【感想・ネタバレ】薔薇盗人のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2020年05月09日

好きな順に、あじさい心中、ひなまつり、死に賃、佳人、薔薇盗人、奈落、です。
あじさい心中もひなまつりも、登場人物は私とは違う暮らしをされて別の苦労や不幸を味わっている心のきれいな善人たち。どちらも生活を変えようと一歩踏み出すが…。
話の運びかたは流石、浅田節です。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2014年06月15日

久しぶりの浅田次郎の小説を読んだ。
泣かせるというか、心にすっと入ってくるというか、
市井に生きる人々の矜持を描いたら最高の書き手といわれるだけのことはある。特に6篇の短編のうち、私が一番気に入ったのは「あじさい心中」です。リストラされたカメラマンが、偶発的に訪れた温泉街のストリッパーと心中してほし...続きを読むいといわれ、”不都合なことは思い当らない」

0

Posted by ブクログ 2010年02月01日

浅田次郎の短編集。初めの短編物語「あじさい心中」でもう引き込まれてしまいました。表題にもなっている「薔薇盗人」も面白いなと思いました。全文手紙形式になっています。息子から航海中(?)のお父さんに向けて出しているのですが、手紙を出す前に一度おばあさんに読んで貰っていて、息子の純粋な手紙だからこそ面白く...続きを読むなっていました。

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

【ひなまつり】
ただひたすら泣きたい時に読む本です。
これぞ「泣かせの浅田」作品という感じ。
意思に関係なく涙が出てくるので,公共の場所で読むのは注意が必要。

水商売の母と二人暮らしの少女が主人公。
母の元恋人が少女を優しく見つめてくれるシーンがなんとも感動的です。
少女もその彼を慕って,お父さん...続きを読むになってほしいと母にお願いするまでの少女の思い。
揺れる二人の大人たち。
せつない気持ちが伝わります。

何度読んでも泣ける本です。

0

Posted by ブクログ 2024年02月16日

題名に惹かれて手に取りました。
正直、少々わかりにくいものもあったのだけど。
それは私の教養がないのか…。
でも、浅田節炸裂の1冊でした。

0

Posted by ブクログ 2023年08月08日

浅田次郎の短篇集。まあこれくらいの短篇集はお手のものとしたもので、全体的な密度は薄め。冒頭の「あじさい心中」は傑作だが、このレベルに到達している作品はほかになく、「ひなまつり」はできそこなった「鉄道員」だし、「死に賃」「佳人」はショートショートレベルのちょっと捻ったラストだけの短編。「薔薇盗人」も表...続きを読む題作にするほどの出来とは思えないなぁ。

0

Posted by ブクログ 2021年08月21日

愛と涙の六短編。
私にとってハズレのない浅田次郎さんの、切なさの残るストーリー。
忘れっぽい自分が、この先忘れることはないだろうなと思うのは、最初の「あじさい心中」の二人。
リストラされたカメラマンと、廃れた温泉街で働くストリッパー。初対面の二人が心中を決意する、そんなまさかの展開を受け入れる自分が...続きを読むいることに驚く。そうさせる著者の筆力にも脱帽。
哀しみの淵にたどり着いた人の言葉は重く、その決断は強い。
架空の人物だけど、同じような境遇の人がいることに想いを馳せて、その人たちの幸せを、自分のそれとともに願いたくなる、そんなお話でした。読めてよかった。

0

Posted by ブクログ 2020年12月26日

浅田次郎の短編集。
比較するのは双方の作者に失礼かもしれないが、弘兼憲史の名作「人間交差点」によく似ていて、大変な境遇に置かれながらも道を外さず懸命に生きていく人間模様を描く。
時代設定は昭和から平成初期頃だろうか、もはや今では目にすることがなくなった情景に懐かしさすら覚える。現実逃避に最適な一冊。

