【感想・ネタバレ】翻訳者による海外文学ブックガイド2 BOOKMARKのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

「やっぱり翻訳モノはおもしろい。
読めば読むほど、もっと読みたくなる。

19年10月に刊行した『翻訳者による海外文学ブックガイド BOOKMARK』(1~12号収録)の第2弾、完結編。
13号(18年12月)~20号(23年2月)に、「緊急特集 戦争を考える」を加えた全9号が1冊の本になりました。フィクションやとんでもなく厚い本、短篇、詩等のほか、「戦争を考える本」も紹介。江國香織さん、多和田葉子さん、東山彰良さん、ブレイディみかこさん、町田康さん、森絵都さんなど、総勢31人の作家の方々によるエッセイも収録した贅沢な翻訳本案内です。」

13「絵と字で、無敵!」グラフィックノベル特集
【エッセイ】グラフィックノベルの新時代とスタン・リー 95歳の死──小野耕世(映画・漫画評論家)

14「against!」「ノー」と言うこと 
【エッセイ】不羈という一言──あさのあつこ(作家)

15「Be short!」短編特集
【エッセイ】遠い他国の和平を願う──宮内悠介(作家)

16「stranger than fiction?」ノンフィクション特集 
【エッセイ】現実こそオチがつく──ブレイディみかこ(ライター)

17「Books on Books」本についての本特集 
【エッセイ】我が友バートルビ──都甲幸治(アメリカ文学研究者・翻訳家)

18「Other Voices,Other Places」英語圏以外の本特集2 
【エッセイ】翻訳と詐欺──多和田葉子(作家・詩人)

19「Fat but/and Fun」分厚い本特集 
【エッセイ】分厚い本──桜庭一樹(作家)

緊急特集2022 Books and Wars 戦争を考える
青山七恵、江國香織、恒川光太郎、酉島伝法、東 直子、東山彰良、深緑野分、星野智幸、穂村弘、町田康、松田青子、森絵都 and more……

20 It will resonate 詩の本特集
【エッセイ】詞と詩のあいだにあったもの──斉藤 倫(詩人)

0
2023年08月09日

Posted by ブクログ

やったことがないからあくまで想像だけど、各国の背景のみならず、時代や宗教などまで絡んでくるだけに、ただ右から左へ訳せばよいというものではなく、目に見える遥か上の労力が必要となるに違いない翻訳という作業。基本的には自分が気に入った作品を訳するとはいえ、並々ならぬ決意的なものが裏には存するはず。となると、その翻訳者自身が評する場合、批判的なものにはなり得ない。知る限り、書評はポジティブなものが大半だし、本書の趣旨に何ら反対はなく、本作も前作同様、楽しく味わわせてもらったんだけど。そして読みたい本もまたたくさん見つかり、列挙するのも大変な量だったから、本書の中に直接チェックを入れました。

0
2023年08月29日

「エッセイ・紀行」ランキング