【感想・ネタバレ】ろくでなしBLUES 2のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

制服で来てお酒を飲みまくる滅茶苦茶さが
昔の漫画という感じで面白い。
赤城さんとはこんな出会い方だったか。

勝嗣を行かせた後、2人がこっそりあとをつけてくれているのが良い。
シリアスな展開になるかと思いきやのオチも良かった。

流石に千秋は捕まり過ぎだし、大会が終われば手を出して良いという問題でもなかろう。
被害者でもトラブルを起こすだけでケチはつく。
なつみを引っ叩くシーンも千秋の身勝手さを感じる。

それが本当に意味があるのかはさておき、畑中の為に太尊達が耐えているのに
大橋が畑中に言ってしまうのも中々酷い。
畑中が駆けつけてしまえば、太尊の言う通りただのやられ損だ。
ここまで滅茶苦茶な事態になっても結局は丸く収まって
平仲も男を魅せてくれるところがろくブルの良いところだ。

0
2023年07月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

2巻くらいになってくると絵が落ち着き始めますね。
でも、
「千秋」ちゃんはまだかわいくない。。。

つか、
この当時はビールとか自販機で買えたんですよね。
うちも、
小学生の頃は自販機で買ってた気がする!
ちなみに、
自分用ではなく親父用ですよ。
今でもお酒は弱くって飲みません!
しかし、
学生服で居酒屋に入れるほど自由だったのかな?
当時は小学生(1988年)ですからわかりませんなぁ。。。
ここで、
「前田太尊」は泣き上戸と判明し、
赤城さんが丸坊主に!
と、
ふと思ったけどお酒だけでなく、
たばこも自販機で余裕で買えてましたよね。
良いんだか悪いんだか。

「和美」がアンナミラーズでバイト!
赤城さんも「和美」推しか!
で、
「和美」をナンパしてきたのを「勝嗣」が追い払って仲良くなると。
つか、
腕刺されて大丈夫なのか「勝嗣」さん。
もう、
アンナミラーズってほとんどないんですよね。。。
でも、
メイド喫茶なんてものが現代にはあるからいいか!
(なにが?)

「畑中」さんに妹さんがいるんです。
名は「なつみ」さん。
万引きはいかんよ万引きは!
で、
そんな微妙な空間に「太尊」たちもいるから微妙だ。

「畑中」さんの家の事情を知りつつ、
「なつみ」に関わる「太尊」はやっぱり優しい人やね。
で、
わざわざ「畑中」さんの試合のある日にもめるんですよね。
「なつみ」の彼氏か?
「光二」は、
昔「畑中」さんとの試合で拳を壊しって突っ張ってるの。
「畑中」さんの試合をぶっ壊すためにもめるのな。
でも、
「畑中」さんの試合をぶっ壊さないために、
「太尊」たちは「光二」にぼこぼこにされても絶えしのぐ!
試合をダメにしないためにな!
でも、
「太尊」x「光二」を目の当たりににしちゃった「畑中」さんは贖罪として殴られる。。。
でもでも、
そんなの許さない「太尊」は反撃なう!
って、
やっちゃうのかよ。。。

試合はダメはダメになりそうでしたが、
「マサ」さんの座り込みでなんとか行えるようになる!

「太尊」x「なつみ」に嫉妬してた「千秋」とも、
なんとか仲良くなる「太尊」よかったね。
もちろん、
「畑中」さんも勝って万々歳!
万々歳だって古い!
で、
なんでか教えませせんが「前田太尊」2回目の停学っていうオチ。

ここで「井岡」先生登場ですか!
「太尊」は虫歯に泣いてるのね。
当時の虫歯の治療って痛かったもんねぇ。。。
年に1回は虫歯で歯医者に行ってる僕はよくわかる笑
つか、
ヅラだけならまだしも、
眼がアカンよな井岡先生。

「米示」の元彼女「さゆり」
1番嫌いなキャラクターですわ。
でも、
キレイ話はまとまってていいんですよね。。。

3巻に続く。

思ったの!
「前田太尊」ってキラキラネームよね!
現代に通じるわ!

0
2017年02月13日

「少年マンガ」ランキング