0

Posted by ブクログ 2020年04月29日

○あじさい心中は、人生何がどうなるか分からないと感じた。また、諦めてしまうと何もかも上手くいかなくなるなと。
○死に賃は世にも奇妙な物語にありそうな話。笑
○奈落は結局よく分からなかった。
○佳人は、人は見かけによらず、また、斜め上の事情があるものだなと感じた。完璧な人でも色々あるのだと思わされる。...続きを読む
○ひなまつりは感動的。やっぱり子供が一番よく分かっている。ただ、お父さんが欲しいという純粋な気持ちから、それは至極当然のことでもあるが、凄く勇気がいること。賢い子ほど我慢し自分の気持ちよりも他人の事を考えて行動する。でもやっぱりそこは子供なのである。読後は良かったなと思った。
○薔薇盗人は、美しい表現で描かれているが、起こっていることは、大人の関係のことばかり。
結局美しかったのは、洋一とヘレンの愛だけ。それも全て大人のせいで奪われてしまうのが、何とも言えない。

0

Posted by ブクログ 2017年09月01日

浅田次郎好きの会社の先輩に薦められて手にとってみた。

浅田次郎の短編集は、これまでに『鉄道員』(集英社文庫)と『姫椿』(文春文庫)を読んでいるが、それらに比べてこれは結構毒のきいた大人の話が多い。

先輩が絶賛していた「あじさい心中」は、独白内容が想像を絶し、「これは悲しすぎてダメかも」と思ったが...続きを読む、それでも立ち上がって生きていける強さが人間にはあるのかな、と感じられるラストで持ち直した。

「薔薇盗人」はかなりパンチの効いたブラックユーモアに満ちていて、でも端々ではちょっと笑えて、よくこんな構成でこんな話が書けるなーと感動。タイトルも秀逸だと思う。ラストも素敵。

私が好きなのは「あじさい心中」と「ひなまつり」と「薔薇盗人」だなあと思っていたら、作者自身もこの3話が気に入っていると「解説」にあり、へぇーと思った。(2007.7.5)

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2015年12月30日

浅田次郎は長編が好きだなあ。

浅田次郎は短編とはいえ、その世界を描きだすのが上手いのだ。
だからすぐに情景が目に浮かんで、「で?」ってなってしまう。
もう一段の上を期待してしまう。

本来なら短い文章でその世界を描き切ること、できれば余韻をもたせることが短編小説に求められる部分なのかもしれないけれ...続きを読むど、「蒼穹の昴」や「壬生義士伝」などの、圧倒的な描写の巧。
畳み掛けるように押し寄せる感情のうねり。

または「地下鉄に乗って」のように、視点によって見えているものが違い、事実が必ずしも真実ではないことを突き付ける一瞬。

そのようなものを、短編で期待してはいけないのだけど、期待してしまうのだ。
上手いから。

そういった意味で面白かったのは「奈落」
まだ着いていないエレベーターのドアが開き、一歩踏み出したために命を落とした会社員・片桐。
その事故で露わにされる、彼の半生。
そして彼の死が会社の歯車をも狂わせる!…のか?
ドラマ化する際には、ぜひ片桐役を緋田康人さんで。

女手一つで自分を育ててくれる母の苦労がわかるから、いろんなことを我慢して我慢して我慢していた少女が、この先一生わがままを言わないからと母にねだったものとは。「ひなまつり」
やっぱりこういうの書かせると上手いよなあ。

長期不在の父に代わって薔薇と母を守り、父に手紙で近況を報告する少年。
純粋な少年の目を通して描かれる近況から透けるように見える現実。
この透けっぷりが、大抵の大人にはガラス越しのように丸見えで、どこで話しをオトすのだろうと思って読んでいたら、ストレートに終わりました。

ジョン・ラッツの「腐れイモ」くらいのどんでん返しを期待したんだよね。
一方的な手紙だけで構成された小説だったので、つい…。
薄汚れちまった読者ですみません。

0

Posted by ブクログ 2012年10月30日

初めての浅田次郎。
ひなまつりと薔薇盗人が好き。
特に薔薇盗人は洋ちゃんが可愛らしい( ´ ▽ ` )
奈落は怖かったな。
私のキャリアとか考えちゃった。。
あと、佳人は面白い(笑)。
家族だったらたまったもんじゃないけどね(・・;)

