【感想・ネタバレ】竜の学校は山の上のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

 九井さんのデビュー作。それ自体ほんわかする。しつつ、こうなったら楽しそうねーとは思うものの、どの話も刺さる。
 『現代神話』と「竜の学校は山の上』が好きだな〜特に。

・現代神話
 馬人(ケンタウロス):タナベくんと奥さんのポジティブさと言うか、明るくてほわ〜っとしてて前向きな雰囲気が良い。関連づけて考え出したらキリがないけど、兎に角奥さんカワイイ。大きいパンツもかわいい。文句言わずに精進料理で痩せていく旦那さんもカワイイ。ほんわかする。タナベくんがベンチに腰掛けた図もかわいい。そして少しホロっとする。

・竜の学校は山の上
 ヒリュウのよし子(4)がめちゃくちゃ愛い。もはや尊い。P.237〜の一連の流れがとてもスキ。
 「竜なんか役に立たないから大切にする意味はないと言われても〜」てアズマくんの問いに対する香野橋部長のセリフ…あと「世の中にはなーふたつのものしかないっ〜」に痺れた。
 キツネのブドウ。

0
2019年11月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

短編集。
「竜の学校は山の上」 は竜学部のサークルの話。
竜の卵や 肉を食べるっていうシーンが なんか衝撃的。

好きなセリフは
「世の中には ふたつのものしかない
役に立つものと これから役に立つかもしれないものだ」
「役に立たないと諦めたら 捨ててしまうのとなにも変わらない。」
おぉ。部長 いいこと言う〜。

「大紺山の嫁探し」が好きだな。
最後の村長さんの心境が なんだか切ないけれど。


馬人と猿人(人間)の話も おもしろかったな。
あんな風に服を着るんだな。
そして 足が早いな。
トナカイの着ぐるみは無理があるな。。


あとがきは 金食い虫くんが 一円玉をボリボリ食べているシーン。
金食い虫って。 金食い虫って。
コインをそのまま食べるって 発想 今までなかったな。

0
2013年08月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

一言で言い表わせない面白さ。何か不思議で、非現実的なのに実際ありそう。神様を娶る話、普通はあれでめでたしめでたし、欲張りのお父さんは…な話かと思うけど、なぜお父さんが、というラストシーンが絶妙。

0
2018年07月13日

「青年マンガ」ランキング