【感想・ネタバレ】日本人の知らない日本語 なるほど~×爆笑!の日本語“再発見”コミックエッセイのレビュー

この作品は、日本語学校で教師をしている海野凪子先生と外国人生徒たちの日常を描いたマンガ調のエッセイです。

エッセイの中では、凪子先生に日本語の質問をする外国人生徒たちの様子が面白おかしく描かれているのですが、「初めて日本語を学ぶと、そういうことが気になるんだ」という驚きがたくさんありました。
また、日本語学校の授業のなかでは、私たちが毎日何気なく使っている日本語の由来や正しい使い方、時代による変化などが漫画で分かりやすく解説されているので非常にためになります!

作品に登場する外国人生徒たちのキャラの強さも魅力です。
任侠映画マニアのフランス人マダムやルパンが大好きなアメリカ人、自国との漢字の違いに苦戦する中国人など、様々なバックグラウンドをもつ生徒が揃っており、日本語学校のにぎやかさが伝わってきます。
そんな彼らの会話を聞いていると、それぞれの文化の違いが見えてきて面白い!!
国が変わればジェスチャーの意味が変わったり、お見舞いのルールやマナーが違ったり、子供が描く太陽の色が違ったりするなど、聞いたことがない文化が沢山ありました。

私たち日本人も知らなかった日本語の一面を教えてくれるだけではなく、日本の文化について見つめ直せる本です。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2017年04月03日

発売当時に、シリーズ全て読みました。

外国人に日本語を教えている方ならではの日常を交えて、正しい日本語をコミカルに教えてくれます。

外国に比べて日本は、卑罵語が少ないとの見解が嬉しかった。

1

Posted by ブクログ 2017年01月24日

 私の知る限り4巻まで出ていますが、一番面白いのはこの1冊です。ひまな時に何度読み返したかわかりません。
 何度読んでも新鮮で、絵も可愛らしく、話のテンポや着眼点も面白いです。なぎこ先生やジャックさんなど、好感の持てるキャラクターもいっぱいで、読んで損はないと思います。
 ただ、ドラマ化は失敗だった...続きを読むと思います。1話の半分しか見ていません。

1
購入済み

55年生きているけれど…

2014年10月07日

いやぁ、日本語の面白さ、難しさを再認識しました。
えらく笑えたし、良かったです。

1

Posted by ブクログ 2023年08月18日

日本語学校に通う生徒を見ていると
自分が普段当たり前だと思っていることが
当たり前じゃないんだと知ることができます。
にぎやかな生徒たちも見ていて楽しいです。

0

Posted by ブクログ 2023年08月14日

本をバラしてご褒美シール的に活用。数ページごとに日本語クイズやミニ知識が載っているので、そこまでを一セットとして渡している。害もないし読み切りで楽しめるし、勉強の合間の子どもの息抜きにちょうどいい。

0

Posted by ブクログ 2023年03月29日

初めて日本語を学ぶと、そういうことが気になるんだと思ったりして楽しく読めた。日本語を母国語にしている私の方が知らないこともあるなとも思いつつ。

0

Posted by ブクログ 2022年09月07日

外国人に日本語を教える仕事は大変だけど面白そうだなと思った。個人的にはシカトの由来が花札の鹿+10点から来ているとは驚きだった!

0

Posted by ブクログ 2022年01月05日

何度も読み直しているエッセイ本。
日本人でも初めて知ることが多くて、とてもわかりやすく、面白く書かれています!

0

Posted by ブクログ 2020年11月30日

本のタイトルはなんとなく知っていて昔流行ったのかもしれない。たしかにこれは面白い。日本語を学んでいる外国人からの、思いもよらないような質問やニンマリさせられるような日本語の使い方が、真面目であるがゆえに面白い。日本人でも答えられないような質問に海野さんはしっかり対応していると思う。日本語教師って大変...続きを読むなんだなあ。
・「冷める」と「冷える」の違い
・年齢を書くときは「才」と「歳」のどっち?
・「袖ビーム」って?
・薬味醤油皿
・おたまの由来
・杓子は大昔のギャル語
・グレイビーボート
・便器の数え方
・シカトの由来
・ピカイチの由来
・ボンクラの由来
・○と☓が外国では逆
・「バツが悪い」の意味は「丸は良い」?
・昔はたくさんのひらがながあった
・明朝体のうろこまで再現される
・漢字の読み方が決まった経緯
・「です」は地方からやってきた田舎武士が遊里の言葉を覚えて標準語と勘違いして広めたから
・「~であります」は長州の人たちが軍の上層部にいたため
・丁寧の「お」と「ご」の使い分け
・「お」と「を」の音の違い

