【感想・ネタバレ】シネマディクトJの映画散歩 アメリカ篇(植草甚一スクラップ・ブック28)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

ですます調と~だ調の混在ですが
これは掲載誌の違うものが入っているからです。

タイトルは知らないものばかりですが、
映画を見なくてもこんなお話なんだ、というのが
非常によく伝わります。

この当時にはCG技術なんていうのもないので
カメラ技術を駆使するのです。
本当、こういう演出は限られた中でしか
できないですよね。

CSで観る機会があるといいな。

0
2016年01月13日

Posted by ブクログ

ウィリアム・ワイラー、ビリー・ワイルダー、ジョン・ヒューストン、エリア・カザン、シドニー・ルメットなど、沢山のアメリカ映画の作り手から何を学んだのか。77年刊の新装版。
(「MARC」データベースより)

資料番号:010820074
請求記号:778.2/ウ
形態:図書

0
2009年10月04日

シリーズ作品レビュー

「エッセイ・紀行」ランキング