0

Posted by ブクログ 2012年05月29日

安心の浅田次郎品質。
やはり短編を書かせたら日本一ではないだろうか。
泣かせる話も、ユーモア溢れる話もどんなものでも読者を満足させる。

浅田次郎が書く登場人物に本物の悪人はいない気がする。
著者の経験からなのかは不明だが、どこか理解できる、周りに存在してそうな人が現れる。
それがリアルを描いて、読...続きを読む者に共感をもたらすコツなのだろうか。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2011年06月25日

短編集。
「ひなまつり」主人公の女の子がしっかりしたいい子なんだなあ。
もうそんなに泣かせないでください。
「薔薇盗人」主人公の男の子がピンと来ないのにイライラした。
わざとだったら怖い。

0

Posted by ブクログ 2010年09月14日

浅田次郎って「畜生、泣かせよう泣かせようとしやがってくそがあああ」とか思いながらまんまと泣いてしまうんですが、「あじさい心中」みたいなあんまり救いがない話が、なんかとてもよかったです。

表題作も嫌いじゃないけど他のが面白かったかな。
「ひなまつり」は泣きましたよ。はいはい。卑怯だろ、子供は。

...続きを読むかしなんとかならんのかこの表紙。解説のひとが浅田と三島の由来を語ってたがこれじゃまんま三島の本みたいだ。内容にあってないだろう…。

0

Posted by ブクログ 2009年12月05日

相も変わらずいい話を書きますわ・・・・浅田次郎。
短編集ですが、登場人物が素敵な人ばっかです。
グっと伝わってくる物があります。

0

Posted by ブクログ 2009年11月21日

せ…切ない。

人間はなんて寂しい生き物なんだろうって段々読んでいて哀しくなる短編集。でもどれも最後はハッピーエンドで(たまに「強引だなー」って思う終わり方もあるけど)読んでる人を少し幸せにしてくれる辺り、さすが浅田次郎だなと思う。

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

会話のみで進められていくお話があったり
書簡のみのお話があったりと、
それぞれに違った趣があり、さすが!という感じです。

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

短編集。少し前に読んだ消化不良感のあった「夕映え天使」と比べても、これはどれも全て面白かった。テイストが全く違うので思わず笑ってしまうような作品もあり、人情深い作品もあり、で楽しめました。

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

有名な作家さんだけに、有名どころの中原の虹とか壬生〜とかを避けた。
で、なんとなく本屋にあって読みやすそうで持ち運びに重くない程度のを。

全体的にはすごく素敵だった。

一番好きなのは「あじさい心中」かな、と。
あのちょっとフィルターを通したような感じと、哀愁というか切ない感じがいい。
ラルクのk...続きを読むenちゃんが浅田次郎好きだってむかし言ってたけど、このイメージはすごく合う。
映画のような映像的な終わり方が印象的だった。

「死に賃」と「奈落」はちょっとホラー?というか、皮肉というか。そんな感じ。
「ひなまつり」はドラマになりそうな感じだなぁと。
「佳人」はちょっと笑い入ってる?
「薔薇盗人」は手紙調で書かれていて、でも時間の流れとか物事の流れが分かる。
こどもの純粋さと大人のあれこれが交差している話。
バラについては詳しくないけど。。

すべての話を読んでみて、すごい振り幅(という表現でいいのか?)を持っている作家さんだという印象をもった。
すごいピュアな心情も、皮肉も、切なさも、いろんなものをいろんな手法で書いているというか。
いや、もはや有名すぎる作家さんだから、なにをイマサラお前が、という感じだろうけども。