0

Posted by ブクログ 2020年03月21日

日本語学校で教師をしている海野凪子さんが遭遇し蛇蔵が描く抱腹絶倒爆笑のコミックエッセイ。
最初に出てくるフランス人のマダムが最高!任侠映画マニアで、自己紹介で「おひかえなすって!!私マリーと申します」だし、凪子さんに「先生、私のことは姐さんと呼んで下さい」「呼べませんっ」「水臭いことお言いでないよ。...続きを読むふっ」
とまあいきなりの爆笑。
外国人の勘違いが満載で愉快だが、それぞれの国の文化の違いや改めて日本語の特徴について考えさせられたりもする。ちょっと前の本なので、日本の事情が古いといううらみはある。

0

Posted by ブクログ 2018年12月29日

日本語講師の方のお話。
ドラマ化されてますが、あちらはストーリーがオリジナルですね。エッセンスが入っているといった感じです。
日本人って自国の言葉も歴史もちゃんと勉強してないってことを反省させられました。

0

Posted by ブクログ 2016年07月01日

日頃何気なく使っている日本語の由来や正しい使い方、時代による変化などを知ることができて大変勉強になった。
同時に、海外文化についてももっと知りたいと思わせてくれる。
テンポもよく、小難しい内容もないのでさらっと読める上に、敬語の部分などは日常生活でも使える。いい本を見つけた。

0

Posted by ブクログ 2015年04月10日

日本語学校を舞台とした漫画で構成されていますが、我々日本人のための日本語のバイブルともいえる作品。

外国人視点で見た日本語の不思議さ難しさ、その奥に隠されている日本の心みたいなものが読んでいてたいへん面白くなおかつ興味深く感じられます。

内容が漫画なので読みやすく、とくに日本語をより深く知りたい...続きを読む人にとって格好の入門書となるのではないでしょうか。

シリーズが何冊かあるので是非とも全巻読破を目指したいと思います。

0

Posted by ブクログ 2019年04月16日

軽いコミックエッセイ。日本で外国人に日本語を教える著者が、日頃困った質問や、日本語を通して学んだことを面白おかしく描いている。
結構笑えた。意識して使っていない言葉も、起源を知ることで新たな発見がある。各章に日本語検定試験の問題サンプルがあるが、難しいものもある。日本語の意味を問う問題はできるが、漢...続きを読む字の読み方はトリッキーだ。各国から来る外国人を相手に教えるのは大変そうだ。

1

Posted by ブクログ 2023年09月21日

日本語学校の日常が垣間見れて楽しかったです。幼少の一時期を海外で過ごしたのですが、問題に正解した際のマークはやはり丸ではなくチェックが主流で、日本に戻ってきてテストの採点で首を傾げたことを思い出しました。国によって文化は大きく異なり、自分達の当たり前は狭い世界での物差しだと改めて考えさせられます。

0
購入済み

匿名 2023年08月31日

日本語の先生って、ほんとうに難しそう!
面白い出来事にもたくさん出会えそうだけど、普段生きてて知らないことばかりで日々勉強ですね。

0

Posted by ブクログ 2022年08月13日

日本語学校、という普段なじみのない場所を通して、日本語の奥深さを知ることが出来る本。日本人だから日本語を十分に知っているか、というとそうでもないんだよなぁ。自国の言葉をもっと深く丁寧に知ろうと思うきっかけになれる本。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年07月09日

