【感想・ネタバレ】トリコ モノクロ版 9のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

トリコの魅力が良く見えた部分

様々な人が交じり、戦いながら食を求めるという最初の形が出来た部分だと思う。小松とトリコの対比(強靭さ)が味を出していた。

0
2021年09月02日

Posted by ブクログ

センチュリースープが風に舞ってできるオーロラ
"美食のカーテン"!キレイな上にいい香りがしそう~♡

でででっ、ウォールペンギン!!!
まだトリコをアニメでしか見たことがなかった頃に
ジャンプの懸賞でウォールペンギンの醤油注しが当たったから
懐かしいし、やっとコミックスでも見れてうれしい♡

そして副料理長のトミーロッド…。
虫三昧で怖すぎる[´ロ`]

0
2013年05月13日

Posted by ブクログ

小松くん! 大丈夫か、小松くん!
第一陣のメンバーが背負っているものが各々重たくて、それが皆を魅力的に見せています。
トリコさんの笑顔は私のグルメ細胞を活性化させます。
リンちゃんが出なくてちょっぴり淋しい今日この頃。

0
2010年05月21日

Posted by ブクログ

美食會がぞろぞろと。トミーロッドさん随分つるんとしたお顔だからてっきり特注ロボ的なあれかと思いきや素顔でしたか。いちいち怖いわ気持ち悪いわ大変な人です。

0
2011年04月30日

Posted by ブクログ

このマンガの無茶な設定は今さら気にならない
むしろ良いところです
でもアイスヘルのサバイバルや虫バトルはトリコの良さを少し減らしてる
食材を求めて旅する方が楽しいです

0
2010年06月27日

Posted by ブクログ

面白いし、伏線の張り方も上手いんですが、極寒の不毛の地に昆虫やバッファローが出てくる展開だけはなんか興醒めでした。

ほかにも、レベルが高ければ氷雪地帯を普段着で歩き回れるという設定はバトルに差し支えるのでしょうがないかな、と思う反面、GTロボが早くも陳腐化したように思えて少し残念です。

0
2010年05月02日

「少年マンガ」ランキング