個人的には「あじさい心中」的な話が満載だとよかったけど。
それだけじゃ飽きちゃうのかもしれない…ので、この作りでよかったのかも…と。

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

k_28)浅田さんの短編集をつづけて3冊読んでみました。どれもいいですね。その中でも「姫椿」が好きです。

0

Posted by ブクログ 2013年04月07日

これまたいい短編集。最もお薦めは題と同じ「薔薇盗人」。
物語の進み方と、真実の解き明かされ方がユニーク。
びっくりな展開で、みんなの期待を裏切らない結末。
お薦めです。

0

Posted by ブクログ 2011年07月18日

浅田次郎の薔薇盗人を読みました。短編集でした。今回の短編6編はあまり面白くありませんでした。語り口はいつもどおりですが、プロットに無理があるものが多く、楽しめませんでした。

0

Posted by ブクログ 2017年11月10日

浅田次郎=エモーショナルという公式が頭に有るのですが、この6編の中では「あじさい心中」と「ひなまつり」が私の公式に当てはまるような作品です。
悪く言えば”泣かせ狙い”の作品なのですが、その姿勢がかなり露骨でも嫌味を感じさせないのがこの人の持ち味でしょう。ただ、思わずウルウルさせられそうになるので、...続きを読む通勤電車での読書には向かないかも。
あとの作品はどう位置付ければいいのでしょう。無理やりカテゴライズする必要も無いのですが、ミステリーっぽい感じもしますし、純文学的な感じもします。悪く言えば中途半端です。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2016年05月05日

人々の様々な形の愛を描く短編集。
浅田次郎お得意の感動系を期待していたが、シュールな展開に物もあったりと、少し期待はずれ感はあったが、心が洗われる物語が多かった。

特に好きなのは「死に賃」と「ひなまつり」の2つ。
「死に賃」戦後の動乱の時期を勝ち残った社長が同じ時代を生きた級友から莫大な料金を引き...続きを読む換えに自分が死ぬ間際の苦痛を取り払ってくれるサービスがあると話を聞く。
その級友が亡くなり、自身も急な病に倒れたときそのサービスを使おうとするが。。。。
最後の意外な展開に加え、献身的な愛の形が露になったとき思わず泣けた。

「ひなまつり」東京オリンピックが始まる昭和の時代、シングルマザーの家庭に育つ女の子が大人の事情にふりまわされながらも、大好きな母と”おとうさん”のために奔走する物語。
自身の孤独や"おとうさん"に対する好きだけど自分ではどうしようもできない想いが語られ、その心中を察するだけで胸がいっぱいになってしまった。

0

Posted by ブクログ 2014年12月12日

「あじさい心中」「死に賃」「奈落」「佳人」「ひなまつり」「薔薇盗人」6編からなる短編小説。

表題にもなっている「薔薇盗人」は、主人公(洋一)が遠い船上にいる父へ書く手紙の方式をとっており、小学生の純粋無垢な文章と内容の裏側に潜む大人の怖さに引かれる。小説ならではの面白さがあった。

0

Posted by ブクログ 2013年04月21日

やっぱり浅田先生はいいですねぇ。表題作はあまり好きではないですが、「あじさい心中」に泣けて「佳人」には笑いました。

0

Posted by ブクログ 2012年02月05日

まずまずです。
浅田次郎らしい人間描写の短編集
お酒でものみながら軽く読むのにちょうどいいです。

0

Posted by ブクログ 2011年09月13日

読むのは二回目ですが、あじさい心中、ひなまつり、薔薇盗人が良い。あじさい心中のリリィの人生は、読んでいて辛くなるが何故か最後は生き抜く清々しさを感じます。薔薇盗人の主人公、洋一が書く純粋な手紙からママの不貞を知るダディはどんな気持ちで読んでるのかと想像してしまいます。

0

Posted by ブクログ 2011年09月26日

短編集。で、新潮社的には「人間の哀歓を巧みな筆致で描く、愛と涙の6短編。」らしいです。ごく個人的な印象としては、まあ、可もなく不可もなく、他のヒトが書いたのならともかく、浅田センセならこのぐらいフツーに書けるでしょ、とゆうかんじで、あまり印象に残らなかったです。

0

「小説」ランキング