実にこだわる方はそもそもこの2人の恋話自体無理なのではないかと。
これから史実のイブラヒムのしたたかさが出てくるのだろうと期待しています。
独特のストーリーのテンポには好き嫌いがありそう。
賛否両論ありそうですが、篠原作品である限り、ただの悲恋物にはならないだろうと今後も期待しています。

0
2013年09月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

予想通りの展開と言えばそうなんだけど、ちょっと早いんじゃ?なんて。イブラヒムとヒュッレムの今後が気になるけど、私としてはスレイマンと心を通わせて欲しいなと思う。

以下、ネタバレ。

遂にギュルバハルがヒュッレムに手を出しましたね。ハデージェが母后に、ヒュッレムが後宮からいなくなった事を伝えますが、「そうなの。大変そうね」と流されてしまう所をみると、これらを乗り越えなければ側室や正室になる資格はないってことなのかな?
河に落とされたヒュッレムを助けたイブラヒム。結局、互いの想いに抗えず一夜を過ごしてしまうが、一夜あけて事の重大さに気付くヒュッレム。ヒュッレムはイブラヒムの「生きていただきたい」の言葉に従い想いを胸に残しながら後宮へ戻ることに。
その後、スレイマンからのお召しがないまま一週間が過ぎ、後宮も遂にヒュッレムが飽きられたかなどと噂が立つが、そんな中、スレイマンはロードス島への遠征を決める。
相変わらず、スレイマンの心の内をわかっているヒュッレム。
さて、どうなるか。

今後だけど、ヒュッレムは想いを閉まったままスレイマンに仕えることは出来るだろうけど、イブラヒムが想いを押さえられずに…なんて展開になりそうだと思うのは私だけでしょうか?

0
2013年09月10日

ネタバレ 無料版購入済み

海の底から

布袋に詰められて海に投げられたのに都合よくイブラヒムが助けてくれて生還ってww
しかもその時結ばれちゃう二人。
ヒュッレムがイブラヒムを好きになるのはわかるんだけどイブラヒムが危険を冒してまでヒュッレムを好きになる理由がわからないんだよな。

0
2021年12月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ギュルバハルの陰謀により、危うく命を落としそうになるヒュッレム。そこをイブラヒムに助けられ、2人はいけないことと分かっていながらも結ばれる。皇帝陛下に言えない秘密が出来てしまったけれどスレイマンは全部お見通しな気がする…。

0
2014年08月15日

Posted by ブクログ

201311/1~4巻まとめて。篠原先生のロマンサーガ、はずれな訳がない!一気に読めないのがもどかしい。

0
2013年11月03日

Posted by ブクログ

何か…二人がお互いを好きになる過程をはしょりすぎな気が。
結ばれる前にもう少し前置きがほしかったなぁ…。
何でそんなにイブラヒムなのかがわかんないし。

どうしても天河と比べてしまうのだけど、あまり感情移入できないのは
主人公も敵役(ギュルバハル)も、キャラが薄いのかなとも思う。
ヒュッレムは最初からけっこう強かで、成長していくのを楽しむわけでもなく。
日本から時空を超えてやってきて…だと天河の二番煎じだしね(笑)
時代違えど、同じトルコを舞台にしてしまうと難しいですね。

0
2013年10月01日

Posted by ブクログ

思ったより二人が結ばれルのが早かった。皇帝も二人の関係を気づいてるでしょう。どんでん返しあるといいな

0
2013年09月15日

Posted by ブクログ

二人の関係の発展と同時にストーリーも動き出しそう!今回は説明的な部分や予想できる部分が多かった印象。

0
2013年09月12日

「少女マンガ」ランキング