【感想・ネタバレ】気持ちいいがきほんのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

お二方ともしなやかで自分に嘘をつかず女性性を大切している素敵な先輩だと密かに慕っている。家族のこと、病や死について、パートナーとの関係性などがあたたかい言葉と共に綴られている。美しくあることを喜び、負の感情とも真剣に向き合い、自分の感受性の強さを受け入れて強かに進んでいく生き方がかっこいい。気持ちいいくらいに読みやすかった。

どっぷり浸かってみるの

マブイ(魂)は聞いている

女性は激しく役に立つ
男性は繊細で優しい

0
2024年01月08日

Posted by ブクログ

冒頭31ページほど読んだら、ぶわり、と涙しました。著者の描いた母と、私の祖母の姿を重ね合わせてしまい、心が揺れました。祖母の浮腫んでいた足首を、何度も目にしていたのに、その時はなんとも思わなかった。もう取り戻せないけど、あたためてマッサージしてあげればよかった。おいしい料理のレシピを受け継げばよかった。私は祖母から、愛情も手間も、たくさん注いでくれたこと、この本を読んで思い返しました

0
2023年07月22日

Posted by ブクログ

福本さんの書籍の中で、初めてコスメ関連ではない本。Podcastで福本さんの話を聞いて興味が湧き読みました。
サクサク読める。

ちょうどわたし自身、自分の母や祖母の体のこと、これからのことを考えていた時期だったこともあり、お母様との別れまでを綴った前半パートは涙が溢れて止まらなかった。

福本さんは不思議な魅力のある方だと思っていたけど、それは自分に正直に生きているからなんだなあと思った。

0
2023年08月17日

Posted by ブクログ

気持ちよく生きることと気持ちよく死ぬこと。
それを考えたいだけなんだ。

わたしは幼少期から「死」への興味が強いように思う。
人の「死」にあまり直面したことがなくて、深く考えられている気がしなくて、それがコンプレックスになっているくらい。
死ぬことを考えることは生きることを考えることだから。

例えば両親、愛猫。
生物としての寿命を考えると、わたしが見送ることになる大切たち。
でも彼らが生きてるうちからそういうことを考えるのが、なんだか良くないことのように感じていた。

W敦子さんたちが、しなやかに軽やかに、この話題を選んでくれたことが嬉しい。
今後必要な時がくれば必ず思い返す本になる。

0
2023年06月23日

「雑学・エンタメ」ランキング