意識せず使っている母国語のいろいろな不思議に気付きを得られる
映画産業の水準を高めて任侠マニア・時代劇マニアを絶滅させないで欲しい

0

Posted by ブクログ 2022年03月26日

言語に興味を持つのにうってつけだし、何しろ面白い。
「お」と「を」の使い分けの理由は知らなかった。今現在正式だと言われている文法だって、長い歴史やこれからの将来を考えれば、一時的なものでしかないということ。
さらに、時を経て変化してきた日本語は、かなりシステマティックでなくなってしまったのだなと感じ...続きを読むた。場面に応じた用法に慣れていかなければならないので、学習者は大変そう。

0

Posted by ブクログ 2021年06月26日

日本語教師の日常を描いたマンガ調のエッセイ。
日本語教師、、目指そうと思ったこともあったなーと思いながら。日本語の文法や発音は「まじめに」日本語を勉強した外国人学習者の方が、ずっと正確に答えられるかも…という指摘にはドキッとしました。大変なことも多そうだけど、日本語を教えると同時に日本を知り、外国の...続きを読む言葉や文化にも触れることができる仕事。かっこいいな〜

0

Posted by ブクログ 2021年05月26日

日本語教師が様々な国の方に日本語を教える苦労を楽しく紹介している本
笑えるし、勉強になります
日本人だけど、日本語能力試験を受験してみようかな

0

Posted by ブクログ 2017年01月16日

日本人の知らない日本語1&2 蛇蔵&海野凪子

コミックエッセイ
たしかにオモシロイ発見がある
日本語を学びたい外来者が入学する
日本語学校の教師が書いた
日本人に読ませるマンガ本

外国語との違いから見えてくる
文化や日本語の特徴や矛盾を
笑いに変換して外側から透かして学ぶ日本語
ついでに異文...続きを読む化と言われる
生活感のある海外の風習や
歴史を垣間見ることもできる

0

Posted by ブクログ 2016年05月01日

敬語、丁寧語の使われ方は車内放送、買い物やカフェでの注文時やレジで、それ変でしょう…と、日々気になることだらけなので、そうそう!と思うことばかり。だんだんそんな言葉の使い方が正しくなって行くのかも、と変化も止むなし、の気持ちもなくはないものの、気持ち悪いことは変わりなし。
サービス業の受け応えマニュ...続きを読むアルの言葉が既におかしくなっているように思うのですが、どうにかならないものでしょうか。

読んでつくづく思ったのは、母語や母国の習慣で当たり前になっていることの何故?に気がつくこと、興味を抱くことの大切さ。
そして、意外なまでの面白さ。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2016年03月10日

日本人でもなかなか答えられない質問をしたり、思いもよらぬ言動をしたりする外国人学生。先生も学生も真剣なのがいっそう笑いを誘います。日本語や日本の文化について、日々発見のある日本語教師はやりがいのある仕事なのだろうなと思いました。

0

Posted by ブクログ 2015年12月29日

日本語の難しさに楽しく気づかせてくれる一冊。
日本語教師って、大変だけど、日々新しい発見があるんだなぁと、職業観も変わりました。シリーズがあるので、継続して読んでいきたい。

さーっと読めるので、言葉が乱れたなと感じたときに、日本語と向き合えそうです。

0

Posted by ブクログ 2015年11月21日

日本語の先生って大変だよねえ。
日本人って無意識に日本語をしゃべれるようになっているから、いわば「努力せずして実力をつけた天才」であって、天才でない人に教えることは本質的に向いていない、と思うのは僕だけだろうか?
何語でもそうなんだけど、初学者が教わるのはネイティブの人ではなく、「何らかの(普通の人...続きを読むができる)努力をしてその言葉をつかえるようになった人」がいちばんだと思う。

1

Posted by ブクログ 2022年02月08日

敬語が正しく使えているかどきりとした。
なんとなく使っているけど、よく考えてみると変な敬語がたくさんある。
日本語を学ぶ人たちの方がきちんと覚えて使っているのが少し悲しい。

0

Posted by ブクログ 2016年04月15日

漫画にしなくてもいいんじゃないのかなあと思ってしまった。抜群に読みやすいからいいんだろうけど(通勤1日で読める)

0

Posted by 読むコレ 2012年09月06日

おもしろい!各国の学生さんのキャラクターが最高!

1

「女性マンガ」ランキング